[過去ログ] 囲碁理論PART2 (963レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
234: 2012/07/05(木)12:20 ID:P3YnHAK+(1/6) AAS
誤字多すぎ
あと理論に矛盾がないことと理論が正しいことは別ですよw
237: 2012/07/05(木)12:38 ID:P3YnHAK+(2/6) AAS
うん、正常に言語が使えるなら誤字を発生させる方が手間かかるからねw
幹事の返還←とかいう間違いならともかく、平仮名間違えたりとか
文字が抜けたりするのはただのバカ
244(1): 2012/07/05(木)13:03 ID:P3YnHAK+(3/6) AAS
あんな簡単な死活を間違えてまだ棋力の話をするとはw
249: 2012/07/05(木)14:05 ID:P3YnHAK+(4/6) AAS
>>247
攻め合いて何のことだ?
別に質問なんかしてないし、越田がまともに答えるはずがないと思ってる
ただ単に越田は>>206 のように非常に簡単な詰碁も間違えるということを指摘しているだけ
252: 2012/07/05(木)14:58 ID:P3YnHAK+(5/6) AAS
>>250
そうか、越田にとっては難しかったんだな
悪かったな、越田の棋力考えずに簡単な詰碁とかいって
256: 2012/07/05(木)19:16 ID:P3YnHAK+(6/6) AAS
>>254 について、越田の形勢判断の精度とはw(碁聖戦第一局、終始黒優勢だった一局です)
915 :名無し名人:2012/06/28(木) 15:58:44.36 ID:JYtqpUh8
78手
形勢は白がややいいように見えます。
黒は、事件を起こす必要がある。
そのために、 下辺と中央白とをから攻めにする。
でもちょっと、無理そう。
920 :名無し名人:2012/06/28(木) 16:35:28.62 ID:JYtqpUh8
白から、
黒さん戦うの、逃げるのと挑発されている。
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s