[過去ログ] 10級以下のための【 解説入り9路盤 】その28局 (643レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386(4): 2006/12/08(金)09:54 ID:CJR+Su19(1) AAS
AA省
392: 2006/12/08(金)11:49 ID:Zo/uTdk8(11/51) AAS
AA省
413: 2006/12/08(金)12:23 ID:KPwvvuc9(1/2) AAS
う〜ん・・・>>386は致命的な手抜きだねえ。
この場面の、抑えてもアタリから両アタリへという進展は
初心者にとっては読むのは難しいのかな。
>>386
どんまい。
422: 2006/12/08(金)15:47 ID:Zo/uTdk8(32/51) AAS
AA省
488: 2006/12/09(土)04:14 ID:W/Dddy8y(2/4) AAS
まあそんな感じの結論でいいんじゃないっすかね。
>>308の段階で真似されないような積極的な手というのは天元とか?
でも手順を変えると天元にケイマに掛かられたあと、
黒が対称に真似して打ったことになるわけでちょっと妙な感じがするけど。
何時までも真似される打ち方をするとコミが出ないから、
黒は白が真似を止めざるを得ないような打ち方をしないといけないんだけど意外と難しい。
何れにせよ最初の黒の四手(初手、3、5、7手目)のうちに多少問題はあっただろう。
>>332がちょっと変な手ってのは確か。
ただツケコシた以上切らないとどうしようもないというのが普通の感覚じゃないかと思うんだけど。
五06に切って何とかならないならツケコシ自体不成立ってことだと思う。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s