[過去ログ] 囲碁理論の本は本当にあるのか(9) (960レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922(1): 2006/04/13(木)09:52 ID:wxREpMvm(1) AAS
きら星さまのメール Name:管理(越田) 2006/4/13 8:57 0977 削除
JIS大会管理者殿
毎日囲碁対局を楽しませて頂いています有難う御座います。
大会期間中でお忙しいところ大変申し訳なく思っていますが大差不投了の件で1件会32268を報告いたします相手は持ち時間35分を過ぎても着手してきましたが
私の許容限界を超えましたのでこちらで投了処理いたしました、
大差負けで持ち時間を超えて打ってくるのはペナルテイの基準になるのではないかと提案いたします。
きら星へ Name:管理(越田) 2006/4/13 8:58 0978 削除
いつもお世話になります
ご不満なお気持ちは、十分理解できますが、
残念ながら、日本棋院の公式ルールにおいても、そのような投了ルールはありません。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*