[過去ログ] ダライアスシリーズ総合スレッド /x72/ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: (ワッチョイ 8a3b-gynY) 2019/06/14(金)14:39 ID:ezaH2eVC0(7/11) AAS
YMOが使ってたような初期のプロ用機材とか
34: (ワッチョイ 9a3f-vI2o) 2019/06/14(金)14:51 ID:qgp3AGB10(7/10) AAS
それって位相変調じゃなくて周波数変調のほうか?
35: (ワッチョイ d71c-zgd+) 2019/06/14(金)14:59 ID:SZ5lRRH70(1) AAS
>>1
乙←ドリオサーム
36: (ワッチョイ 8a3b-gynY) 2019/06/14(金)15:45 ID:ezaH2eVC0(8/11) AAS
YMOが使ってたやつがどうゆう変調なのかは知らない
その辺は識者に語ってもらってくれ
ただデジタルFM音源がアナログのエミュレートなんだったら、
基になったハードは存在しないはずがない
37: (ワッチョイ 9a3f-vI2o) 2019/06/14(金)16:10 ID:qgp3AGB10(8/10) AAS
>デジタルFM音源がアナログのエミュレート
それは知らなかったな、マジなのか?
38(1): (ワッチョイ 8a3b-6n0R) 2019/06/14(金)17:16 ID:ezaH2eVC0(9/11) AAS
逆に何でフルデジタルだと思うの?
wikiとかみたら、アナログでの数式が書いてある
パラメータがデジタルでも発振器はアナログだ
39: (ワッチョイ 36ef-Dp5s) 2019/06/14(金)17:33 ID:Rf/Jul7b0(2/2) AAS
FM音源はチップをデキャップしてサイン波テーブルの抽出がされてるからな
40: (ワッチョイ 9a3f-vI2o) 2019/06/14(金)18:01 ID:qgp3AGB10(9/10) AAS
>>38
アナログの位相変調は信号の転送以外では聞いた事がないから
FM音源の位相変調ではオシレータからの値の取得位置がとんでもなく跳ぶ事があるが
その式を再現する電子回路が俺には検討もつかない
41(1): (ワッチョイ 8a3b-6n0R) 2019/06/14(金)18:17 ID:ezaH2eVC0(10/11) AAS
初期のシンセサイザーはモジュレータとかキャリアとか全部バラバラで
手配線で繋ぎかえてた
1チップ化した後のアルゴリズムはこのとき有用だった繋ぎかたをセレクトしてる
何の番組だったか記事だったか忘れたが、
こういう黎明期のシンセの音色づくりの話を興味深く思ったのを覚えている
42(1): (ワッチョイ 9a3f-vI2o) 2019/06/14(金)18:52 ID:qgp3AGB10(10/10) AAS
そのモジュレータは周波数変調用のものだったんじゃないかと思うんだが?
1周期以上の位相変調を発生させられるFM音源とはまた違うように思える
43: (オッペケ Srbb-gynY) 2019/06/14(金)19:29 ID:JdfU2RWQr(1) AAS
う〜ん、あなたが納得させる答えは私には無理だな
昔、x68kのFM音源のパラメータを適当に設定して
遊んでたことがあったが、適当な設定ではまともに音に
ならなかった記憶がある
使える音色は奇跡的な設定で、あなたの疑問に合致する
ような設定は使えない設定なだけなのかも
44: (ワッチョイWW bb89-gjoU) 2019/06/14(金)19:38 ID:xXnWY/n80(1) AAS
1は全部直列、2は1と2を並列につないで3と4を直列、だったっけ?
45: (ワッチョイ 3715-Fzig) 2019/06/14(金)19:47 ID:AH3ZmJmF0(1) AAS
4オペレータ全部キャリアにする事も出来たが
当然全部サイン波なので気の抜けた音しか出なかった
46: (ワッチョイ 8a3b-6n0R) 2019/06/14(金)19:49 ID:ezaH2eVC0(11/11) AAS
wikiにも書いてあった「挙動はカオスである」と
47: (ワッチョイW 0e71-1u4P) 2019/06/14(金)20:53 ID:a1LhSu850(1) AAS
外部リンク:game-maniax.com
レポートきた
48: (ワッチョイ 9a24-vI2o) 2019/06/14(金)21:33 ID:J4QESx+w0(3/3) AAS
>>42>>41
クロスモジュレーターかな?アナログシンセで
FM的な使い方しても歪みだらけの酷い音になると思う
49: (ワッチョイ 9a3f-vI2o) 2019/06/15(土)05:42 ID:leXRxzEL0(1) AAS
多分それな気がする
50: (ワッチョイ 9a3f-vI2o) 2019/06/15(土)11:25 ID:sA0AGtkW0(1) AAS
ところで>16はどこいった?
51: (ワッチョイWW 6324-9LPm) 2019/06/15(土)13:16 ID:ZRLtHDxq0(1) AAS
結局単波形を矩形で持つかノコギリで持つかの違いで、出力自体はPCM全般同じだろ
52(1): (ワッチョイ 8b24-YCmz) 2019/06/15(土)18:39 ID:Wn0fWnl+0(1) AAS
GダラPC版を入手したんだがお手上げ状態だわ
Win10だから、XP互換とかプロパティの互換いじくってもBGM音量だけがオプション設定反映されず爆音
サイバーフロントのGダラXP用パッチ当てたら音量修正できたから安心したら
今度はエリアαの中ボス君の背景の橋に虹色レーザー撃つ演出でフリーズして強制終了
爆音か、フリーズかの二択状態なんだけどPCだともうできないんかね・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*