[過去ログ]
【GT7】 GRAN TURISMO7 136Lap (1002レス)
【GT7】 GRAN TURISMO7 136Lap http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2a-GIT9 [2405:6580:a020:1b00:*]) [] 2024/11/24(日) 22:08:45.79 ID:naMCcPYl0 >>113 おおサンクスっ >>114 あの夜ストレート最高よね ストレートなのに臨場感たっぷり ハンコンがガクガクするの たまらん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b55-GIT9 [121.85.155.14]) [sage] 2024/11/24(日) 22:13:47.49 ID:bVpXJiJ30 >>115 あのハンコンがガクガクするのってバグ?空気抵抗的なやつ? このコースだけハンコンのffb弱くしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-bTNu [106.73.233.226]) [sage] 2024/11/24(日) 22:19:14.77 ID:7Cro69xY0 >>116 そもそもルマンの公道部分は路面がよくない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37e-8A7i [240d:1a:772:bb00:*]) [] 2024/11/24(日) 22:37:05.33 ID:wjGAbQ7E0 >>115 ついでにトマホxで走ったら、火花を浴びながら、闇のどこから出てくるかわからない先行車を避けるという新しい楽しみがw GT史上でも屈指の綺麗な光景かもしれない >>116 117氏も書いてるけど、普段普通の道だからニュル以上に道がガタガタなんよ 2ヶ所のシカーヌがなかったら本気で危険なんだなってのがよくわかる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-4qVe [43.233.79.5]) [sage] 2024/11/25(月) 00:36:10.19 ID:QKRBhWE20 フォースフィードバックを弱めないとどこに飛ぶかわからないレベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914b-7AJq [60.236.107.95]) [sage] 2024/11/25(月) 01:13:27.44 ID:GnnAKJN80 Cカー好きなんでよく使うんだが、ジャガーXJRだけ異様に扱いにくくなってない? ルマンの最初の緩い右コーナーですら相当減速せんと吹っ飛んでしまう 数ヶ月前まではあんなんじゃなかったのになあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37e-8A7i [240d:1a:772:bb00:*]) [] 2024/11/25(月) 01:19:36.55 ID:sdnfY5tu0 書き忘れたけど、遥か遠くから飛んで来る火花は、VRだと特に立体視の効果が実感できる >>119 ダイレクトドライブだとハンドル持ってかれそうw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-x8cS [106.180.9.152]) [sage] 2024/11/25(月) 04:48:57.08 ID:4Yh1ePjXa >>120 まあタイヤか何かの調整不足というか見落としだろうな。 リヤのダウンフォース抜くなり何かチューニングで誤魔化せるんじゃないか? あの車リヤのオーバーハングが極端に短いのとそれに伴ってロングホイールベースになってるからその辺が悪さをしている気がする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 198c-7AJq [210.143.18.208]) [sage] 2024/11/25(月) 04:57:57.47 ID:iTq/rUfe0 >>111 対応してるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914b-7AJq [60.236.107.95]) [sage] 2024/11/25(月) 09:15:26.88 ID:GnnAKJN80 >>122 へえ、ダウンフォースを抜くという考えもあるのか 逆で考えてた 足回りは何やっても変わらなかったから、それも試してみよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914b-7AJq [60.236.107.95]) [sage] 2024/11/25(月) 10:18:28.96 ID:GnnAKJN80 解決しました どうやらフロントのダウンフォースを上げすぎだったらしい 今までコーナリング性能上がるからと盲目にフロントも上げてたのがいけなかったようで、フロント効きすぎてリアが持ち上がってたのかな? 前に足回りのアプデの時にダンパーの反発力が上がり過ぎたせいなのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-x8cS [106.180.6.253]) [sage] 2024/11/25(月) 10:26:59.80 ID:Vug3de5Ra 解決してよかった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H45-TKOw [210.225.72.202]) [sage] 2024/11/25(月) 10:28:54.21 ID:DwxmIrQqH >>66 これってどれ位のグラボ買えば4Kで遊べる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ea-qkqS [240a:61:2158:3cb6:*]) [sage] 2024/11/25(月) 12:40:47.04 ID:i8HIdScU0 >>125 >>122 わいも脳死でフロントはダウンフォース全開にしてるけど、この考えは一切無かったわ。 サスと同じで硬すぎ下げすぎは理論的に有利になってもデメリットがペイ出来んならそれはやり過ぎであってデメリットでしかないよな ありがとう帰ったらわいのエボ9にこの考えを取り入れさせて貰う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-bTNu [106.73.233.226]) [sage] 2024/11/25(月) 13:03:16.25 ID:s7VXBFM00 前後ダウンフォースのバランスは重要 どちらか一方だけ強くするとだいたい挙動がおかしくなるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H55-7+Au [202.16.111.25]) [sage] 2024/11/25(月) 13:13:57.12 ID:e3T/kdu7H 自分も今までダウンフォースは前後最大にしてたわ 細かく調整する気がないならデフォルトぐらいにしとくのがいいのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-bTNu [106.73.233.226]) [sage] 2024/11/25(月) 13:33:27.68 ID:s7VXBFM00 個人的にはアプデでコロコロ挙動が変わるゲームでセッティング細かくしようと思わんな 市販車も一番近いGr4レースカーのセッティングコピーしたら、車高とキャンバー変えるくらいだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 914b-7AJq [60.236.107.95]) [sage] 2024/11/25(月) 13:51:16.47 ID:GnnAKJN80 >>128 同じ要領でエスクードもフロント下げたら安定した でもこのクルマ、アプデ以来真っ直ぐ走るのもきついくらいハンドル暴れるのは直らなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb5-alWJ [2400:2200:489:6283:*]) [] 2024/11/25(月) 14:02:25.29 ID:bM6zOqRr0 俺もバグレベルの極端な挙動(ブレーキ抜くと吹っ飛ぶとか)以外はギヤ比と程度だな オンもエクスも弄れないし >>116 FenatecならNaturalDamperの値上げると多少収まるがFFBものっぺりしてクリッピングの場所増えるから余りお勧めはしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-7AJq [240a:6b:1260:3aea:*]) [sage] 2024/11/25(月) 14:30:15.16 ID:glLv0M6O0 >>128 >>130 クルマによるのかもしれないけどね 少なくともジャガーXJRは、 前後最大だと制御不能、 前750の後最大でめっちゃ安定した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1732162666/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 868 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s