[過去ログ] 【CS】ハンコン コックピット part40【PC】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: (ワッチョイ 9f59-xdw+) 2024/10/14(月)03:31 ID:FtZ094qe0(1/4) AAS
>>452
両方とも使ったことないので自分で設定があるか探してみて欲しいのだけど
普通はポートフォワードと言う設定項目があって例えばMOZAFSRで22024で受け取った情報を20777へ転送させる設定があるはず
情報表示系の機器やソフトはそうやって数珠繋ぎに転送させる
稀にポートフォワード設定がない機器やソフトがあるけどそう言うのは情報伝達の最後に持ってくるしかない
455
(1): (ワッチョイ 9ffb-xdw+) 2024/10/14(月)04:09 ID:FtZ094qe0(2/4) AAS
>>452
もしもMOZAFSRにもRACELABにもポートフォワード設定が無かった場合
SimHubと言うソフトがあるのだけどSimHubは複数の転送先に同時転送できたはずなので
ゲームから30777でSimHubへ出力してSimHubからMOZAFSRの22024とRACELABの20777へ転送させると上手くいくと思う
ポート番号はゲームやソフトによって違うので送信と受信で番号を合わせてちゃんと連鎖していくか確認して
458: (ワッチョイ 9f08-wMW8) 2024/10/14(月)18:56 ID:FtZ094qe0(3/4) AAS
>>456
うまくいって良かったです
SimHubはタブレットやスマホにマップやリーダーズボードを表示させたりメーター類を画面に表示させたり振動スピーカーやウィンドファンの制御ができたりと多機能なソフトなので転送以外の使いかたもしてみると面白いかもしれません
459
(1): (ワッチョイ 9f08-wMW8) 2024/10/14(月)19:06 ID:FtZ094qe0(4/4) AAS
>>456
SimHubは600円くらい?だか払って登録すると内部処理が30Hzから60Hzに向上するのでもしもメーター類の表示がコマ送りのように見える場合は登録して60Hzにすると解決する
ポートフォワードの周波数まで30Hzに制限されてるのかは不明だけどMOZAFSRの表示がコマ飛びするようなら原因は多分それ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s