[過去ログ] 【CS】ハンコン コックピット part40【PC】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: (ワッチョイ 060b-/9Gg) 2024/08/26(月)12:40:41.05 ID:9SFuDni/0(1) AAS
ブレーキ単品で10〜15万くらいで売ってくれないかな
SimuCubeに比べると大分コンパクトで簡素化されてるからSimuCubeの半額以下ならすごいインパクトだと思うんだよね
一気に顧客を取り込めそう
ソフトウェアのアップデートとか中華の方がフットワーク軽いだろうし価格も安くてユーザビリティも良ければ覇権取れそう
37: (ワッチョイ a1c3-tgtV) 2024/08/28(水)04:51:07.05 ID:nPa+9doP0(1) AAS
>>32
進次郎政権になって失われた40年まっしぐらで日本人の目が覚めるかな?
下手したら昭和初期の様な思想になるかもしれんが
それぐらいとことんぶっ壊れないとだめかもね
83: (ワッチョイ a912-3ytH) 2024/08/30(金)08:47:29.05 ID:nDy2PQNm0(1) AAS
今ハンコンのエントリークラスで買うならCAMMUSのC5一択だろうな
139
(1): (ワッチョイ 471d-UTJi) 2024/09/03(火)13:44:42.05 ID:2GFaqsJl0(1/2) AAS
今はDDproだけどバンドルでついてきたハンドルの安っぽさにはビビったわ
殆がプラでハンドルの部分がゴムというね

昔はT500rsが6万で超ハイエンドと言われてたけどそっちのほうが作りが良かったよかったような気がする
255: (ワッチョイ 71e7-ZtcL) 2024/09/13(金)22:52:07.05 ID:2sPI7HAW0(1) AAS
それは面白そうゲームより車の設定がしっかり反映されるから良さそうだけど昔カメラ載せて走らせたら速すぎて目が付いていかなかったw
それとスゲーカクカク動くから酔うと思うw
309: (ワッチョイ f7cb-4/kB) 2024/09/20(金)07:53:22.05 ID:GXxCamd90(1) AAS
Pimax Crystal Lightファンレスだっけ?長時間使って落ちたりしない?
449: (ワッチョイ 9f72-wMW8) 2024/10/13(日)17:57:56.05 ID:ozEN8BUE0(2/2) AAS
>>446
SIMAGICやSimucubeのように余計な装飾がついてないと分かりやすいけどああ言ったものはサーボモーターと言って工作機械やロボットなんかでそれこそとんでもない数のモーターが作られてて長年にわたって運用されてきてる
なので製造の仕方から制御の方法まで成熟しきった技術だからもうコストも下がりまくってるのよ
T598はアキシャルモーターという比較的新しい技術のモーターだから逆に新技術を使っておいてよく低価格帯の製品をいきなり出せたなとその企業努力に感心する
>>447
CAMMUSのC5やC12は以前に海外レビュアーの解説動画でみたけどアキシャルモーターではないっぽいよ
アウターローター式のモーターとのことです
>>448
扇風機のモーターは普通のブラシモーターだったりするので細かな制御には全く向いておらずハンコンのモーターには不向きです
637: (ワッチョイ eed9-XhiO) 2024/10/23(水)11:17:23.05 ID:VRloW1QE0(1) AAS
何れにせよ余裕があるってのも大事だと思う
軽自動車で150km/h巡航するのと排気量も馬力も大きい車の150km/h巡航では掛かるストレスも段違いだろうし
662
(1): (ワッチョイ 020c-f5bJ) 2024/10/24(木)23:39:58.05 ID:ucU8znMc0(1) AAS
>>658
SC2の設定次第
オンライン設定はほとんど機能してない
自分の車や理想の設定を作れるかどうかが肝
726: (ワッチョイ fb70-E7/d) 2024/10/31(木)08:28:15.05 ID:wJdY1ial0(1) AAS
>>708
バケットシートとその他SIMAGIC製品のレビューを超猫拳が新しく出してるな
PegasusはRECARO RCSのコピーみたいなもんだけど背中にも分割があったりと家で使う分にはむしろこっちの方が良さそうだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s