[過去ログ] 【第五人格】IdentityV 初心者用スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965
(1): (ジパング) 2020/01/10(金)01:30 ID:5C2gRB76M(1) AAS
夜ランをフレンドと3人で回ることが多くて、その場合は傭技占揃うんだけど、たまに1人来れなくて2人で回ることもある
残りの野良2人がマイナーキャラの場合何使うのが正解?
個人的には占技とか傭技よりは傭占の方が安定する気がしてる
ランクは鹿
966
(1): (茸) 2020/01/10(金)01:33 ID:pgltIjtVS(1) AAS
なかなかやるね!

>>959
それで4通電してるなら問題は通電後だけど
そうじゃない試合も多いだろうから見直すのはそっちじゃないかな
負けが分けにできるようになると勝率は大分変わるよ
967: (神奈川県) 2020/01/10(金)01:36 ID:iEFfhFa30(1/4) AAS
安定する方がいんじゃね?使いやすいに越したことないよ
つかどこで聞いても占(無敵バリア)と技(爆速解読)をお勧めされると思うよ
968: (東京都) 2020/01/10(金)01:42 ID:MKi0a1h90(1/3) AAS
傭兵技師の方がいいけど安定するなら傭兵占いでいいんじゃないか?
969: (茸) 2020/01/10(金)01:55 ID:v9kzAW2LS(1/2) AAS
>>965
傭兵は必須で、もう1人はマップ加味して技師と占いの得意な方選べばいいと思う
どっちも強いけど立ち回り上手くないと生きないし
マイオナに救助キャラがいるなら技占6
970: (東京都) 2020/01/10(金)03:28 ID:eUmu+zOg0(1) AAS
初心者なんだけどサバイバー1人椅子に座らせた後ってどうすればいいの?
救助待っても誰も来なくて時間無駄になった時もあるし索敵したらしたで救助されるしで困ってる
971: (神奈川県) 2020/01/10(金)03:31 ID:7rVO8Btk0(5/5) AAS
試合展開や使ってるハンターにもよるけど基本は椅子付近で待っててOK
誰も助けに来なくても1人確定で飛ばせれば時間は無駄になってない
索敵するにしても遠くまで離れるのは真ん中のライン超えてからにすると勝ちやすい
972
(1): (北海道) 2020/01/10(金)04:06 ID:IgB88KMP0(1/3) AAS
低ランク帯は出来ればみんな36人格の方が安定するのかな

危機一髪無しなのに率先して救助行ったり、キャンプされてるのに技師がロボ救助向かわせてるの見てもうよくわからなくなってきた
自分はチェイス苦手だからせめて危機一髪で貢献したいのだけど、編成に限らす頑なに39譲れない人ってやっぱりチェイスしやすいからなのかな
973
(1): (東京都) 2020/01/10(金)04:29 ID:MKi0a1h90(2/3) AAS
チェイスで楽できるし救助リスクは他人に押し付けられるからじゃね
974
(1): (静岡県) 2020/01/10(金)04:30 ID:+JAf4sdt0(1/2) AAS
>>972
低ラン帯で39が生きる試合なんて殆どないから全員36の方が安定すると思うよ
全員まで行かなくても3人は36の方がいい
そうすれば36が2人で6持ちファスチェ、2回目救助危機一髪なしで強行or不可抗力で見捨てとかにならないで済む
39は元々チェイス上手い人がさらに伸ばすための人格だわ
39宣言した人が即死するのなんて飽きるほど見てきた
975: (東京都) 2020/01/10(金)04:33 ID:7ooSw6G60(1) AAS
傭兵でリッパー救助の時に椅子前まで肘当てで行って救助すると
傭兵の動きをじっくり見るタイプのリッパーだと落ち着いて肘当て椅子到着した瞬間に霧あたるように打ってくるんだけど
このタイプのリッパーだと救助には成功するんだけどその後DD取られやすいんだけどどうすればいいかな?
霧避けてから肘当ての方がいいのかな?とも思ったけどこのタイプのリッパーって肘当て使うまで霧使ってくれないことが多くて・・・
976
(1): (北海道) 2020/01/10(金)04:53 ID:IgB88KMP0(2/3) AAS
>>973
>>974

ありがとう
やっぱり36は3人は必要なんだね
よく組む人が頑なに39貫く技師使いで、フレだから角が立ちそうで36にしてくれと言えなかったりする…
確かに低ランク帯の試合で39生きることって殆どなくて、それなら救助後に20秒確実に稼げた方がいいんだよね
救助された人が不可抗力で即ダウンさせられるの見てると悲しくなる
977: (静岡県) 2020/01/10(金)05:39 ID:+JAf4sdt0(2/2) AAS
>>976
技師なら尚更36じゃないか?
鯖やってると9割の技師は36だしハンターやってると時もそう
技師は1回目の救助行くなら存在感溜まってない比較的容易なうちに救助して救助職の6温存
2回目かつ通電見込みありならダウンまで肉壁して時間稼ぎできるしダウンしてもロボ操作で暗号解読が進められるってのがある

あとロボ救助は悪手過ぎるからやろうとしてたら止めるんだ頑張れ……
キャンプしてたら一殴りで死ぬロボに救助は絶対に無理だしなんなら壊されて居場所バレるしで何もいいことないと思う
978: (東京都) 2020/01/10(金)05:57 ID:MKi0a1h90(3/3) AAS
なんかそういうリアルみたいなめんどくさい人間関係抱えて楽しいのか少々疑問である
俺は面倒だったらさっさと切っちゃうわ
979: (茸) 2020/01/10(金)07:03 ID:lO1MQfA9S(1/2) AAS
血の剣当たったからジョゼ練習しはじめたけど
なかなか上手く出来ないなぁ
980
(1): (神奈川県) 2020/01/10(金)07:20 ID:0lvFHjbd0(2/2) AAS
>>966
今ほとんど引き分けが多くて、頑張ってなんとか引き分とれたってかんじなんですよね。ハンターによっては救助狩りされやすかったりするので初手救助行かなかったりするんですけどそれが原因なのかな
981: (やわらか銀行) 2020/01/10(金)08:19 ID:dLCJyb/s0(1) AAS
ロボに火中の栗と反面教師乗らないこと教えればいいんじゃねえの🤔
982
(1): (光) 2020/01/10(金)10:47 ID:op/b9aMGS(1) AAS
自分が39チェイスキャラ使ってる時の話なんだけど、もし自分が解読してる暗号器の側で他の鯖が吊られたら助けに行くべき?
ちょっと離れたところに居る6持ちが来るまで解読しとくのとどっちがいいんだろうといつも悩むんだけど、4割行けそうなら救助してもいいよね?
ちなみに開始して一発目の救助の話です
983: (福島県) 2020/01/10(金)10:48 ID:uVIICmHa0(1/2) AAS
その39技師は流石に一言言ってみて変えてくれないなら切った方がいいわ
向こうも勝ち方わからなくてやってるだけかもしれないから一回教えてあげるのは大事
984: (福島県) 2020/01/10(金)10:56 ID:uVIICmHa0(2/2) AAS
>>982
絶対救助しちゃだめボロ使ってその暗号機から離れてもら
って
救助してもまたそこで即死したら自分が負傷するリスク負って4割救助する意味はない
39救助は全員ボロなくなったか通電の見込みがある時しかしない方がいい
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*