[過去ログ]
第五回RPGボス格付け兼決定戦スレ (1001レス)
第五回RPGボス格付け兼決定戦スレ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 13:04:33 ID:teD8j1ln0 ゼロムスは確かに強いな。良くも悪くも力押しでやるしかないからだろうか? こちらはメンバー変更できないから攻撃手段も回復手段も限られているし、超破壊力の技もない。 (例えば、FF8スコールのエンドオブハートとかFF7のナイツオブラウンドみたいな) その上、ゼロムス自身も全体攻撃連打してくるし、反撃技もあったと思う。 楽に勝ちたいならレベルを上げるしかない、という敵の好例だと思う。 サガ2の防衛システムやFCのFF3みたいな『それしかしてこないボス』って案外厄介なんだよなぁ。 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 14:05:15 ID:CuQyPsCtO >>324 対策の手立てがないからだよ スキルとか属性耐性とか特殊能力つきの装備とか、今のRPGは戦闘前準備からそういう要素に満ち溢れてるし、 戦闘に入ってからも色んな補助技特殊技を使える 昔のRPGには純粋なダメージと状態異常しか攻撃がないし、純粋な能力の上下ぐらいしか補助がないから、 正攻法で挑むしかない http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 14:27:55 ID:6PfaeRbG0 ゼロムスは非常にドラクエ的なボスだよ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 15:02:39 ID:vBIWJP0fO ジャッジ5みたいなボスが良いな ああいうパズル的な要素持った敵は楽しいよ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 15:59:41 ID:L8DB3dUv0 ゼロムスはカウンターの鬼だから、手を抜いて長期戦に持ち込めば少しは楽 少しだけどな http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 17:08:15 ID:Sic/DoULO FFについてはストーリーから外れた強敵はもう食痛気味 本筋のストーリーで艱難辛苦を味わいたいところ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/23(木) 18:49:17 ID:s5cAWgi00 その点 キンハーDSは英断に値する 今までのキンハーって「ストーリーのボスはカス、極めの隠しボスは鬼畜」だったが 358は「隠しボスは無し、本編のボスが普通に強い」だったな http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 19:40:10 ID:/GLe5PsG0 ドラクエ9のドルマゲスLv99なんだけど、こういうのって対象になるの? HP14000程、2ターン行動 こちらのPT全てレベル99 通常攻撃で300程度 痛恨の一撃食らうと800とか出る 100%眠り技に、全体攻撃技(平均500 と恐ろしかった http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 20:11:07 ID:jtilyDlH0 >>330 KHのラスボスはアンセムもゼムナスも糞みたいに弱かったからね DSのシオンはこれまで馬鹿にされ続けてきた恨みを晴らさんばかりで 初見だとまず間違い無く敗北する程の強さだったけど http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 21:52:05 ID:KD7NWcDl0 リメイクCOMのマールーシャも結構強かった気がする。 まあ強力なコンボに気づくかどうかってのもあるけど http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/23(木) 22:43:31 ID:Sic/DoULO KH1,2ではセフィロスがでしゃばっていたな http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/07/24(金) 09:22:04 ID:n8Z8H8cf0 DQ9の隠しボスが歴代のボスなのか まじ手抜きだな 邪神も後で配信されるみたいだが シドー:追加クエ151 約6ヵ月後 エスターク:追加クエ152 約6ヵ月後 デスタムーア:追加クエ158 約7ヵ月後 ラプソーン:追加クエ179 約11ヵ月後 ダークドレアム:追加クエ184 約12ヵ月後 http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 15:03:26 ID:kemNfCAeO ラスボスも猿や七英雄の頃はほんと倒し甲斐があった 音楽も相まって死闘に燃えに燃えたものだ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 16:38:50 ID:mcc8JtQL0 今更だけど、プリミティベビー(メダロット2)のBは明らかに高すぎないか? ゴッドエンペラーがCなんだから、最高でもそれ以下、個人的にはD+が妥当かと 高威力攻撃ができる機体が2,3体いて、且つ二連戦のゴッドに対して、ベビーの方は1体だけ 攻略方法も似てるし、ベビー戦のタイミングによっては此方がゴッドのパーツを持ってる場合すらある http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 17:27:05 ID:oE8n4cAh0 ベビーってお供にゴッドエンペラー二体じゃなかったっけ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 17:50:41 ID:mcc8JtQL0 確かにゴッドエンペラーは2体いるけど、片方は両腕が盾で攻撃される確率は少ない ベビー自体は攻撃出来ないから、ゴッド二戦目と違って火力不足が目立つ http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 18:53:18 ID:0FBo9Yz/0 前スレにもメダロット2のプリミティベビーは強いという意見一色だったんだが 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:48:11 ID:9E0tzhZi0 すまん埋めついでにもう1つ提起 裏ボスでメダロット2のプリミティベビー。 仲間機体がランクCにいるゴッドエンペラーx2でもちろんメダフォースMAX メダフォースを止めなきゃならないんだけど、プリミティベビー自体もフォース制御持ち。 なのでMF切って反撃使っても制御されてフルボッコにされる可能性もある。 プリミティベビー自体のメダフォースもHP吸収と強力で更に回避率も高いときてる。 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:37:49 ID:yU04s2q20 メダロット2の隠しはマジで強かった気がする バンカラっぽい奴のパーツ使わないと勝てなかった 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:29:12 ID:/KxlOLfB0 >>56 プリミティベビーの行動は混乱(相手を混乱)、応援(味方を高速化)、メダフォース制御 プリミティベビーは攻撃パーツ持たないのでバンカランの反撃パーツは効かないし、メダフォースのエナジードレインがきついので必然的に攻撃パーツを投入することになる。 が、プリミティベビーは混乱パーツ持ちなので下手すると味方全部おかしくなって普通にレーザーにいぬかれたりすることも・・・ ゴッドエンペラーが高速化するのもまた脅威 どんだけいいパーツつけても勝てるかどうかは運・・・としかいいようがないな・・・。 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:06:48 ID:yU04s2q20 >>60 連れ二匹は反射できなかったっけ? リーダー反射状態で、他で倒せるかどうか祈るって戦法使ってた記憶があるんだけど http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 20:09:43 ID:tCmCyQpV0 メダロットって 1のブラックメイル、2のプリミティベビー以外に裏ボスはいないの? やった人がいたら詳細もよろしく http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 20:18:24 ID:mcc8JtQL0 あらかじめ言っておくと、俺もプリミティベビーは強いと思う ただ、Bというランクと吊り合う程じゃない >メダフォースを止めなきゃならないんだけど、プリミティベビー自体もフォース制御持ち。 >なのでMF切って反撃使っても制御されてフルボッコにされる可能性もある。 これは有り得ない メダロットの指示と行動にはタイムラグがあるが、CPUはたとえ自軍の行動であっても、それを先読みすることが出来ない つまり相手がMF制御をしたとしても、あちらがMFを撃つ前にこちらがMF制御を行うことができる 意図的にMF制御を乱発し、相手の行動のミスを誘発させることすらできる >回避率も高いときてる。 >プリミティベビーは攻撃パーツ持たないのでバンカランの反撃パーツは効かない このゲームには時間切れによる判定勝ちがある 攻撃出来ない機体の回避率が高くてもあまり意味は無い >バンカラっぽい奴のパーツ使わないと勝てなかった 逆に言えば、バンカラ(反撃、強い攻撃を弾き返す)のパーツを使えば勝てる そしてこれはラスボス、ゴッドエンペラーと同じ攻略法 >プリミティベビーの行動は混乱(相手を混乱)、応援(味方を高速化) 正直言って印象薄い 混乱は攻撃パーツを付けない、完全防御、場合によっては威力無効パーツで対処できる 反撃機体に攻撃パーツは付いていないだろうし、他の二種のパーツの有用性についても本編、ラスボス戦中に気付くはず 別に応援しようが、ゴッドは元々速いし、こちらの反撃を食らうことにも変わりは無い http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/24(金) 20:51:09 ID:w6B43Ffw0 このスレでは運はどう評価してるんだ? 敵が大技連続で使ったらアウトとか確率発動のスキルに頼るしかないとか そういったものが高評価になるならDQN9の裏ボスは高ランクだらけになる http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639/343
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 658 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s