[過去ログ] スパロボのシナリオとライターを語るスレ 69 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2011/03/08(火)02:56:10.55 ID:nOzDUZtg(1) AAS
小峰擁護する気はないが憶測でのネガキャンが酷すぎるな
86
(2): 2011/03/12(土)14:12:17.55 ID:RjNGeKwn(1) AAS
問題が山積みになってるというか
山積みにしてきた感があるよねえ

修正は修正でいくら元の描写ひどい言うても安易な改変の問題であるし
話完結したわけでもないのにリメイクかよって問題も被ったし

改変の何がきついって一気に作り物めいて見えちゃうんだよなあ
もちろん言うまでもなくフィクションだよって話ではあるんだけど
なんていうか、決定稿の重みが消えてまう
226
(1): 2011/03/18(金)19:05:18.55 ID:/JZwtKYg(3/4) AAS
アニメじゃ長距離移動時にビルバインがウィングキャリバーでダンバインを運ぶけど
現地に着いたら普通にバトルやってたから、違和感みたいな物は無かったな
Zガンダムでも同じようなことやってたしね
309
(1): 2011/03/26(土)14:11:24.55 ID:qgOHBkR7(1/3) AAS
スパロボで版権組がベテラン扱いされるのはいつものことじゃね?
つかスパロボ自体がロボアニメのヒーロー大集合ってノリだし
そこは文句言っても始まらないと思うが
386: 2011/03/27(日)21:27:30.55 ID:dQ7gcYWP(3/3) AAS
>>385
……スパロボとは書いてないやん。
無双とか、Gジェネとか、連ザUPLUSとか色々あるし……。
「チェックするときがあります」だし。
スパロボLではスペシャルサンクスに名前があったとか。
そこは福田監督がチェックした可能性は十分ありうる。
437: 2011/03/30(水)01:23:09.55 ID:uUwt5R33(1/4) AAS
>>432
イングラム相手にする程度に影鏡相手に絡むんならよかったんだけどな
平行世界移動する技術を悪用すんな、と
Aの転移装置がヒロ戦のギリアムの物にされてて凄くがっかりしたぞ
568: 2011/04/04(月)19:15:58.55 ID:wD3lYEwv(1) AAS
多元ryは地球上の勢力でも支配地域ごと生えてくるから、何時ものスパロボより更に無理を感じるんだよ

αシリーズだと地球タカ派の実働部隊がティターンズ→ブルコスと看板変えた形だったけど
Zだと支配域被ってて完全に別世界から来たティターンズとロゴスと新連邦が割とあっさり共闘してたりとかさ
638
(1): 2011/04/06(水)13:55:25.55 ID:mqCThsoS(1/2) AAS
もうスタッフはAのアクセルは完全に眼中にないんじゃないかね
ここまでくると素で気付いてないし気付く気もないとしか
スタッフの中でのアクセルはOGアクセルであって、それ以外は一切見えてないとしか

もう何もしなくていいから、アクセルは一刻も早く目の前から消えてほしいんだが
678
(1): 2011/04/07(木)11:35:06.55 ID:6YUZzRwa(3/6) AAS
自分もαの頃は、イングラムはどうせまた再登場するんだろうと思ってたけど
ヴィレッタ、クォブレーという明確な後継者がいる現在は
もう生きて再登場することは無いだろうと思ってる。
745: 2011/04/08(金)15:57:30.55 ID:LjRrCAWF(1) AAS
>>742
みさとさん登場しても何に乗せるよ?
原作通りだとジープとかヘリコプターだが。

まあ、64でエリカがマジンガー系のロボに乗れたから、そういう扱いでも
いいと思うけど。

>>734
あんたみたいのが憶測をさも本当のように語って流布させてるんだよ
772: 2011/04/08(金)20:51:08.55 ID:y+aUvXcI(3/3) AAS
そら勿論言うまでもなく、破嵐財閥だろうな。
万丈は自由人だし、人をこき使うような性分の人間じゃないしさ。
807: 2011/04/09(土)11:26:04.55 ID:2mCAhZtR(1) AAS
>>805
しかし、肝心のゲッターファンがスパロボの東映版ゲッターロボに期待してないからな。
「キャラの見た目はテレビ、機体の見た目はOVA、設定とストーリーはテレビと漫画とスパロボオリジナルのちゃんぽん」ってのを
これまでさんざんやらかしてきてくれた訳だし。NEOに新ゲッターってよく分からないチョイスに頭抱えた人も多かった。
Z2ではいったいどうなることやら……
843: 2011/04/09(土)23:57:31.55 ID:zcJaR+NQ(3/3) AAS
グレートの最終回は、本来は続編としてゴッドマジンガーに続くはずだったのに
ゲストとして甲児が出てはいるが話のつながりは無いグレンダイザーになったことも原因だからな
861: 2011/04/10(日)08:08:42.55 ID:BS0/Q+ZM(1) AAS
>>858
原作者と言うよりは小説や漫画版とかの二次創作者の方じゃないか?

原作との乖離の中でシンはまだそれほど大きく変化してはいないけど、キラの変化
というか作品ごとに印象や性格が登場作品の雰囲気やバランスで左右されるな。
鉄也とは違った形で扱いづらい面があるからなんだろうけど。
866
(3): 2011/04/10(日)08:54:31.55 ID:vKbdlGz2(1/2) AAS
甲児との関係があんまり良くなかったから嫌われたんだろうな
最終回まで和解できなかったのとその後の競演でも対立しててあんまり仲良くなさそうに見えるし
不動明とは衝突しても似たもの同士ウマが合ってたし
大介さんは言うまでもないけど鉄也とはプライベートで仲良くしてるイメージ無いな
942: 2011/04/11(月)22:48:59.55 ID:RdeOGkSx(4/4) AAS
Zも正直どういうテーマで話を展開していきたいのか分からんのよね
旧作は魔装を基盤としてDC戦争→インスペクター→ゲストのお話で
αシリーズは新で完全にやれなかったバルマーのお話の作り直し
じゃあZは?って聞かれるとそういう話の根幹のようなものがない
かといってじゃあ目新しさがあるかと言われればそういうのもないし
958
(1): 2011/04/11(月)23:42:56.55 ID:KqPFDS7k(8/8) AAS
ごく個人的な意見だけれども
スパロボって段々ゲームらしさというか子供らしさを失っていってると思う
グラの解像度が上昇してどんどん絵がゲームから原作に近くなっていってるし
今はファンの意見を取り入れすぎと言うか批判を恐れて冒険が出来ないと言うか
原作に縛られてるみたい、ウィンキー時代のは今やるとどことなく解放感がある
当時は版権がスパロボを作ってるんじゃなくて製作者主体でスパロボ作ってる様な
版権のキャラクターや設定の使い方が今とはまた違う感じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s