LEFT ALIVE 攻略 part1 (391レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

98: 2019/03/16(土)00:08 ID:H3wMjvj8(1/7) AAS
なるほど、そういうことだったのか!
お詳しい…攻略本?
100: 2019/03/16(土)00:11 ID:H3wMjvj8(2/7) AAS
載せすぎでしょもはや攻略本前提に近くなってますやん
この際だからもうひとつ疑問に思ったことだけど
これはホープレスじゃなくても起きるんだけどスラ→バールダウン攻撃で確定キルできるときとそうでないときはなんなんだろう
格闘攻撃にもエフェクティブが発動したりしなかったりする?
101: 2019/03/16(土)00:12 ID:H3wMjvj8(3/7) AAS
そんなことはないか
スタミナの残量で威力が変わるとか?
103: 2019/03/16(土)00:38 ID:H3wMjvj8(4/7) AAS
なるほど、調べてくれてサンクス
たしかに後ろからスライディングしてもケツからダウン攻撃かけずに横に回ってダウン攻撃かけると死なない事が多かったような気がする
理不尽に感じたからそこで近接攻撃はやめた覚え
110: 2019/03/16(土)13:21 ID:H3wMjvj8(5/7) AAS
構造からしてRTA向きだと思うし、RTA走者体験ゲームとして売ればよかったんじゃないか
普通にやってても面白くないんで、どれだけ前の周より無駄な動きを減らすかとか考えてたら自然にタイムアタックになってた、自分の場合
113: 2019/03/16(土)13:33 ID:H3wMjvj8(6/7) AAS
ニューゲームベストエンドRTAとかは界隈で盛り上がりそうだよね
戦闘も探索もパターンだし、最適化できるところは山ほどある
114: 2019/03/16(土)13:38 ID:H3wMjvj8(7/7) AAS
惜しむらくはこれがフロントミッションシリーズの大トリを飾るって事だな
ただの新規IPゲーだったら普通に走者好みのバランスでいいゲームだと思ってしまった
(そんなことはどんなゲームにも言えることかもしれないけど)
ゲーム単品としては嫌いじゃないけど、FM作品として見た場合のシナリオのいい加減さ、広告、宣伝、その他諸々の情報開示のスピードや精度、セルフネガキャンと化した生放送のグダリ具合等色々な面から見てやっぱりクソだなって帰結する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*