[過去ログ] ドラゴンクエスト(ドラクエ)の音楽総合スレ Lv2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2020/11/02(月)23:11 ID:KEduMx/m(2/2) AAS
>>62
> すぎやんってドラクエ以外にもいろいろ手掛けてるのが凄いよな

若い人にとっては

すぎやん=ドラクエ

だけど実際はバリバリの作曲家だからね

亜麻色の髪の乙女
動画リンク[YouTube]
省13
67: 2020/11/04(水)04:48 ID:OQ3EiXt4(1) AAS
ドラクエ10やってるとすぎやまに引退して欲しくて仕方がない。
曲の良し悪しの前にまともに曲がない。
68
(1): 2020/11/04(水)15:01 ID:oHbPXfSf(1) AAS
8と違って11のフィールドは細かく区切られてるから8の曲流しても違和感がある
69: 2020/11/04(水)16:39 ID:rurpCrmb(1) AAS
DQ11は曲の使い回しが多いから尚更クオリティがデコボコに感じる
冥府の曲(DQ3の全滅曲)とか、改めて聴くとほんと天才だなあと思う
70: 2020/11/04(水)20:11 ID:15YC9W4t(1) AAS
>>63
DQ3のバラモスの戦闘曲(中ボス曲)とかその典型例だね
当時FCカセットの容量不足で泣く泣く収録を見送った曲だったけど
リメイク版で晴れて復活
71
(2): 2020/11/04(水)22:02 ID:o3edzgB5(1) AAS
ドラクエ1から5の街の音楽を聴いて、その後ゼルダの伝説のオープニングを聴いて思ったんだが、ドラクエの曲はメロディメインで、第一主題というかメインメロディの後に裏からなぞるように第ニメロディみたいのが来て、次の第一メロディの繰り返し時には和音が増えてたり別のメロディが重なってたりで、この作り方がクラシックっぽく聴こえる理由か、と思った
ゼルダはオープニング曲しか聴いてないが、メロディはあまりない印象だった

すぎやまこういちはメロディメーカーだな
72
(1): 2020/11/04(水)23:04 ID:H66IQ4tx(1) AAS
>>71
そこは若い頃からクラシックの楽譜をしっかり勉強してきたかどうかが如実に表れてる箇所だね
クラシックに触れたことも無い作曲家とは持ってる引き出しの数が比較にすらならん
73
(1): 2020/11/05(木)11:29 ID:9EKRyDnn(1) AAS
8のフィールド曲(=広い世界へ)は、やはり8が合うよなあ
自然豊かな感じと少しスモークがかったような風景の感じがあの曲と実によく合う
74: 2020/11/08(日)18:15 ID:40Nd7aS9(1/2) AAS
アンコールは「愛する人へ」と「それ行けトーポ」

この2曲で終わりだとちょっと盛り上がりに欠ける終わり方だったかもw
75
(1): 2020/11/08(日)18:16 ID:40Nd7aS9(2/2) AAS
1席飛ばしは見やすくていいね
客側としてはずっとこれでもいいんだけど、
奏者側としては収入半減なんだからそうはいかないか

寒くなったせいか北海道ではコロナ感染者増えてるし、
来年のびわ湖は1席飛ばしの発売ではないから、無事開催できるか心配
76: 2020/11/08(日)18:58 ID:crfyXdWM(1) AAS
広い世界へのソロは全然音出てないし
レベルアップは最初ミスってやり直しも微妙だったし
ペットの姉ちゃん相変わらずやな
77: 2020/11/08(日)20:26 ID:wF5jSNRX(1/2) AAS
>>68
8と11じゃ経緯が違うから、11に8の曲を流しても違和感あるんじゃないか?
78: 2020/11/08(日)21:11 ID:wF5jSNRX(2/2) AAS
10の氷の領界で広い世界へが使われてるけど結構合ってたよ
79: 2020/11/08(日)22:53 ID:uGMSCOY4(1) AAS
>>73
8は8で従来のシングルプレー
10は10で新たなMMO

すぎやんはそこらへんもちゃんと考えて作曲してる

「作曲したからあとはそっちで曲に合わせてね」という
よくいる横柄な作曲家とは違う
80: 2020/11/08(日)23:16 ID:YuVH28xn(1) AAS
もうすぎやんは指揮台の上に立つことはないのかね
81: 2020/11/08(日)23:49 ID:WpQ9cdpz(1) AAS
>>72
> 持ってる引き出しの数が比較にすらならん

その通りだと思う

特に若い作曲家はクラシックにもっとなじむべき
82
(1): 2020/11/09(月)00:21 ID:P7QIyqCG(1) AAS
12/31 22:00〜?のコンサート、シティフィルです
83: 2020/11/09(月)00:59 ID:8omHDWqx(1) AAS
>>82
ほんとじゃねーかw

> なんとなんとのドラクエ年越し公演です??
> (年越しはもしや世界初の企画?)
> 大晦日はオペラシティでドラクエ?を聴きながら、ご一緒に2021年を迎えませんか???
Twitterリンク:tokyocityphil
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
84
(1): 2020/11/09(月)01:31 ID:GS+KtXzl(1) AAS
オケ版の過去曲
ありとあらゆるナンバリングや派生に使い回しすぎかな
過去曲と新曲の比率低すぎる

10年?ぐらいは純粋に新曲を聴いていいなーてなった記憶がない
85
(2): 2020/11/09(月)03:50 ID:NeuDh3hh(1) AAS
>>75
演奏聞いてる最中は喋るわけじゃないから1席飛ばしにしなくてもいいような気はするけどね
ラウンジとかで飲食する際はマスク外して無防備になるからここだけ営業止めておけば大丈夫だと思う
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s