アルトネリコのサントラを語るスレ/.7th (808レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
52: 2010/02/06(土)19:53 ID:jWhyDqCM(1/5) AAS
>>49
それを和訳すればわかると思うが
曲を理解せずに聞いても良い点がわからない言うと、ゲームの範囲を理解すれば良い点が見つかると言われて
ゲームの範囲を理解すると、演出のせいで理解しにくいと言われるのを見ると〜
となる
1行目の指摘は「もっと良く知るべし」、次の指摘は「理解しにくい点が難点だ」となる
総じて曲背景と曲自体の理解を深めるべきだ、という話だがそれぞれは別のお話
57: 2010/02/06(土)20:17 ID:jWhyDqCM(2/5) AAS
>>54
散々言われてたよ
大体言ってる内容は今と同じだけどね
ついでに言えばミュージカルでも謳う丘別Verでもそう
新しいものが出るたびに「これはダメだ、前のほうがいい」って言うお仕事の人がいるだけだな
72(1): 2010/02/06(土)22:41 ID:jWhyDqCM(3/5) AAS
ま、第一印象垂れ流しもいいじゃないか?
シリーズ通してちゃんと聴いてきてる連中は第一印象なんて
聴いてるうちに跡形も無くなるのわかってるだろうし
それに、なんたってヒュムノスを考えなしに聴ける唯一の機会だ
時間と資料が揃うまで、何もわからないなりに考えるのも悪かない
発売直後は楽しまなきゃな
76(1): 2010/02/06(土)23:25 ID:jWhyDqCM(4/5) AAS
>>73
つまりゲームが苦痛だというなら素直に辞めた方がいいぞ?
今回は割と好評なようだが中にはゲームというだけでダメな人もいるんだし
身の丈にあった楽しみ方を探すのも、一つの楽しみ方なんだからな
無理はいかん
83: 2010/02/06(土)23:47 ID:jWhyDqCM(5/5) AAS
>>78
それを言うと今度は ヒュムノスわからなくてもry 歌詞わからなくてもry
と浅く派生し続けるのでキリがない
基本ゲームから設定から何から何までオールイン前提で作られた曲だが
どこまで楽しむかはお好みで、自分の好きなように楽しめばいい
深く派生するのもキリないからなw
ま、「曲だけ楽しむ」の次のハードルが「ゲームも楽しむ」ってだけの話なんだよなー
その先は「ヒュムノス語」「曲設定」「舞台背景」「謳われた状況や人物」などなど果てしなく続くんで
適当な所で手打ちにするという意味でゲームが勧められるんだろう
>>82
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.166s*