[過去ログ] 三国志8・? part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 82f0-Vy5I [61.195.225.135]) 2024/12/19(木)07:27 ID:IkZez85Z0(1/3) AAS
でも戦国立志伝はどうみてもプレイヤー狙い撃ちしてても 気のせい で胡麻化してたけど
8REはちゃんとプレイヤー目の敵にするって明言してるから進歩はしてるよ
794: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 61d6-N0KF [2001:268:7395:cbdc:*]) 2024/12/19(木)07:33 ID:kkjSQRBu0(1/2) AAS
難易度選ばなければ済む話では
795
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ a9a1-LNrn [2400:2200:459:26d2:*]) 2024/12/19(木)08:02 ID:6kMDbJKF0(1) AAS
董卓やってるんだが部隊兵力2万超えて呂布並みにダメージ出るな
大味すぎる
796: 警備員[Lv.19] (ワントンキン MMd2-Wbu4 [153.140.55.102]) 2024/12/19(木)08:11 ID:c3skK1hJM(1/2) AAS
孫策なんかは序盤から大兵力で戦えるから雑に強い
797: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0219-klCK [2001:268:72a7:2859:*]) 2024/12/19(木)08:13 ID:vfJWJwVg0(1/2) AAS
前代未聞のウンチゲーム
798: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a20e-fEmj [2001:268:92be:8ba6:*]) 2024/12/19(木)08:31 ID:FFnFsvcb0(2/2) AAS
>>795
スターキャラは簡単に攻撃2万とか出すのにモブは頑張っても500くらいでしょ
なんかドカベンみたいな戦闘システムだわ
799: 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MMd5-fNX8 [58.188.219.94]) 2024/12/19(木)08:39 ID:OfRf+v+3M(1/5) AAS
衝車から一旦弱体化するのなんなん?
攻撃利用は鬼弱体化するけど守備利用が強化されるって事?
800: 警備員[Lv.19] (ワントンキン MMd2-Wbu4 [153.140.55.102]) 2024/12/19(木)08:47 ID:c3skK1hJM(2/2) AAS
ってか、なんで攻城兵器まで使い捨てなんだろうね
投石機や象なんて何処やったんだよと
諸葛亮のアレだけ再使用許可が降りるのも意味不明だし、攻城戦がないせいか歪な扱いになってる
城なのに中で戦えないから全員外に出てて城無視して殴りかかるしシステムが噛み合ってないと思う
801: 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 82f0-Vy5I [61.195.225.135]) 2024/12/19(木)08:50 ID:IkZez85Z0(2/3) AAS
戦争の内容が変わったのに兵器はそのままだからな
井闌や雲梯は本来城に籠る兵をやるための兵器 耐久ダメージよりも兵士へのダメージが大きい兵器
んで8REは籠城そのものが無くなったので

兵士やるなら普通の戦法の方がいいしな 衝車以外完全に形骸化してるのにcomは多用する
802: 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0Hd6-1gKG [93.118.42.90]) 2024/12/19(木)08:50 ID:rLUDQMR4H(1/3) AAS
まあ普通にカスタム選ぶのが無難だな
超級はただの理不尽だし極級とか出来てもまた制限増やされたりするだけ
803
(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0202-E0WC [59.87.247.97]) 2024/12/19(木)09:45 ID:UZuoS5lw0(1) AAS
ちょうどいい感じに歯応えのあるカスタム設定ってないですかね
804: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0610-c+IA [111.96.204.222]) 2024/12/19(木)09:48 ID:JCW8MYfI0(1) AAS
籠城は城に武将置いて籠城専門スキルとか使って撃退や守備をしたかったな。何処も大きさ一緒で籠れず無人タレットがクソ。武将伏兵させCPUは城まっしぐら。武将も討ち取るし死亡し、アホ過ぎて渇いた笑いしたわ・・・上の方も言ってるが武将行動パターンの少なさと戦闘展開の少なさがもう少し増えるアプデ来ないかなねぇ・・・
805: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8d9c-QZSI [240a:61:5043:a1e5:*]) 2024/12/19(木)09:54 ID:MbkL807l0(1) AAS
>>786
Aiを売り文句にしといてこの体たらく
806: 警備員[Lv.33] (スップ Sd02-xINe [1.75.224.27]) 2024/12/19(木)10:07 ID:VRQJ4NoDd(1) AAS
>>803
ウチ的には、敵味方共通で
収入全部普通、文名少ない、武名と悪名多い、成長遅い、士気普通、策P遅い、外交系は全部積極以上、毎季節の兵収入ゼロ
人間関係はお好みで

収入理不尽無しでそこそこ狙われる
徴兵必須なのでそこまで兵が増えすぎないうえ、全体的に治安が下がってるので扇動一発で政情不安に(されることも当然あるが)
807: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 12e8-fEmj [133.123.4.16]) 2024/12/19(木)10:36 ID:QtQFh2Gw0(1/3) AAS
破壊力ないから井闌や投石はせめて射程外から射てるみたいな措置は欲しかったかな
投石はまだ防衛が本務のところあるけど今のところ攻城は衝車だけでええやんって感じ
金と効果が全然合ってない
808: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a2b4-iztn [240f:3f:39dc:1:*]) 2024/12/19(木)10:57 ID:WFJ9OhY+0(1) AAS
しかも三段階目の雲梯が一番威力高いっていう謎仕様だしな
象兵に混乱とか士気低下とかの追加効果があるならまだしも、ただの範囲攻撃ならわざわざ部隊相手に使わねえよ
809: 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hd6-1gKG [93.118.42.90]) 2024/12/19(木)11:26 ID:rLUDQMR4H(2/3) AAS
結局作る人間より賢いAIは作れないし
肥が作ってるのはただのCPUで限られた選択肢から選んでるだけ
ガチAIっていうならユーザー毎に成長するAIくらいあっても良いがそんな技術力ないし
810: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b900-LAZI [2001:268:99e0:97ed:*]) 2024/12/19(木)11:33 ID:+5YmjDMC0(1) AAS
雲梯最強に気づいてからは三段目で止めてるわ
811
(2): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ e5ae-3k2I [240a:61:1161:ee3a:*]) 2024/12/19(木)11:44 ID:ypJmTrk/0(1) AAS
君主とプレイヤーの思惑が違う、のすれ違いなら分かるんだよ
米の売り買いに対して指標がそれぞれ違えば矛盾する事はあり得る

でもこのゲームは各武将の立場で人間関係を重視してマンパワーが勢力の強さに直結するように作ってるんだろ?
だったら最低限忠誠管理や配置換えは君主の仕事だし一般配下が国庫に金入れられないってんじゃ武将数増やせないって結論しか残らねえだろゲームの目指すところ分かってねえなあって

序盤と中盤以降の金不足には明確な意味の違いがあって、中盤以降は事実上兵科に金を割けるかどうかになる
逆に言うと序盤の金不足は貧困勢力が勢力維持のために使うもんだから、貧困を表現したいならそれを支えるプレイがシステムとして出来ないと意味ねえんだよ
自分の俸禄を返上するとか、バイトしたら少しずつでも勢力に還元出来るとか、まさに弱小勢力を支えるプレイの根幹だしその作りなら中盤以降に影響ねえだろ

狙ってる場所に対してアプローチの切り分けが出来てない
812: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr11-BTUg [126.166.180.159]) 2024/12/19(木)11:56 ID:xz7olRzwr(1) AAS
>>784
肥「俺が提供するものが最高のバランス。素人如きが口を出すな」
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*