[過去ログ] 三国志8・? part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 714b-mFur [2001:268:9a72:f58f:*]) 2024/12/12(木)11:06 ID:S7vgq5md0(1/2) AAS
武将ドラマとか謳うんなら相剋なった相手とは定期的に戦場で一騎討ちや舌戦挟むとか何回も倒すと認め合って味方になるとか、コテコテでもいいから何かしらのイベントは欲しいな
219
(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ f143-pQ4B [58.87.202.79]) 2024/12/12(木)11:27 ID:K1u/Nzkj0(3/5) AAS
>>217
インタビュー記事だと全年代シナリオに14と同数の武将を調整する作業量と多言語対応に時間取られたって話
その割にシナリオ多いことを評価するレビューあんま見ないんでそういう意味でも8を選んだ開発はユーザーとズレてたんだと思う
220: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 538d-s3+3 [240f:3f:39dc:1:*]) 2024/12/12(木)11:29 ID:zsneiUnI0(1) AAS
13PKの方が一人の武将として日々試行錯誤してる感じがあったよな
仲良くなるための贈り物とかもお店で売ってないと買えなかったし、遠くの人に会いに行くにはそれなりに時間もかかったりしたけど、面倒くさい分それなりの達成感もあった
8Rはやろうと思った事がワンボタンですぐに出来るからお手軽なんだけど、ポチポチして紙芝居眺める以外の苦労が一切ないから虚無でしかない

Amazonとかの通販で家にいながらなんでも買えるようになった結果、欲しいものが無くなってしまう感覚に近い
やっぱ何かを手に入れて満足するにはそれなりに苦労する過程が大事なんだなって思ったわ
221: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ fbeb-VGVp [240b:250:61a1:5500:*]) 2024/12/12(木)11:36 ID:jufeQTbV0(2/2) AAS
しかし戦況がまったく動かんなこれ
どこもかしこも膠着状態や
222
(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ e986-FpV7 [240a:6b:410:4085:*]) 2024/12/12(木)11:46 ID:AhdfWLmn0(1) AAS
>>218
武将の行動によって見れるイベントがもっと分岐してほしいわ、ユーザーの脳内補完頼みでそこらへん絶対的に少ない
恐らく自覚があるから一言会話表示でいいものまで一々暗転でイベントとしてカウントしてて、そのせいでテンポまで悪くなってる
223: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 714b-mFur [2001:268:9a72:f58f:*]) 2024/12/12(木)12:00 ID:S7vgq5md0(2/2) AAS
>>222
好敵手なんかも現状ただのフレーバーだしな。好敵手はパラの成長にボーナスかかるとかあってもいい
224
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 59ea-cSyp [240a:61:101:d41c:*]) 2024/12/12(木)12:06 ID:QwWnZRz/0(1) AAS
5以来の素人おっさんの入門用としてはめっちゃ楽しめたよ
慣れてきたら色々粗が目立って14やり始めたけどまんまと光栄の罠に嵌った気がする
225: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9195-tB0+ [202.59.191.244]) 2024/12/12(木)12:08 ID:OBNAcdLw0(4/5) AAS
>>219
黄巾の乱から董卓の乱の端境期の曹操が在野で、放置すると黄巾残党に仕官していたりとか、
確かに初期設定の味は深まったと思う
226
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 13c8-wcOB [2001:268:9a2b:2c48:*]) 2024/12/12(木)12:11 ID:fTh++mEy0(1) AAS
>>224
14面白い?
227: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f914-8t75 [240b:c010:4e2:6818:*]) 2024/12/12(木)12:35 ID:B7DEhedO0(2/2) AAS
三国志全然知らんから勉強になる
このゲームとスレで知った知識
・成都と長安は内陸にある
・魏呉蜀の位置
・関羽は項羽ではない
・義兄弟はホモ
・樹機能
228: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0b22-cSyp [153.203.143.103]) 2024/12/12(木)12:37 ID:lO9xjCYc0(2/2) AAS
>>226
覚えることめっちゃ多いけど面白いよ
ただ売り方が悪辣過ぎると思う
229: ころころ (JP 0H8b-N88W [93.118.43.118]) 2024/12/12(木)13:01 ID:Ds9nWIobH(2/2) AAS
14はここらへんが特にひどかったな、そして当時買ってた場合はフルセットで3万くらい

DLC配信 第3弾 難易度「超級」&シナリオ設定セット
DLC配信 第4弾 ゲーム中編集機能
DLC配信 第5弾 難易度「極級」&シナリオ設定セット
230: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 8b3d-kbgK [2001:268:9b5f:9b55:*]) 2024/12/12(木)13:14 ID:h0TU/Fqj0(1) AAS
14は確かに酷かったけど8リメイクはいろいろな編集機能がさ過ぎて有料でもいいから売ってくれと思ってしまう
じゃないと全然楽しめない
231: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3971-5ZQ7 [220.100.69.170]) 2024/12/12(木)13:30 ID:lpkmFn2z0(1) AAS
シミュレーションと思って買ったら大間違い
キャラゲーだった
232: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 13a7-KMWJ [2001:268:7222:a9d6:*]) 2024/12/12(木)13:51 ID:6Bx1veDG0(2/2) AAS
>>201
評定画面で方針→編成→都市選択で自分の軍団じゃない領土を自分の管轄にすることが可能
233: 警備員[Lv.8][新芽] (ブモー MMcb-jyHR [211.7.85.217]) 2024/12/12(木)14:37 ID:TDER3IHFM(1) AAS
>>208
この自分以外の全てが悪いって思考お前氷河期世代だろ
234: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7b13-/kqh [2001:268:92bd:d08b:*]) 2024/12/12(木)14:41 ID:YvS5IxJS0(1/2) AAS
都督が権限が中途半端で管理大変で1番面倒だわ
235: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 71a4-hHXz [240a:61:2107:9a23:*]) 2024/12/12(木)14:52 ID:e1Tqo6q/0(1/2) AAS
イベントトロフィーの対象イベントを30個くらいにしてシナリオに散らばらせれば8をリメイクに選んだ意味もあったかもな
紙芝居とはいえ数少なすぎる
236: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c96d-N88W [110.130.8.253]) 2024/12/12(木)14:53 ID:1Zi//Evw0(1) AAS
戦略シミュレーションゲームというよりはエンパに近い
もちろん悪い意味で
選べる戦術 コマンド 人間関係すべてに深みがなさすぎる
237: 警備員[Lv.1][新芽] (アメ MM0b-knLc [219.112.43.235]) 2024/12/12(木)15:02 ID:UrLUR4QTM(1) AAS
>>161
かなりかっこいい
ちょっとアルスラーンぽい
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*