[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682
(1): (ワッチョイ 6a0c-9hyB) 2024/12/21(土)02:53 ID:LDoZOUDH0(1/3) AAS
>>646-647
統率62~3、武勇据え置き、知略下げ、政務上げ

統率が60台あればワンチャン実休討てそう(50台の方が似合うけど実休討つには不足)
武勇は、家臣に本拠地河内を追い出されてる=弱気そう=低い方がそれっぽい

家臣に背かれてるのに統率上げるのかよってところは、最終的に背いた安見とは和睦&その後は仲たがいしてないし統率力の賜物ということで
688
(1): (ワッチョイ 6a0c-9hyB) 2024/12/21(土)14:11 ID:LDoZOUDH0(2/3) AAS
>>685
高政の手柄じゃなきゃ誰の手柄やねん(´・ω・`)
細川両家記でいい所見せてるの、実休の本陣ががら空きになったところを突いた高政だけやで
本陣を隙だらけにした三好康長以下三好の部将の手柄と言えなくもないが
691: (ワッチョイ 6a0c-9hyB) 2024/12/21(土)15:17 ID:LDoZOUDH0(3/3) AAS
畠山方で名前の挙がる紀伊勢は根来寺衆と湯河・玉置
雑賀衆もいた可能性あるけど雑賀って文字は出てこない

最終的に実休を討ち取ったのも根来の往来右京だか左京だかだし
どうせ推すなら根来やで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*