[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ74 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: (ワッチョイ aca5-A7iS) 04/24(水)17:28 ID:Ue4hViK10(4/4) AAS
なんか噛みつく人がいると思ったら
アンチ天野なのか
天野の本読んでみないとなんともわからんな
272
(1): (ワッチョイ 9f24-Aw/2) 04/24(水)17:37 ID:9oS80gXl0(3/4) AAS
>>270
できなかったから将軍呼び戻したんでしょ?
273: (ワッチョイ ec0c-3S36) 04/24(水)18:50 ID:WWPEJUsI0(3/3) AAS
単独運営目指してなかったって言ってるのに、単独運営できなかったんだろって突っ込んでもしゃーねーよ(´・ω・`)
274
(1): (ワッチョイ b5dc-K4IX) 04/24(水)18:55 ID:vgcknJS50(1/3) AAS
>>272
出来なかったというよりはやる意味がなかったほうが大きい
当時の一般概念的に足利家を完全に追放しても周辺大名、特に足利家の後ろ盾となってた六角家や三好家の伸長を警戒してる北畠家、三管領家の畠山家と諍い起こす元となるから安定した畿内をまた戦乱に戻しかねない対応は三好家として利がない
和睦して戻ってくるなら迎えるし戻ってこないなら現状維持な感じが強いかなあ
275: (ワッチョイ b5dc-K4IX) 04/24(水)19:03 ID:vgcknJS50(2/3) AAS
三好家の単独政権運営自体は5年間で畿内の安定と朝廷や寺社との良好な関係性、瀬戸内海東側の海路掌握と商業、治安面で十分な実績あるからこれが10年でも問題なく回してそうには思う
276: (ワッチョイ 9f24-Aw/2) 04/24(水)19:16 ID:9oS80gXl0(4/4) AAS
>>274
「畿内を安定させるために将軍戻した」ってことだな?
破綻の前に手を打った。俺は長慶のその政治感覚が好きだよ
「運営できてた」なんて言うんでなくその微妙なとこを褒めたい
277
(1): (ワッチョイ ee10-WRaK) 04/24(水)19:48 ID:batbhh6U0(4/5) AAS
伊勢北畠家も口を挟める位置にいたのか
278: (ワッチョイ 5cdd-0z70) 04/24(水)19:57 ID:zjHwLPaD0(4/6) AAS
メチャ名家だし、官位も相当上のはず。>北畠
279
(1): (ワッチョイ 6689-DGtf) 04/24(水)19:59 ID:ssiV66GM0(4/4) AAS
>>277
長慶が大和に侵攻した際に、急遽領内の各所に防衛体制を整えるよう指示した記録が残ってるぐらいだから、大和に友好的な国衆いる上、位置的にも近い北畠市にとって三好は警戒せざる得なかったんじゃないのかなぁ
280
(2): (ワッチョイ 2489-IV2N) 04/24(水)20:10 ID:Id6wnFU50(1) AAS
【室町幕府諸侯】
三管領
細川、斯波、畠山
七頭
一色・山名・赤松・京極・土岐・伊勢・上杉

恐ろしいな..
戦国時代になるとこいつら上杉残して皆没落
大内も没落
281: (ワッチョイ b5dc-K4IX) 04/24(水)20:17 ID:vgcknJS50(3/3) AAS
>>280
三好の最盛期に半分近く三好家の庇護下にいるあたり長慶かなり真面目に室町幕府どうにかしようとしてたんじゃないかとも感じる
282
(1): (ワッチョイ 5cdd-0z70) 04/24(水)20:18 ID:zjHwLPaD0(5/6) AAS
名跡だけな>上杉
中身は長尾だし
283: (アウアウウー Sa3a-m+4j) 04/24(水)20:25 ID:2d8LQcmCa(1/2) AAS
武将風雲録で伊達家でプレイして将軍の討伐令を断ったら将軍家の友好度が著しく下がるのはわかるんだけど
遠く離れた島津家との友好度も著しく下がったのにはビックリしたわ
なぜにとも思ったけど、実際にそんなモンなのかね。
284: (ブーイモ MMba-TLkV) 04/24(水)20:31 ID:lhQ6Neq8M(1) AAS
ノッブもかなり三好長慶研究してそうだけどな
285: (ワッチョイ 1e23-2LDD) 04/24(水)20:34 ID:szoO7FJZ0(1) AAS
北畠具教って最高正三位でしょ?
信忠 秀康 頼房みたいな天下人の息子とかと同じなんでしょ?
286: (ワッチョイ ee10-WRaK) 04/24(水)20:50 ID:batbhh6U0(5/5) AAS
>>279
そんな記録が残ってるんだね
最近足利将軍家、畿内情勢に興味あるから知識欲そそられる
287
(1): (ワッチョイ 5c0e-Ou3C) 04/24(水)20:58 ID:w3D8e1sf0(1) AAS
北畠の傍系、木造(滝川)雄利さん戦国時代を生き延びる
元主君筋の北畠具親とかとも戦って勝ってる
関ヶ原では西軍加担し伊勢神戸2万石を改易されるも
常陸片野2万石を貰い、即大名復帰

子供の滝川正利が継ぐも跡継ぎがいなく片野藩は改易

木造雄利 
54 59 77 43 底力 一所懸命

59 64 82 63 底力 一所懸命 能弁
これくらい欲しいな
省1
288: (ワッチョイ 5cdd-0z70) 04/24(水)21:03 ID:zjHwLPaD0(6/6) AAS
よく北畠さんの家臣として出てくるケースが多い関さんとかは本来蒲生さん絡み=六角系な筈なんだよね。
289
(1): (ワッチョイ d020-VEEt) 04/24(水)21:13 ID:+9SvI28S0(3/4) AAS
>>270
三好政権・三好長慶は天下人じゃないってわかってる人には特に言いたいことはないよ。三好政権は将軍がへそ曲げて帰ってこなかっただけであくまでも室町幕府の一部であって単独政権じゃないからね
290: (ワッチョイ d889-IV2N) 04/24(水)21:13 ID:rLlYeiXn0(3/3) AAS
六角家の重臣・平井氏と縁戚となった浅井氏
六角寄りの国衆・蒲生氏と縁戚になった関氏

関氏の一族の鹿伏兎定秀は上記の様な強引な政略結婚の経緯から
浅井長政に対して同情の念を持っていたので姉川の戦いの際に
本来は織田家側でありながら家を出て単身で浅井家に味方した(そこで討死説あり)

浅井長政に親愛付けていいのは浅井家臣以外では鹿伏兎定秀だけ
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s