[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ28 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: (ワッチョイ a3bd-CmLz) 2020/07/03(金)21:02 ID:Otq4gkcV0(1) AAS
従軍するごとに武力+10加算で良いと思うが
38
(1): (ワッチョイ 8a0c-VQSO) 2020/07/03(金)21:02 ID:Jy/Rha2o0(1/2) AAS
地方勢ってくくりが大雑把過ぎてあれだが、これは中央の管領家たる河内畠山家が評価される流れなのか?
39: (スプッッ Sd4a-MCHS) 2020/07/03(金)21:06 ID:GNo6V3PLd(2/2) AAS
>>36
氏郷の話なんてしてないが…
後もう少し勝家のこと調べてから比較対象にしてよ
40
(1): (ワッチョイ 8a0c-VQSO) 2020/07/03(金)21:06 ID:Jy/Rha2o0(2/2) AAS
まあ冗談はさておいて、三好実休を討ち取った河内畠山家はもうちょっとだけ評価上げてくれてもいいと思うの
現状実休は勝手に事故死した、みたい雰囲気になってるけど
41: (ワッチョイ 46bc-XnjE) 2020/07/03(金)21:21 ID:NbE+MBM40(1) AAS
>>38
河内畠山は、武将の能力ってより
もうちょっと精力的に強化されてもいいような気もする

畿内勢力もだけど
紀伊国人衆の兵力数がもうちょっと評価されたらなぁ
42: (スフッ Sdaa-l1aL) 2020/07/03(金)21:23 ID:9UnmOvIZd(1) AAS
湯川直春の評価上げはよ
43: (ワッチョイ 8f10-h0J+) 2020/07/03(金)22:31 ID:IZO4xqTA0(1) AAS
雪斎の教え
44: (ワッチョイ 1e21-ERT+) 2020/07/03(金)22:47 ID:JDy1bmxc0(1) AAS
>>7
低能力武将(能力値合計200未満)まとめ続きラスト

土方雄重  41、52、38、32、29 192 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
田村友顕  48、58、30、31、26 193 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
里見義重  41、43、30、47、32 193 臥薪嘗胆、奪力、本陣斬込:(個性無し)
香川親和  37、37、40、41、38 193 臨戦、万全、囮挑発:士気向上
安田作兵衛 41、68、34、25、25 193 奮闘、猛攻、全軍突撃:攻城達人

那須資房  41、41、37、40、35 194 急襲、復帰、囮挑発:韋駄天
近藤政成  40、53、34、37、30 194 突撃、速攻、全軍突撃:攻城心得
大月景秀  24、08、53、42、67 194 策士、治癒、神出鬼没:患者諜報、医術知見、教養人、叛服常無 (格付B)
省35
45: (ワッチョイ 7fd8-eIdb) 2020/07/03(金)23:08 ID:wrj6Y2KS0(4/4) AAS
>>33
義景・信雄はもちょっと評価してあげて欲しいな

特に義景
46: (ワッチョイ 6b48-up82) 2020/07/03(金)23:37 ID:mVYAnuUp0(1) AAS
>>40
久米田の合戦に限れば
実休本陣が手薄になったのを見計らって突撃させた高政の戦闘は高くてもいい
久米田では勢いに乗った篠原長房を崩し、教興寺では寡兵で奮闘した(戦死するけど)湯川直光も盛ってあげてもいいな

畠山高政 統率 35 武勇 40 知略 51
湯川直光 統率 36 武勇 54 知略 46

三好実休 統率 80 武勇 75 知略 83
篠原長房 統率 50 武勇 44 知略 69

実休が過大ってより、残りの面子が過小
47
(2): (スフッ Sdaa-xhpe) 2020/07/03(金)23:40 ID:3jTyKs4ud(1/2) AAS
義景は信玄が信長を挟撃しようとして、行くわって言ったのにやっぱ寒いから止めとくわwってチャンスをピンチに変えたのがなあ
信玄が北国の冬を舐めてただけかもしらんが
48: (スフッ Sdaa-xhpe) 2020/07/03(金)23:41 ID:3jTyKs4ud(2/2) AAS
長房それでええの
49
(1): (アウアウエー Sa82-Wiu6) 2020/07/03(金)23:43 ID:BulEppC5a(1) AAS
元々は春に挟撃する予定だったのに
信玄のアホが稲刈りまで待ったせいで遅れた
50: (ワッチョイ 3abc-GTad) 2020/07/04(土)00:09 ID:yOuV4Ii90(1/5) AAS
>>47
信玄史観に毒されすぎ
あの時期では元々ノーチャンスだった上、信玄の出兵時期は
信長優勢がほぼ決定的だった状況で覆すような話じゃない。

朝倉義景低評価って結局武田信玄に忖度しすぎなんだよな
腐っても織田信長と3年直接対決し続けたのが義景
羽柴秀吉と半年戦い続けた織田信雄といいもっと評価されるべき対象
51: (ワッチョイ 3abc-GTad) 2020/07/04(土)00:10 ID:yOuV4Ii90(2/5) AAS
>>49
しかも朝倉や本願寺がいざ攻撃しようと段取り整えたら武田は撤退してるっていうね
突き詰めていくと武田信玄の失策になるからわざと無視ってるんだろうな
52: (ワッチョイ 6b24-Wiu6) 2020/07/04(土)00:13 ID:bWvk3GCF0(1) AAS
>>47
その直後重臣連中に裏切られまくってて、そもそも軍役負担が限界だった
「雪だから」とかいう話じゃないんじゃない
53: (ワッチョイ de4c-CmLz) 2020/07/04(土)00:17 ID:putVMt5d0(1) AAS
織田信雄は長久手で秀吉に味方した旧家臣勢をさんざん叩きのめしたからな
半端ない軍事手腕
54: (ワッチョイ 7fd8-eIdb) 2020/07/04(土)00:19 ID:1CdsoLOY0(1/4) AAS
義景さんは包囲網の中で一番追い詰めてた
(=詰めきれず)の武将やから
55: (ササクッテロ Sp23-iZO8) 2020/07/04(土)01:19 ID:B8zSdf2ip(1/2) AAS
歴史に自信ニキは義景はどれくらいの能力が適正だと思うの?
56: (ワッチョイ 3abc-GTad) 2020/07/04(土)01:28 ID:yOuV4Ii90(3/5) AAS
雑に考えるなら全能力+20でいいんじゃね?
統率57 武勇59 知略62 内政78 外政68
太閤立志伝?で統率72だったらしいしMAXでもそのくらいだとは思うが
逆に朝倉でいうと朝倉宗滴は政治面だと流石に過大な感は否めない
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s