[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ 298d-y+eb) 2020/07/22(水)13:18 ID:4mhLM2XB0(7/7) AAS
>>919
いや家康を全く知らない時点で無理
本人たちが会っていない同盟なんか
瓦解するのは早い
元親の降伏の方が信雄、家康より
早いからね四国統一が歓迎されない時点で
外交はかなり不利だった。
921: (アウアウウー Sa5d-d8JP) 2020/07/22(水)13:19 ID:eK5GHaxea(3/3) AAS
三好を撃破して万規模の軍を輸送する武装船をかき集めるのに何年かかるやら
922: (ワッチョイ 13bd-keh3) 2020/07/22(水)13:54 ID:NRJPOfND0(1) AAS
秀吉包囲網はニコニコ大百科が一番上手に描かれてるね
信長と同じで打破してるからさすが英雄といった所やね
923(1): (アウアウカー Sa15-lGiU) 2020/07/22(水)14:25 ID:5hZ5m0+la(1) AAS
>>868
家久は間違いなくハブられてる。死地みたいな最前線ばかりだし義久の生まれ庇ったエピも秀吉の出自叩いてる時点で怪しい・・・・
924: (ワッチョイ 8bbd-wJn/) 2020/07/22(水)14:36 ID:YByAKT5r0(4/5) AAS
信雄家康の降伏は1584年11月
元親の降伏は翌年8月
にしても小牧と大阪行ったり来たりの秀吉もあれだが立て続けに紀州や四国派遣されてた秀長も大概だなw
925(1): (ワッチョイ b320-a4SN) 2020/07/22(水)15:39 ID:bfTXt3x/0(1) AAS
>>923
ハブ云々以前に家久だけ妾腹で三男の歳久とは10、義弘は12、義久は14も年齢離れ取るし
一回り下の年齢の妾腹の四男の扱いが違うのは当たり前
それに島津の席次もそんなに高くないしな、家久
つーか、樺山紹劔自記で樺山が「義弘は家久の軍功妬んでて、義弘は大将に相応しくない」って書いとる程度には不仲やし
歳久は馬追の件で家久小馬鹿にしとるし、義久は家久との関係分かるようなエピソード無いしで割と闇深いやろ、四兄弟の兄弟仲
926(1): (ワッチョイ 7165-HEZ1) 2020/07/22(水)19:26 ID:k6kFXsV10(1/3) AAS
やっぱ義弘って統率過大のような気がする
勝つには勝つが損害もでかいんだよな
ファンの方の意見が聞きたい
927: (ワッチョイ 8b2c-BZqs) 2020/07/22(水)19:52 ID:tM6Kyb9g0(1/3) AAS
朝鮮での活躍が大きいからな。
もっと高くてもいいくらいだ。
928: (アウアウウー Sa5d-d8JP) 2020/07/22(水)20:05 ID:FFYLQqJJa(1) AAS
脇坂安治が歴史的名将になる朝鮮、ねえ…
929: (ワッチョイ 7165-HEZ1) 2020/07/22(水)20:17 ID:k6kFXsV10(2/3) AAS
今の義弘の統率は元就と同じなのに、もっと上げるのかい
930(1): (ワッチョイ 8b2c-BZqs) 2020/07/22(水)20:33 ID:tM6Kyb9g0(2/3) AAS
7千人で20万の明軍と戦って3万人虐殺やからな。
統率99でええ。
逆に、信長や家康の統率が高すぎる。
931(1): (アウアウウー Sa5d-d8JP) 2020/07/22(水)20:36 ID:YiR7Niz0a(1) AAS
1500で50000撃退して敵の大将と副将討ち取った脇坂安治の方が上だな
脇坂安治の武勇100でいいか?
932: (ワッチョイ 8b2c-BZqs) 2020/07/22(水)20:45 ID:tM6Kyb9g0(3/3) AAS
>>931
脇坂さん、李舜臣にちょこちょこ負けとるからな。
まぁ、それでも過小やとは思うが。
加藤義明くらいはあってもいいかな。
933(1): (ワッチョイ 39bc-JA2G) 2020/07/22(水)20:48 ID:6QBXvCqq0(2/3) AAS
>>925
義久はともかくとして義弘と歳久が家久と不仲だったのはほぼ間違いないやろな
豊久のことを考えるなら恩を売ったか、それとも反省したか、あるいは対立したままだったのかはわからんけど
934: (ワッチョイ 39bc-JA2G) 2020/07/22(水)20:50 ID:6QBXvCqq0(3/3) AAS
>>930
そんなもんおまえ中国理論で敵の数10倍にされてるだけや
虐殺数で言えば日本史上織田信長に並ぶもんはおらん
1回だけじゃなくて何回もやってる時点で殲滅力は織田信長が一番上
935: (ワッチョイ b301-6eR9) 2020/07/22(水)20:56 ID:B5AdLSgb0(1) AAS
島津義弘よくもわるくもプレ西郷隆盛な人だと思う
936: (ワッチョイ 7165-HEZ1) 2020/07/22(水)21:03 ID:k6kFXsV10(3/3) AAS
そもそも明軍で強いのかしら
937: (ワッチョイ 29bc-lGiU) 2020/07/22(水)21:04 ID:XZ6p7Mzj0(1) AAS
>>933
次男に任せてる時点で義久との仲もお察し。島津は盛ってると言うより後で加筆してる気がする
938: (ワッチョイ 8bbd-wJn/) 2020/07/22(水)21:50 ID:YByAKT5r0(5/5) AAS
>>926
士気の維持というのをどうゲームで捉えるかだろう
用兵は特に目立ったものはないが勝とうが負けようがずだぼろになっても士気を保って帰還してくる
案外統率高めで武勇下げた方が再現できそう
939(2): (スフッ Sd33-+v76) 2020/07/22(水)23:30 ID:xNKfuxMgd(1) AAS
五千で八万の大軍から二年連続半年近く防衛した龍造寺隆信は統率90後半もらっても罰は当たらない話した?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s