[過去ログ] 信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: (アウアウエー Sabf-5fXH) 2020/06/27(土)14:06 ID:l3Ra1kzca(1/2) AAS
単純にKOEIが神奈川にあるからだろ
北条優遇しまくってるし
766: (ワッチョイ 8f4b-c0lz) 2020/06/27(土)14:46 ID:FZI962tg0(1) AAS
家柄が良くコネがあろうが大名に成りあがったのは事実なんだから
早雲は全部の能力元就からマイナス3ぐらいだろう
767: (ワッチョイ 3f9d-PwXi) 2020/06/27(土)15:01 ID:qHui+8MX0(1) AAS
元就は武力がちと過大なのでは
野戦でまともな勝ちってあんまなくない?
768: (アウアウウー Sad3-0c7N) 2020/06/27(土)15:01 ID:9nftMrDda(1) AAS
早雲は足利将軍の側近だからな
だから今川の支援を受けられた
769: (ワッチョイ 3f0c-NJGG) 2020/06/27(土)15:03 ID:GobvCOfd0(1) AAS
北条早雲はおまけの特典武将扱いで、そもそもまともに評価されたこと自体ないのでは
特典武将で弱かったらがっかりだし
だから素浪人からのし上がった最初の戦国大名っていう古い人物像のまま放置されてる
770: (ワッチョイ 8fbd-n38w) 2020/06/27(土)15:11 ID:DZ6WZi4B0(3/4) AAS
今川氏のところで上手に立ち回って基盤を築いた事実を無視するクソ野郎が
平均能力値90以上はないと茶々丸を倒したりできるかっての
771: (スフッ Sd5f-VjS2) 2020/06/27(土)15:33 ID:g0uDjz3cd(2/3) AAS
じゃあ元就や道三も90ないとおかしいやろ
772: (ワッチョイ 8fbd-n38w) 2020/06/27(土)15:48 ID:DZ6WZi4B0(4/4) AAS
道三なんか親の脛齧りですから!!!
773(3): (スプッッ Sddf-Wv75) 2020/06/27(土)15:54 ID:UEl+Gqikd(1/2) AAS
>>762
逆じゃないの?内政を落として戦争能力は維持する方がいい
今川氏親の代で遠江等軍事行動を任されていたのは早雲だし
774: (ワッチョイ 8f24-rlK7) 2020/06/27(土)16:48 ID:9epCZCbs0(1) AAS
ちなみに三國志14では曹操と信長の総合値が同じでこれより高いのはチンギスハーンしかいない
野望では信長より早雲のが総合値が高いので北条早雲はチンギスハーン並みの名将というのが肥の評価
775(1): (アウアウウー Sad3-n38w) 2020/06/27(土)16:49 ID:tl9p7WPUa(1) AAS
ちょっとまって
なんで三國志に信長がいるの!?
776: ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ 8f8d-cZX/) 2020/06/27(土)17:00 ID:NSQDdjiY0(1/2) AAS
早雲なんか革新から出て来たが
信長誕生以前のシナリオは蒼天記以降
全く出ていない
蓮如に至ってはそれより前
加賀は一向一揆の国になり
顕如の時代で最全盛期を迎え
石山御坊を本拠地に毛利、鈴木家と
手を組み信長、謙信、家康を苦しめた
となると水心ちゃんしか楽しみが無い
アイドル性あるし王道プレーは飽きた
省1
777: ナックル星人◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ 8f8d-cZX/) 2020/06/27(土)17:00 ID:NSQDdjiY0(2/2) AAS
>>775
それずっと前からやっている。
778: (アウアウウー Sad3-d3ZO) 2020/06/27(土)17:04 ID:j3cH3LcNa(1) AAS
北条早雲はレジェンド枠扱いでいいんじゃね
779(1): (アウアウカー Sac3-U8IO) 2020/06/27(土)17:48 ID:44A/F4L/a(1) AAS
毛利元就は戦闘能力が高く、内政能力はより低く
ってのがよく言われてるよな
780: (スフッ Sd5f-VjS2) 2020/06/27(土)18:01 ID:g0uDjz3cd(3/3) AAS
三国志の戦国武将は三国志12だっけ
三国志14も?
漢末覇業のユーザーシナリオもなぜか戦国武将出しててちょっと意味が分からなかった
781: (アウアウエー Sabf-5fXH) 2020/06/27(土)19:04 ID:l3Ra1kzca(2/2) AAS
信長の野望 烈風伝なんて三國志勢やモンゴル勢どころか
カエサルや足利尊氏に光武帝、ジャンヌダルクまでいるからな
782(2): (アウアウウー Sad3-PwXi) 2020/06/27(土)20:29 ID:hC4T8XKea(1/2) AAS
>>779
そうなの?
吉田郡山防衛も大内の助力あってこそ
厳島奇襲も村上の助力あってこそ
だからそれらは政治-知謀-外交やらなんじゃないのかな。
用兵というか武力あげる目立った戦ってなんだろうか?
直接戦闘してないとはいえ対尼子晴久とかは一進一退だし。
783(1): (スプッッ Sddf-Wv75) 2020/06/27(土)20:44 ID:UEl+Gqikd(2/2) AAS
>>782
それは外交ではあっても政治ではないな
784: (アウアウウー Sad3-PwXi) 2020/06/27(土)20:48 ID:hC4T8XKea(2/2) AAS
>>783
その辺の振り分けは政治外交知謀どれでも良いのよ
武力が上がる根拠がわからんの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s