[過去ログ] 三国志V(三国志5・三國志?) その40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2020/06/19(金)20:15 ID:E2/sLyto(2/2) AAS
いや知力以外は十分変わる
知力はあまり変わらん
806: 2020/06/19(金)20:22 ID:zBuwhiGu(1) AAS
魅力30って誰相当だ?董卓くらいか?
魅力60なら並以上って感じるし印象は全然違うな
807: 2020/06/19(金)20:35 ID:fU/W6sWJ(1) AAS
魅力高いと太守の時、流言耐性上がるんじゃなかったか
808: 2020/06/19(金)23:30 ID:rm4QB1/h(1) AAS
能力低いと気力回復量が低いってひどいなw
差別だろw
809: 2020/06/20(土)04:20 ID:GihvkD28(1) AAS
能力が高いヤツはバイタリティも高いってことだろ
頭良いヤツは夜中まで勉強してるんだよ
810: 2020/06/20(土)05:26 ID:4efGPJEB(1) AAS
PC版の話だけど気力回復量は知力,政治力,武力の順で高いほど影響する魅力は関係なし
811: 2020/06/20(土)12:09 ID:G5JWF72s(1) AAS
低能は回復力も低いんだなw
格差社会w
812: 2020/06/20(土)12:29 ID:eTXAB5nI(1) AAS
酔っぱらわずに宴会から帰還すればいいだけだぞ
813: 2020/06/20(土)12:44 ID:GCSs8slj(1) AAS
張飛や魏延は近年再評価されて知力60とか70とからしいが
知力70で何ができるようになるんだろな
意外と計略成功するのかな
政治なら60もあれば他国の忠誠低いやつ引き抜いたりできるけど
814: 2020/06/20(土)15:49 ID:ozU48ILw(1) AAS
知力70あると脳筋っぽくはなくなるな
ホウ徳とか
60代はどうだろ
甘寧 太史慈 徐晃 張コウ
脳筋じゃないにしても手玉に取られやすそうな印象が抜けない
815: 2020/06/21(日)00:26 ID:hgRkls80(1) AAS
顔良、文醜はもうちょっと上げてやっても良いと思うんだ
816: 2020/06/21(日)10:54 ID:RUpLpw4G(1) AAS
匹夫の勇って言われたり、策に嵌められ討ち取られた二人の何を評価して能力上げるの?
817: 2020/06/21(日)12:42 ID:jNhKYRLj(1) AAS
演義だと関羽独壇場だが、
正史だと曹操軍の作戦のうまさが際立つ場面だな
818: 2020/06/21(日)13:41 ID:KoWXsiYn(1) AAS
袁紹勢は曹操を凌ぐ中華最大勢力だった割にはパッとしないよな
国家の中枢を掌握するって意味では地方占領に留まった呉や蜀よりも重大な歴史の転換点の二大勢力だったのに
まぁ負けたんだから評価が低いのは当然だけど
張郃みたいに後々活躍の機会がないと評価しようがない
819: 2020/06/21(日)14:23 ID:iMnvB/4d(1) AAS
ゲームだと配下の能力も高めでプレイし易いから袁紹好きよ。後のシリーズの武将プレイとかでも仕える事が多い。
まぁ滅亡しかけると曹操に降ったりするんだけど…。
820: 2020/06/21(日)14:30 ID:1YEHXbOa(1) AAS
陳琳乙
821: 2020/06/21(日)14:39 ID:GFg2kjGe(1) AAS
仮に顔文の知力が60あったとしても特に大した影響も出ないだろうけどな
むしろ武力が過大って思う人もいたんじゃね
5がインフレ気味だったとはいっても
822: 2020/06/21(日)14:53 ID:cHHNyBeD(1) AAS
5の袁紹は寿命がね
持久戦でいくと一人で勝手に逝ってしまう
823(1): 2020/06/21(日)16:33 ID:BdlGRv2H(1) AAS
袁紹は配下武将がな、曹操と比べるとどうしても見劣りするし、息子たちもイマイチだしな
824: 2020/06/21(日)17:44 ID:dm4R+rI9(1) AAS
長男なら勝ってるから…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*