[過去ログ] 信長の野望 覇王伝6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796: 2024/03/08(金)21:15 ID:vPemS+0W(1) AAS
支城に細かい指示だせないのコレ?
797(1): 2024/03/08(金)22:19 ID:dO5lWebu(1) AAS
出せないから支城なんだろ
798(1): 2024/03/10(日)08:21 ID:zPnu5Hro(1) AAS
PS版覇王伝 1551年 島津家でスタート。
即鉄砲叩き打って兵力揃えて大隅、日向豊後、筑後、肥前、肥後と
最初の年で反時計回りに進軍して内城と連絡できたら、後は北上東進を続けるだけ。
噂には聞いてたがこりゃ楽だな。
799(1): 2024/03/11(月)00:31 ID:PTjADE14(1) AAS
急がなくていい
35年ぐらいかけて
じっくり全国統一だ
800(1): 2024/03/11(月)12:33 ID:876b9G6i(1) AAS
>>798
PC版で島津やっていて、近畿に到達しても織田斎藤同盟がそのままで中央を仲良く二分していたから、どちらを攻めてももう片方から援軍が来る怠い戦いが続いたな
何故か道三が全然死ななかったからか
801: 2024/03/11(月)14:30 ID:jxaoEIFE(1) AAS
本願寺一門・坊官は他家に属した状態で本願寺家と戦うと、忠誠度に関係なく本願寺に帰順することがあり、専用の台詞が用意されている。
本願寺への優遇措置ではあるのだが、本願寺が滅亡するまで戦場に出さなければよいため回避は難しくない。
某所にこんな記述があったけどマジ?
少しだけ試してみたが何も起きなかったぞ
802: 2024/03/11(月)19:37 ID:Sv4LG1wq(1) AAS
本願寺との同盟大名(河内畠山とか)は宣教師の布教が絶対成功しないのに本願寺の領土ではそうじゃないってのも聞いたことあって試したことないな。
光佐が配下坊主に聖書を与えたら喜ぶんだとか
803: 2024/03/12(火)11:48 ID:5a8QdMex(1) AAS
彼を知り己を知れば
の心意気かな
804(2): 2024/03/12(火)15:16 ID:2KWsQY5Z(1) AAS
コンピューター
なかなか好戦的だな
805: 2024/03/12(火)18:30 ID:QBKepNIc(1) AAS
>>804
PS版島津の人?だとしたら九州統一後に毛利の攻勢を迎え撃つのはなかなか厄介だろう。
中国地方の裏切りコンビ陶晴賢と宇喜多直家は慎重に扱うようにね。
806: 2024/03/13(水)09:44 ID:qBUCbHn/(1/2) AAS
>>799
九州統一迄は2年かからないくらいだったかな。
中国四国畿内統一で約六年くらいかなあ。
上級好戦で始めたからか、攻め取った先の貫高が大体低い
高いのは安芸や尾張、駿河や南信濃、甲斐くらい…
807: 2024/03/13(水)11:26 ID:qBUCbHn/(2/2) AAS
>>800
足利倒して畿内そろそろ統一しようかなという時に似たような状況になりましたね
伊勢志摩の本城と支城に信長と秀吉が、各二万くらいづつ揃えて待機してたのは驚いた。
今では道三公も家臣ですが。
808: 2024/03/13(水)17:15 ID:QXQDKqhI(1) AAS
マッタリやりたいから理知的に変更するわ
攻撃的すぎて無理
809(1): 2024/03/13(水)19:14 ID:kZboYxUc(1) AAS
S1島津プレイの九州統一は確かに楽だけどすでに勢力拡大した毛利と戦うのはウザいよね
PS版理知モードはCOMもしっかり内政と徴兵して大軍を繰り出す傾向ある。一方で平手政秀とか安国寺恵瓊が総大将になって戦死とか、見なかったら勢力補正が効かないで敗北とか捕まって斬られたりする。
810(1): 2024/03/14(木)16:08 ID:w3R921kA(1/2) AAS
勲功 簡単に上がりすぎ
褒美よこせ褒美よこせ
うるせーよ
土地がねーんだよ
811: 2024/03/14(木)16:31 ID:1g2tPtiz(1) AAS
そして南北朝の時代へ…
812: 2024/03/14(木)23:16 ID:w3R921kA(2/2) AAS
地震大杉w
813: 2024/03/17(日)09:36 ID:9sIW94XT(1) AAS
台風>>地震
814: 2024/03/17(日)13:10 ID:UWQjqt70(1) AAS
台風は進路をシミュレートした広範囲な地域に被害をもたらすけど地震の方はマグニチュードが小さいよね。
815: 2024/03/18(月)08:20 ID:nYLqmHX6(1/2) AAS
>>810
大隅や紀伊に適当に大和辺りを押さえて、鉄砲転がしした後なのが前提だが
知行地知行地言うのは完全に無視して大体報奨金で解決。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s