[過去ログ] 信長の野望 覇王伝6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: 2020/12/27(日)03:51 ID:1U3Qf8QK(1) AAS
>>445
それはS1かS2で本願寺家が有るからでしょう。
キリスト教の宣教許すと本願寺家の友好度が20下がるから。
0になって一向一揆を起こされるよ。覇王伝の本願寺家は上杉とかや勢力を伸ばした北条とかに呑まれて消えるのがほとんどだけどね
447(1): 2020/12/28(月)14:07 ID:GsPX1ELc(1) AAS
距離の話をしているのでは?
九州で一向一揆のイメージも無いですし
448: 2020/12/28(月)17:17 ID:LSMBUTPz(1) AAS
>>447
まあそういうことやね
449(1): 2020/12/29(火)00:57 ID:9xBuX/73(1) AAS
もしやとは思うが、武将枠がいっぱいだと突然死が起きるとかないよね?
450: 2020/12/29(火)12:21 ID:/H1JIp7g(1) AAS
AIが選ぶ好きな信長の野望ランキングまだ?
451: [Sage] 2020/12/29(火)13:28 ID:rVXyHjpv(1) AAS
>>449
その可能性、大いにありうる。
8ビット版武将風雲録では武将登場枠が一杯になると
CPUが捕虜を1人斬首する仕様があった。
あの作品では常に能力が高い順にソートが行われるので
有能な武将が前面に立つことが多く、ゆえに捕虜になりやすい。
羽柴秀吉や竹中半兵衛は毎回のように斬られてたもんだよ。
介入しようのない遠方のCPUで起こることが多いため歯がゆい現象だった。
だからといって今度はプレイヤー傘下の有能武将をデスノート入りさせるとか
そういうチョイスはあんまりだ。
452: 2021/01/01(金)00:46 ID:d75a4rNM(1/3) AAS
既出かもしれんが
理想の覇王伝はなにか?
・武将のデータ間引きなし
・定員制度なし
・大名の「介錯を願おう」なし
よくをいえは
・兵科適正(S〜E)
453: 2021/01/01(金)00:49 ID:d75a4rNM(2/3) AAS
続き
欲を言えば
・兵科適正(S〜E)をつける
・新武将の追加…というより、PK版シナリオ0と4にのみ登場の武将も出す!
これらがあればなぁ〜。
そこまで、高望みの要求じゃないからさ…、コーエーさん出してくれよぉ
454: 2021/01/01(金)00:51 ID:d75a4rNM(3/3) AAS
あぁ。あとPS版ベースで、寿命の変更も可にしてほしい…
455: [Sage] 2021/01/01(金)13:27 ID:4ry42Vfg(1) AAS
TOWNS仕様のs0s4搭載+論功&イベントのボイス、OPナレはまぁ最低限だわな。
レイアウトは圧倒的な情報量を誇るx68000版で。
PKのみのイベント網羅。
エディタは無くてもいいが例の突然死回避にために寿命はいじりたい(?)
あと有名どころのモンタージュ顔はさすがになんとかして欲しい。
456(1): 2021/01/01(金)17:45 ID:AG1Dswfn(1) AAS
知行と動員兵力の関連づけは欲しい
457: 2021/01/01(金)18:17 ID:Y51Iqip9(1) AAS
戦場のMAPは1/4くらいでいいと思う。
458: 2021/01/01(金)19:40 ID:iFg0I7Sp(1) AAS
論功行賞のメリットが忠誠度上昇(=謀反予防と気合回復量)以外にもうちょっと欲しい
上にも出てる知行の活用一つの解
459: 2021/01/03(日)23:23 ID:E5iWSINX(1) AAS
薩摩や土佐が肥沃なノブヤボで知行制はな・・・・
460: 2021/01/04(月)01:35 ID:Erm8sBCf(1) AAS
左様でござりますか
よくわかりもうした
461: 2021/01/04(月)12:24 ID:9ZTjDsJM(1) AAS
9万石しかない最貧国土佐はともかく
薩摩は28万石の肥沃な国だぞ
大隅と合わせれば46万石もある
462: 2021/01/07(木)22:15 ID:4SVLHggq(1) AAS
>>456
知行で、動員兵力関連付けって、蒼天録だっけかそんなシステムだった気が。違ったっけ
463(1): 2021/01/09(土)07:29 ID:gbXfKx1Q(1) AAS
もう自分が率いるに最適な兵数を養う知行はいただいておりますと加増を断った武将が史実で居たよな
誰だっけ
464: 2021/01/09(土)16:38 ID:nwjaiFCm(1) AAS
>>463
渡辺勘兵衛
石田三成の家臣で石田三成が100万石の大所帯になるまで知行は今のままでいいって断った。
石田三成
遠方だと秀吉に仕えるのに不便という理由で断る。
本田正信
妬みや反乱分子を出す事から、加増を辞退。
嫡男の正純に対しても、加増は辞退するようにと言い聞かせていたほど。
465(1): 2021/01/15(金)08:53 ID:pJqOqAeX(1) AAS
斬りまくると翌月に仕官がいっぱい来て笑う
やはり人数制限ありそうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s