[過去ログ] 三国志V(三国志5・三國志?) その36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2019/01/20(日)11:37:28.66 ID:+jqlUueP(1) AAS
>>1
15: 2019/01/20(日)16:36:34.66 ID:imD00ZCV(1) AAS
>>1乙の陣
93
(1): 2019/02/01(金)19:11:23.66 ID:wH79Zkj0(1) AAS
中国の発音無視して日本語当ててるだけだし読みなんてなんとなくで良い
実際に口に出して人と話す機会なんかほぼ無いやろ
107: 2019/02/02(土)18:26:28.66 ID:IfCcPGn/(1) AAS
俺は麋芳
252
(1): d 2019/02/13(水)20:48:11.66 ID:pXVUao2X(1) AAS
オート戦争というか圧倒的戦力差なら結果だけでてほしいね。
1万しかいない所に10万で攻めて負けることありえん
280: 2019/02/16(土)18:30:35.66 ID:WjJ7ZcsM(1) AAS
このゲーム、特にCS版は陣形含めたバランス調整が細部まで行き届いている
例えば公孫サンで開始直後に袁紹の大軍に攻められても趙雲に方円で城を守らせて
君主本人で兵糧を奪取すれば寡兵でもギリギリ勝てたりするのがいいね
321: 2019/02/20(水)23:11:27.66 ID:5dlThri9(1) AAS
>>313
烈風伝なら11
328: 2019/02/21(木)21:44:14.66 ID:h/9XJe2S(1) AAS
>>327
なるほどサンクス
554
(1): 2019/03/17(日)08:05:50.66 ID:TAuy0B5Z(1/2) AAS
術ありにすると、戦場に出す武将の最優先の選択基準が幻術もってるかどうかになっちゃわない?
他のステータスやスキルとの価値のバランスが悪くなりすぎる気がして
586: 2019/03/21(木)22:47:53.66 ID:3EXS9Qzp(1) AAS
内応は完全ランダムで腹が立つのでOK出るまで繰り返す
メジャーかは知らない
601
(2): 2019/03/22(金)19:27:50.66 ID:1w2Y+iae(1) AAS
敵国が襲ってくる際の目安はだいたい兵士数
襲ってくる国と同盟を結ぶのが確実だけど
すぐに援軍呼べる位置の国と同盟すると襲われなくなることもある

襲われるときは襲われる
648: 2019/03/30(土)03:15:21.66 ID:TYsAwtSJ(1) AAS
項羽と劉邦だと将の強さがかなり影響したらしいし、後漢だとまだそういう面あったんじゃない?
731: 2019/04/07(日)16:46:34.66 ID:bFHpAMBQ(1) AAS
史実ベースのタイトルも出してほしいな
史実なら張飛も知力もっと高いだろ
788
(1): 2019/04/13(土)00:26:02.66 ID:DnIplnPI(1) AAS
撤退するときに民が付いていくのが名君で、火をかけるのが暴君?
906: 2019/04/23(火)20:28:53.66 ID:AfCrPzdl(1/2) AAS
1〜6までの趙雲はまさに完璧超人だな
最近はむしろ弱体化したほうだろう

でも趙雲の知力が70切ったらヤダヤダヤダって思っちゃう俺は光栄に毒されてるんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s