[過去ログ] 三国志V(三国志5・三國志?) その36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 2019/01/31(木)01:27:57.45 ID:HQsOzsCq(1) AAS
5chの平均年齢じゃん
244: 2019/02/13(水)17:56:34.45 ID:VP17jICH(1) AAS
ゲーム業界自体がやばいのだから
開発者や技術者のレベルではどうにもならん感じよね
319: 2019/02/20(水)22:58:46.45 ID:+Yf1VePu(2/2) AAS
弱小でやるときにはそのおかげで助かることも多いけどな
不満なのはわかる
385: 2019/03/01(金)09:35:01.45 ID:+15TP9cl(1) AAS
軍師連中で魚鱗というのは凶悪すぎるし、そういうイメージでもない。
401: 2019/03/03(日)06:07:28.45 ID:9g2hlhmo(1) AAS
上限まで兵揃えるようになったらクリアみたいなもんで
序盤が楽しいから問題ない
403: 2019/03/03(日)18:26:48.45 ID:DlP6VFs6(1) AAS
いやいやそしたら強武将がハッキリしちゃうっしょ
大した事無い武将でも思い入れがあれば色んな陣形覚えた大将軍に出来るのが魅力の一つだと思うが

まぁ仮想モードみたいに最初の設定で陣形取得のオンオフあったら良かったとかなら分からないが
455: 2019/03/09(土)13:56:44.45 ID:yWwmCyzk(1) AAS
死刑反対国家プレイのため斬首はしない
564: 2019/03/17(日)20:41:00.45 ID:2zkuX9wN(1) AAS
仮想設定にすると特殊能力がランダムで設定されるから、術持ちがかなり多くなるんだよ。
そうなると、幻術妖術ゲーになっちゃう。それは俺も嫌いだな

史実モードだと、一部の宗教家・仙人連中しか持ってないから、あれも個性のひとつでアリだと思うんだけど
589: 2019/03/22(金)00:21:06.45 ID:c5KPwTv3(1) AAS
プレイする時間ないからグミ太さんの動画観てる
ただどの君主のシリーズでも大勢が決したらそれ以上はむむむだ
590: 2019/03/22(金)00:34:29.45 ID:dQ7foXih(1) AAS
>>584
黄巾の乱で相当中原から人口流出したみたいだからな…
まぁ弘農何かを見ると厳密に設定してる訳じゃないんだろうけど
中原は都市密度高いから数で勝負できるだろってゲーム的な調整をしたとかなのかも
667
(1): 2019/04/01(月)22:19:51.45 ID:EarvJLl1(1) AAS
令和
 武力 41
 知力 68
 政治 72
 魅力 54
688: 2019/04/03(水)23:55:46.45 ID:AeXttF8M(3/3) AAS
信長は応射の替わりに沈着か無双だったら更に厄介だったな
745: 2019/04/08(月)12:45:45.45 ID:qHgIGLon(1) AAS
若い女と若い男性と若いオ・ン・ナ
768: 2019/04/10(水)14:02:39.45 ID:/kMI1ZJD(1/3) AAS
支配都市移動みたいに襄平から雲南に一ヶ月で移動できるならともかく隣接縛りだったら移動中に空白地なくなるだろ。
進出して武将ナシでも支配下なのはそれまでからしたら改良だし季節の変わり目くらいで撤収もあったらよかった。
797: 2019/04/13(土)19:25:32.45 ID:xiFHjMDY(3/3) AAS
>>793そんな大した事ではないよ。
一君主でスタートして戦いまくってその君主強くして特定君主と敵対して追い詰めてデモ化して
今度はその追い詰めた君主で始めて強くする。S3とかどの君主も強くも滅ぼされもあるのでやり甲斐ある。
その際、追い詰められた側に玉璽あげるとか何だかのセーフティネット張っとかないとすぐKOEIだけどね。
自分で作った最強勢力に攻められ続けるのが嗜好とか我ながらマゾなんだなと思う。

>>794など
撤退都市に制約はないから長安→寿春で間違いないよ。そのパターンはたいがい曹操プレイになるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s