[過去ログ] 真・三國無双8 Part142 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
255: (ワッチョイ e390-DsqI [14.11.145.224]) 2018/11/18(日)18:04 ID:7jpesFNn0(1/2) AAS
>>248
6の翼徳お怒りからの信じてたぜぇ!
な流れは面白かったですね
動画リンク[YouTube]
579(1): (ワッチョイ bf0c-/gHE [133.223.3.198]) 2018/11/27(火)10:06 ID:8PFmudzA0(1) AAS
動画リンク[Streamable]
現代の趙子龍
830: (オッペケ Sr27-ajIx [126.179.18.40]) 2018/11/29(木)20:04 ID:4qoDvb0Ar(1) AAS
>>754
>いや、お前の孫軟児の納得の書き込みとか読んだことねえから!
では公孫瓚に関する事柄から抜粋してやろう
★公孫瓚無双伝動画リンク[YouTube]
公孫瓚伯珪(159年-199年 40歳没)
無双の公孫瓚は最初から白馬義従を騎兵隊として組織している無双独自解釈設定とする
烏桓の部隊はそこへ編入された形
●国境防衛戦 182年 23歳 趙雲17歳
辺境へ国境警備に赴いていた公孫瓚は、鮮卑の騎兵団とそれを追う一人の若者を見つける
若者は趙雲と名乗り、鮮卑が近隣の村で略奪と人拐いを働いたので、それを追撃していると言う
省25
831: (オッペケ Sr27-ajIx [126.179.48.161]) 2018/11/29(木)20:05 ID:aduF2YF3r(1) AAS
>>754
●弥天安定王討伐戦 189年 30歳
烏桓の支援を失った張純は鮮卑の元へと逃走するが、公孫瓚はその討伐に出る
先の一件で劉虞は幽州牧としての権限を行使して、公孫瓚の暴威を押さえ込むために兵糧の支給を停止する
しかしそれは逆に公孫瓚が略奪へ走る口実ともなり、張純討伐を名目上のこととして、公孫瓚は鮮卑を攻め荒らした
趙雲は貪至王と共に白馬義従を率いて、前線を駆け鮮卑を撃退したが、それを執拗に追撃し痛めつける公孫瓚を、趙雲と貪至王は快く思わなかった
一方、趙雲に峨嵋刺の使い方を習った孫軟児は、鮮卑の砦近くで疲弊した張純に近づきこれを暗殺する
孫軟児が張純の首級を持ち帰り公孫瓚は喜んだが、朝廷は異民族を多数手懐けた劉虞を評価した
これらのことから、公孫瓚と劉虞はさらに憎み合うようになる
●安平の戦い 191年 32歳
省23
832: (オッペケ Sr27-ajIx [126.179.146.248]) 2018/11/29(木)20:06 ID:p4vdBF4Ar(1) AAS
>>754
●界橋の戦い 192年 33歳
大軍同士の大会戦となる
序盤では麹義の強弩部隊を素早く倒せなければ貪至王が戦死し白馬義従が壊滅してしまい、以後、公孫瓚が使用する長柄剣での白馬義従兵がストーリーフラグとして補充されなくなる
麹義を趙雲が討ち取ると文醜が抑えに入ってきて一騎打ちとなる
この他にも、関羽、張飛、顔良、張郃ら各将が入り乱れての華々しい乱戦となる
また、袁紹の暗殺を命じられた孫軟児は、劉備軍の芙蓉姫と協力して敵の輸送部隊に紛れ込み敵陣へと侵入するが、甄姫と袁家三兄弟に看破され窮地に陥ったところを趙雲と劉備に救われる
これも女侠の世界動画リンク[YouTube]
終盤、故安城での籠城戦でウェーブを凌ぎきると、撤退する袁紹を公孫瓚自身が騎兵を率いて突撃し袁紹本陣で一騎打ちとなるが、袁紹はこれを退ける
戦いは膠着状態となるが、結果的には公孫瓚の敗北で決着がつく
省12
919: (ワッチョイ 7790-IZCq [14.11.145.224]) 2018/11/30(金)23:32 ID:O+TuB28q0(3/3) AAS
真・三國無双6 「魏」ストーリー私的名シーン集
動画リンク[YouTube]
やっぱり6のムービーは良すぎますね
PS4時代最後の輝きとして6リメイクなら速攻予約します
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s