[過去ログ] 信長の野望 大志 part91 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229(3): (ワッチョイ 106.165.212.45) 2018/09/16(日)12:57 ID:Dvntxc/r0(6/8) AAS
>>227
商圏はせめて発展度を遅くして金銭収支が少なくなるようにすれば良い。序盤から金が有り過ぎるのが問題かな。ただ金銭収支を少なくすると足軽が雇えなくなるから足軽の費用を安くして逆に農兵の米収入をカットすればバランス良くなると思う。
231: (ワッチョイ 106.165.212.45) 2018/09/16(日)13:05 ID:Dvntxc/r0(7/8) AAS
>>229
あと外交の親善工作の費用も上げるか変動制にした方が良い。金銭300とか殆どタダみたいなもんだから。
232: (ワッチョイ 180.146.56.148) 2018/09/16(日)14:09 ID:iJIfeFsa0(2/2) AAS
>>229
織田とか城15ほどで楽市楽座やってて独占できないので大商圏1個もないのに
あっちの城もこっちの城も足軽6000とか8000とかいやがるのどうやって収支整えてるんだろう
逆に後半になると通商の商圏割込みとか金額お構いなしに毎月3つづつしっかり侵食してきやがる
こっちは足軽4000ほどの拠点9維持するだけでアップアップなのによ・・・
233(1): (ワントンキン 153.159.19.116) 2018/09/16(日)14:39 ID:TfpwIDY8M(1/2) AAS
>>229
結局は独占したほうがいいバランスを修正してくれないかなあ。独占できない織田家が終始金欠できつかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s