[過去ログ] 真・三國無双8 Part117 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135
(1): (アウアウカー Sab7-EARW [182.249.244.18]) 2018/03/24(土)08:27:42.40 ID:SGLT46E7a(1) AAS
孫堅、董卓で二章までクリアしたけど一向に貂蝉呂布が解放される気配がないんですが他に何か条件ある?
ソフトおかしいのかな
292
(1): (ワッチョイ 5fde-mRzn [116.193.246.96]) 2018/03/24(土)21:42:43.40 ID:rpdZhgay0(1) AAS
ヒョウって全弾当たったら結構な攻撃力にならないといけない筈なのに弱いんだよな
7の頃考えたらなんかミスってると思うわ
305: 2018/03/24(土)22:48:22.40 AAS
街亭もこれオープンワールドが縮尺10倍ならそれなりの山岳になっただろうし、山道を抜けていく砦の配置なんかも起伏に富んでいただろう
やはり現状では狭い
397: 2018/03/25(日)05:43:01.40 AAS
夏侯覇仲権のエンディングが退屈過ぎて酷い
夏侯覇仲権が軽すぎて頭空っぽに見える
というか、まるでWikiを杓子定規になぞっただけの脚本に見える
無双ならこうじゃないでしょ
まず夏侯覇仲権がなんのために戦うのかを考えないと
夏侯覇仲権はファザコンで良いんだよ
曹操孟徳の掲げた理想とかはどうでも良くて、ただただ親父の背中を追いかけて戦場で一緒に活躍できるのが楽しくてたまらない
それが無双の夏侯覇仲権のあるべき姿
年齢層としては夏侯月姫や夏侯尚伯仁らと同世代で、初陣は演義を汲んで長坂
そこから夏侯淵妙才に付き従って涼州方面へ従軍
省8
422
(1): (ワッチョイ 87c9-qQOh [60.73.3.167]) 2018/03/25(日)09:54:58.40 ID:k/rkog0B0(1/3) AAS
>>414
レベル50で全セリフ解放だっけ
3が埋まってるならバグだろうね
ちなみにどのキャラ?
627
(1): (ラクッペ MM9f-+G4u [110.165.188.30]) 2018/03/26(月)08:18:21.40 ID:hq5LLdokM(4/11) AAS
>>619
曹操代(赤壁の前辺りで仕官)
黄門侍郎→丞相東曹属(人事部)・議郎→主簿(庶務)→太子中庶子(曹丕付き)→軍司馬(丞相府付き?軍参謀部所属的な)
魏王・丞相が曹丕に(曹操の葬儀責任者やらされたらしい)
丞相府長史(突然大抜擢)→尚書(曹丕魏帝即位)→督軍・御史中丞→侍中・尚書右僕射→録尚書事・撫軍大将軍・仮節(曹丕の親征の時)
撫軍大将軍は後方支援担当なので実際には戦争しない

曹操の頃は若手キャリア官僚、エリート候補生ポジション
曹丕の重用がすごい
669
(1): (ワンミングク MM32-f8/f [153.155.85.107]) 2018/03/26(月)12:44:01.40 ID:rl7yPDzEM(1) AAS
北伐で徐晃討つために王平を寝返らせろって諸葛亮の任務に王平がどこにも居ないんだけど…
683: (ワッチョイ 826b-fzSc [27.114.70.219]) 2018/03/26(月)13:02:43.40 ID:IK3tqUd50(1) AAS
ダジャレというか新キャラ空気すぎ
688: (スプッッ Sdc2-JVxg [1.75.246.8]) 2018/03/26(月)13:30:15.40 ID:24mwQTtAd(1) AAS
>>680
兵長や隊長クラスの体力がフィニッシュ前提だからフィニッシュ決め損ねると倒すのに時間がかかるのがムカつく
難しい以上ならともかく普通以下でもそれだからな
雑兵はフロー5〜6発で死んどけや
990: (ワッチョイ 87c9-zkh5 [60.125.102.29]) 2018/03/27(火)16:08:41.40 ID:4pyZ+wVG0(2/2) AAS
13章で呉と戦うと丁奉しか出てこないなあ
みんな亡くってるのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s