[過去ログ] 真・三國無双8 Part114 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545
(1): 2018/03/17(土)08:06 AAS
>>537
>>540
まず最初に、ガード崩しに関する駆け引きの単調さを解消していく
それには駆け引きの札を4枚用意する
L1+□、△、×、○で4種類のガードの型
R1+□、△、×、○で4種類のガードブレイク
対人戦の場合はこの出し手がそのまま駆け引きになる

ただそれだけではゲームに奥行が出ないことに加え、「雑兵を倒す意味がない」という不満の解消を加えていく
敵軍団の兵力は数値やゲージで可視化して、それが多く残っている場合は、敵武将が4種の駆け引きの間にカウンターを頻発してくる形にする
兵力100%なら、ガードブレイクの読み外しで空振りしたときのカウンター発生率が80%ぐらい
とても近づくのが危ないとする

これで周囲の雑兵を倒す意味が出る

対集団戦用のアクションとして
□△×○の4種類のフロー攻撃
□△×○各長押しの4種類のチャージ攻撃
を以て愛すべき草刈でどんどん周囲の敵兵を倒すことでカウンター発生率が激減するバフを掛ける
加えて、4種の駆け引きにより簡単に敵武将を倒せなくなる点について、アクションゲームが苦手な人がこれを突破しやすくする方法を加える
自分で牽引する部隊の他にも、味方部隊へ伝令兵を出して進軍路を指定することで、敵部隊を包囲できるようにする

△▼△
 △

このような形で味方部隊で敵部隊を包囲することで、多重にバフが掛かり敵が弱体化し、より戦いやすくなるようにする

より無双できる状況をプレイヤーの意思で作り出すというゲーム性

包囲部隊が多ければ多いほどバフが強くかかるので、アクションゲームが苦手な人は軍略性能の高いキャラクターの使用が推奨
猛将系キャラになるほど直接率いる単独部隊での性能が上がり伝令兵の質や命令伝達速度が低下し、軍師系はその逆で直衛部隊にボーナスが少ない代わりに伝令兵が素早く他部隊の動きも迅速となる
これで「バフがお使いでつまらない」という不満に対して、軍団を指揮するタクティカルアクションとして解決し、さらに「味方と戦う共闘感が欲しい」という声にもゲームとして応える形になる

すると今度は草刈して敵兵力を削る間に、敵武将をどうするかということになってくるけど
そこで味方副将を投入する
金を使って兵力強化で副将を自分の部隊に入れることで、それがしばらくの間敵武将のヘイトを引き受けてくれる形となる
強力な敵武将を前にどんどん消耗していく副将が倒される前に、如何に素早く的確に草刈を済ませて敵武将を追い込む形を作るかがゲーム性となる
草刈にとてつもなく重要な意味が出る
もちろん、敵部隊にもただの兵卒よりやや手強い副将が混じってるので、それをスマートに倒す草刈テクも必要とされる
1-
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*