[過去ログ] 真・三國無双8 Part91 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874
(2): (ワッチョイ 996b-y4Tt [114.187.167.16]) 2018/02/17(土)00:50 ID:GmqAxOQ40(1/8) AAS
>>849
器が大きいチンピラの親分だよ
蜀が正義の味方みたいな風潮は中国の三國志演義って大衆の小説と日本の吉川英治先生の三国志の影響
中国の正史(その時代の歴史書)を元にした曹操が主役の蒼天航路って漫画と初めに言った吉川英治先生の三國志って小説読むと面白いよ
吉川先生の方は著作権切れてるからネットでも読める。

自分は人形劇三國志→吉川三国志から光栄ゲーに入ったから後から歴史の資料本読んで桃園の誓いや千里行とか関羽が曹操見逃すとか
赤壁の諸葛亮の活躍と五虎将軍が創作って知った時は衝撃だったけど
蒼天航路に出会って史実も創作も楽しめるようになった

けど無双8の徐州時代の劉備の配下に厳顔とか向郎がいたり
劉備と盧植が面識なかったり時期的にまだ袁紹の部下だった武将が曹操の配下だったりには笑ったw
883: (ワッチョイ 0924-T3WU [128.53.124.34]) 2018/02/17(土)00:54 ID:34O6yz6u0(2/3) AAS
>>874
陳式が黄巾討伐の劉備の近くにいたり、え?お前居たっけ?は多いな
891
(2): (スップ Sd33-HtAl [49.97.97.186]) [age] 2018/02/17(土)00:57 ID:bdIJ+h2Kd(3/4) AAS
ええええそうなんだ
なんかエンディングもはかなくてうるっときたのになー

>>874
詳しいねー!
劉備こわいひとだったんかなー
ゲームしてから気になることだけちょいちょい調べたけど、正史と演義がなんのことだろって思ってたわ
どっちが実話とかあるの?
桃園のやつってなかったんだね。
死ぬときは同じ日!とかもうそ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*