[過去ログ] 信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2018/04/03(火)23:47 ID:eZYQndQO(2/4) AAS
続き
00の国
出雲隠岐・伯耆・因幡・但馬・丹後若狭
越前・加賀・能登・越中・越後佐渡
陸奥・南出羽・北出羽・蝦夷

出雲隠岐・伯耆・因幡・但馬・丹後若狭は
大雪情報の出ない国
464: 2018/04/03(火)23:52 ID:eZYQndQO(3/4) AAS
続き
01の国
飛騨・美濃・南信濃・北信濃
上野・下野・陸前・陸中

多分内陸とか乾燥タイプかと
この内南信濃と下野以外は
大雪情報が出る国
465: 2018/04/03(火)23:55 ID:eZYQndQO(4/4) AAS
続き
02の国
尾張・三河・遠江・駿河・甲斐・
武蔵・相模伊豆・上総安房・下総・常陸
466: 2018/04/04(水)00:00 ID:1AghmsQa(1/3) AAS
続き
03の国
豊前・豊後
周防・安芸・備後・備中・備前・美作
伊予・讃岐
播磨・丹波・摂津・河内和泉・山城
北近江・南近江・伊賀
467: 2018/04/04(水)00:03 ID:1AghmsQa(2/3) AAS
ラスト
04の国
薩摩・大隅・肥前・肥後・日向
筑前対馬・筑後
長門・石見
土佐・阿波淡路
紀伊・大和・伊勢志摩
468: 2018/04/04(水)00:10 ID:1AghmsQa(3/3) AAS
ちなみに俺は美濃の人間だけど、
飛騨は大雪の他に夏は暖湿流を堰き止めて
雨が多いから00タイプの方がふさわしい
469: 2018/04/04(水)02:18 ID:cKWwzk/H(1) AAS
確かに美濃と飛騨が一緒というのはちょっと不自然
現在は岐阜県でまとめられてるから同じにされちゃったのかも……
470: 2018/04/04(水)05:07 ID:U/mO69JL(1) AAS
>>462
よくわからんといってる奴は
覇王伝ハンドブックに気候タイプが載ってたからそれだな
471: 2018/04/04(水)07:56 ID:qT0weQxe(1) AAS
松永家に筒井順慶と島左近がほぼ確実に仕官してくるのはおかしいと思う
472: 2018/04/04(水)12:04 ID:TMXaRJvb(1) AAS
大雪情報が美濃に出るのも変だな
城は岐阜と大垣とPC版の岩村だから
郡上八幡とかだと納得だけど

逆に日本海タイプに設定されてる山陰は
温暖化してない当時なら確実に豪雪
473: 2018/04/04(水)19:05 ID:W3PRALQ5(1/6) AAS
S2今川 1か月目初手米売り、雇兵、訓練。2か月目訓練でもいいが岡崎に戦争
大事をとって3か月目朝比奈泰朝13800人で攻める 織田の援軍明智、秀吉捕虜にする
クリア確定 
このゲームは基本的に内政すると後手に回るので米売って早く戦争するだけ
474: 2018/04/04(水)21:07 ID:W3PRALQ5(2/6) AAS
S2だと姉小路良頼が一番きつい 米がない。鉄砲と騎馬売ってもいいなら簡単
松前もS3と同じ 南部攻めて終了 
475: 2018/04/04(水)21:49 ID:W3PRALQ5(3/6) AAS
次が一色義道  あとの大名は兵糧がいっぱいあるから換金して兵士にして突撃すればクリア
476
(1): 2018/04/04(水)21:57 ID:4ExcNYEx(1) AAS
このゲーム、初期の軍備が無さ過ぎるんだよな
まず貫高の5分の1しか正規兵がいない
S1なんて川越や稲葉山でも1900人しかいない
それでもって、いざ合戦となれば粗悪な雑兵
混ぜ込むからまともな軍隊の体をなさない

実機はどうしようもないが、エミュだったら
城データと雑兵の訓練・士気を弄らないと
お話にならない
477
(1): 2018/04/04(水)22:53 ID:W3PRALQ5(4/6) AAS
S2一色やってみた。 案外簡単だった。初手兵糧売り雇兵、訓練。1568年5月金ヶ崎城攻め
同盟軍の浅井の磯野員昌捕虜 援軍の真柄を捕虜にできたらもっと楽
1568年6月兵0の小谷城攻め 海北綱親、遠藤直径捕虜 クリア確定
あとは浅井、朝倉、織田の順でクリア
478
(1): 2018/04/04(水)22:55 ID:W3PRALQ5(5/6) AAS
>>476初手で兵糧売って雇兵して訓練すれば雑兵入れて1.5万にすぐなる。
逆に内政すると終わる謎の仕様
479
(2): 2018/04/04(水)23:27 ID:W3PRALQ5(6/6) AAS
S2姉小路まさかの織田と同盟。同盟軍使ったら楽。総合的にみてS1.2.3松前、S2姉小路
が難しいかも。あとは簡単。
480
(1): 2018/04/05(木)01:06 ID:q19FeC0T(1) AAS
>>478
自分がやる分にはそれでいいのよ
問題はCPUが弱すぎる事
ついでにCPUは足軽50(5000人)以下だと
攻め込んで来ない

これが同時期に作られた三国志?だと
油断も隙もあったもんじゃなくて
良い緊張感があるんだけど
481
(1): 2018/04/05(木)01:18 ID:BR9diZSL(1/3) AAS
>>480このゲームは如何に効率よく制覇することに面白みがある。初めて購入した中1の時は
内政して安い時期に雇兵してとかやてったけど今はどう効率よく攻め滅ぼすかを重点に置くと
スリルがある。
482
(1): 2018/04/05(木)11:55 ID:WeIEuQjR(1) AAS
>>481
久しぶりにやってみたら内政が面倒くさくて泣いた。中坊のころはひたすら開墾していた気がするが、オッサンになったらもう無理ですわ
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s