[過去ログ] 信長の野望 覇王伝5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2018/01/18(木)19:53 ID:zG4HCme2(1) AAS
内政するのは最初の一年目だけで
それからは毎月のように大名が一人で攻め込み続ける
210: 2018/01/18(木)22:15 ID:DNFpGlOm(1) AAS
浅井久政で年明け早々に攻めて来る斎藤織田連合軍を撃破するのが好きでした
211(1): 2018/01/19(金)12:46 ID:fveJ9zz/(1) AAS
速攻したくても家臣を戦に出すと財政的に破綻するかもしれん…。
このゲームだと貫高増やして商業上げて畜銭収入あげて家臣の論功行賞は報奨金で、が一番無難かも。
余剰米はうっぱらう。
いや、もっと良いやり方があるかもしれんけど試していない。(セーブデータいじるのは無しで)
212: 2018/01/19(金)19:33 ID:EwRQe2am(1) AAS
>>211
序盤の要点としては家臣が勲功を上げるスピード以上に領国を増やすのが1番大事と結論づけたかな。
内政はある程度大きくなり他の家臣団を取り込んでからではないかと。
213: 2018/01/19(金)19:59 ID:xZiVA03s(1) AAS
面倒だから感情で賄える以上の家臣は使わないことにしてる
留守番としては使うけど
214: 2018/01/19(金)20:13 ID:LAPz8N21(1) AAS
自分は感状でギリッギリまで凌ぐ、ただアレは数値上解消しても忠誠下がる時あるけど
財力に余裕ができたらあとは全部報奨金で解決
215(1): 2018/01/19(金)23:58 ID:CW4wCn7R(1) AAS
勲功溜まったら兵1で捕縛されるかリストラで駄目なん
216(1): 2018/01/20(土)00:45 ID:kNdvnA9i(1) AAS
適当な属領の知行をすべて家臣にくれてやる
守備兵0にしてさっさと他国に侵略してもらう
すぐ奪い返してまた論功
217: 2018/01/20(土)08:20 ID:0fL3IpKf(1) AAS
>>216
これだな
人海戦術で貫高上げて知行地専用にする
たまに浪人に盗られるけど
218(1): 2018/01/20(土)08:39 ID:pCJAtWMv(1) AAS
子供のころは知行の意味を理解できなくて武将を移動させたら知行もそこに転ぷうさせてた
遠いと不便だろうなと思って
219: 2018/01/20(土)19:58 ID:qOkSicPf(1) AAS
>>218
一応言っとくと転封(てんぽう)ね。
220: 2018/01/21(日)08:36 ID:lcy9tBlN(1/2) AAS
なんというブラック大名な人たちのスレ、浪人さん逃げてー。
かくいう私も、気合回復5になった武将には殆ど報奨金で済ませるけどね。が、感状は発行しないかな。
「表彰状、貴殿は今期、優秀な営業成績をおさめました。よってここに表彰するものである」
俺が、ボーナスの代わりにこんなん会社から寄こされたら、即刻転職活動始めるわ。
221: 2018/01/21(日)08:55 ID:4ZQ0fYkD(1) AAS
転職活動を有利にするためのアイテムが感状だから合理的だな
でも現実で面接北やつが「こんだけ表彰されましたドヤッ」なんて出してきたらこいつうぜえとなりそう
222: 2018/01/21(日)09:19 ID:AiOs9NAM(1/2) AAS
この時代の感状はかなり価値のあるものだったからな
しかし乱発できてしまって何度も効果があるというのがおかしい
223: 2018/01/21(日)11:08 ID:d3Cc8sW2(1) AAS
みんなケチってるんだな
俺はむしろめんどくさいから全部知行やってた
それ以外は官位しか使ったことない
224: 2018/01/21(日)17:08 ID:qxIkcF2H(1) AAS
知行くれてやるのが正しいやり方
しかし頑張って内政して貫高上げたから、1?も土地はあげないよ
225: 2018/01/21(日)17:42 ID:JsEiox6z(1) AAS
一字(改名)がもうちょい練り込んであればなあ
信の時が下だと不敬みたいなので変えれるとかなら使ってたのに
226: 2018/01/21(日)20:21 ID:lcy9tBlN(2/2) AAS
味方にした武将で、
山本勘助や高坂昌信、稲葉一鉄、勲功100くらい一気に上げさせて、茶器プレゼントからの〜で一気に忠誠引き上げ
長尾政景や荒木村重や小山田信茂、勲功80くらい一気に上げさせて、「◯◯も官位が必要であるか…」
遠藤直経、知行プレゼント三回で、気合回復5に。
227: 2018/01/21(日)22:43 ID:7qdk1zeS(1) AAS
知行で兵士を動員してくれればいろいろと変わったんだろうけどなぁ
てか知行もってんだから兵士も武将も自分である程度まかなえと
228: 2018/01/21(日)23:09 ID:AiOs9NAM(2/2) AAS
太閤立志伝みたいに官位で引率兵士数が増えるシステムにすれば…
ますます大名だけで攻める人が増えるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*