[過去ログ] 真・三国無双3 エンパイアーズスレ 支配地域数27©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: (スフッ Sd62-jYpU) 2017/07/05(水)20:14 ID:Y1PWJxnld(1) AAS
こんにちわ。
アークパスのおかげでレベル65が見えてきたブログ主です。
今回はいつもの戦士育成日記をお休みして、ボス狩りについての常識やテクニックを紹介してみます。

まずボスモンスターの強さ。
それはもう普通のもんすたーより全然強いです。
基本的に赤Pじゃ間に合わない強さなので強魚か迅速白Pが一般的です。
PTメンバーにウィザードやNBがいれば回復は間に合いますね。

それと皆さんよく全体チャットで「ボスの名前、街の名前」とか聞きませんか?
分かりやすくすると「ケント BKチーフ」だとか「WB スピリッド」などなど。
これらフィールドにランダムに沸くモンスターを「フィールドボス」と言います。
省4
682: (ワッチョイ 6d7f-603N) 2017/07/05(水)23:27 ID:jfy1aU/70(1) AAS
こんな所に誤爆するのも珍しい
683
(1): (ガラプー KK6b-TcLv) 2017/07/07(金)16:09 ID:lGofllbtK(1) AAS
正直誤爆するってどうやったらやれんの?
多方面のスレいっぱい開いてめっちや書き込みまくってるの?
684: (ワッチョイ 9723-KuRC) 2017/07/07(金)22:58 ID:9dKDEt060(1) AAS
知略周泰モーション強いけど、上位互換すぎて周泰使う気がなくなってしまうな……

>>683
専ブラで書き込みウィンドウ開く→書こうとしてたけどやめて別スレ開く→そのまま書き込む
でやらかしたことが何度か
685: (ワッチョイ f7cd-bHlx) 2017/07/08(土)04:29 ID:Dhl9xtZX0(1) AAS
ご本人はもちろん、知略周泰エディットも火力がイマイチだったような。
毒か炎があればいいけど。
686: (ワッチョイ 9fbf-01Se) 2017/07/08(土)05:36 ID:evps+Z4X0(1) AAS
周泰はモーション補正は高いから知略でも結構火力出るよ
個人的にはエディットで使うなら俊足にするけど
極端に脆いって欠点はあっても、オリジナルとは全然違う個性が出た方がエディットらしいと思ってるので
687: (ワッチョイ 7f32-Razr) 2017/07/08(土)21:01 ID:SYU6UC/a0(1) AAS
そんなに雑魚いない時に武将から弾き返し狙う時、よくC1でタイミングずらされて吹き飛んだり掴まれたりするなぁ
N1見てから弾き返し余裕でした、な許褚や呂布でも、C1に早く反応しすぎて空振り→掴まれるということがよくある
大抵のキャラならちょっとした雑魚集団なら蹴散らせばいいけど、集団戦キツいキャラでこういう状況になると辛い
688: (ワッチョイ 9fde-bCc1) 2017/07/08(土)21:27 ID:9s98nDve0(1) AAS
音で判断するとやりやすい
チャージ音が聴こえたらシャー…ポン!のタイミングで△ボタン
それだけにC1出したとこでイベントセリフが被ると困る
まあタイミング合わなくて困った時はスタートボタン連打でズルすれば殆どの攻撃は弾き取れるし…
689: (ワッチョイ f7cd-bHlx) 2017/07/09(日)20:32 ID:8zFq3mE50(1) AAS
弾き返しは出来るようになると、一気にプレイの幅が広がるよね。
敵のアルゴリズムがMAXの時に弾き返せると気持ちいい。
実は最初、こんなの出来るわけないって嫌厭してたんだけどね。
690: (ワッチョイ d7c1-1B52) 2017/07/09(日)21:28 ID:g/WGaQuo0(1) AAS
趙雲とか、一部のキャラは
背後からの攻撃も弾き返しで返せるので
囲まれたときには重宝したなぁ
691: (ワッチョイ 9723-KuRC) 2017/07/09(日)21:37 ID:OoFnI3PI0(1) AAS
スタート連打は使わない主義なので弾き返しに名乗り重ねられてアッーってよくなる
どうせ浮いて大したダメージにはならないんだけどさ

書きながら気付いたけど、名乗り重ねられるということは
弾き返しする直前までガードしないで棒立ちしてる方が成功しやすいのか……
692: (アウアウカー Sa2b-001v) 2017/07/11(火)19:54 ID:y5jL5Cwna(1) AAS
諸葛亮は何故弾き返しがC4じゃないんだ まあ3仕様の山田嵐だと無双ゲージ溜まらんけど
そもそも何故山田嵐で無双ゲージ溜まらない仕様にしたんだ?3諸葛亮はせっかく乱舞が超強化されたのに
693: (ワッチョイ 9fbf-01Se) 2017/07/11(火)20:50 ID:Q3eWSD0m0(1) AAS
間接攻撃(衝撃波)はゲージが溜まらないという3全体のシステム共通仕様ですな
劉備や関羽のC6みたいな衝撃波に見えるけど実際は刃で斬ってる技はゲージ溜まるが
694: (ワッチョイ bf1f-1B52) 2017/07/12(水)01:56 ID:dgFiqYDn0(1) AAS
進軍できる地域が総大将がいる地域しかなくなった時困るな
総取りしたくないからプレイヤー側に総大将いないでほしい、、
695: (ワッチョイ debf-n9U6) 2017/07/13(木)06:25 ID:/8srHKTI0(1) AAS
兵力回復しないでいると積極的に攻めて来るから
敢えてこっちの地域を取らせて敵領地に突出させたとこ作って
総大将の居る位置を動かすしかないかな
基本的には敵の総大将の場所はプレイヤー領地から離れようとするけどね
696
(1): (ワッチョイ e2cd-X9hV) 2017/07/15(土)11:06 ID:SHCSZbF60(1) AAS
総取りしたくないの分かるわ。
あえて領地を取らせたり、様子見したりして、のんびりやってた。
でもフルアーマー総大将と戦うのも、スリル満点で楽しいというジレンマ。
697: (ワッチョイ 8b68-1CH6) 2017/07/15(土)17:11 ID:XZDouYUx0(1) AAS
総取りすると早く終わっちゃうからね
その点、4エンパだとそういう設定が細かくできるのは良かった
個人的には戦闘がいまいちで結局3に戻ってきちゃう
698: (ワッチョイ 6a6f-FEN5) 2017/07/27(木)14:53 ID:LUSI2NkX0(1) AAS
このゲームって共闘感ある?

4empやったらなんか合わなかった。。
699
(1): (ワッチョイ bea2-OP0G) 2017/07/27(木)17:54 ID:fHgtS03K0(1) AAS
むしろ共闘感の代名詞と言っても過言ではない
700
(1): (ワッチョイ 6a6f-FEN5) 2017/07/28(金)12:28 ID:xYFfoNnx0(1/6) AAS
>>699
へえ?ならその根拠を今ここで示してもらおうか。

俺は3empは50時間ほどはやったかな。

どこに共闘感があったんだい?自分の視点内でしか働かない味方のどこに共闘感が?

答えてもらおうか
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s