[過去ログ]
真・三国無双3 エンパイアーズスレ 支配地域数27©2ch.net (1002レス)
真・三国無双3 エンパイアーズスレ 支配地域数27©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92: 名無し曰く、 (ワッチョイ 4649-yPnq) [sage] 2016/12/04(日) 06:55:12.78 ID:+JtZM8P60 >>74 手持ちのデータの10武器だと正面からでも雷・氷CDともに地上ヒットするね 武器レベルが低くて剣が短い時だと関係してくるのかもしれないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/92
93: 名無し曰く、 (ワッチョイ 4649-yPnq) [sage] 2016/12/04(日) 07:01:17.76 ID:+JtZM8P60 >>76 名族ロケットは基本的に使わなくていい技だけど、一応威力が趙雲C1と同じく高い なので雷玉でよろめいたときや氷玉で凍ったときで 周りに雑魚が多いからコンボ入れる余裕ないから 1発だけ単発で威力の大きい技を当てるってときにはC1はそこそこダメージが入る (袁紹は仙丹が11武器についてるし) 身を屈めてる箇所に無敵時間はあるんだけど、 そこから攻撃判定出る前に無防備な時間帯があって喰らうと浮いてしまうので、 趙雲C1と違って敵の攻撃へのカウンターには使えない 一応典韋など振りのでかい攻撃には無敵でスカして硬直にカウンター入ることはあるが それなら弾き返しした方が安全なので無理して使う必要はない 後は突進が膝位の高さの低空で飛んでるので、 坂の上側にいる虎戦車に頭突きすると、炎を喰らいそうで喰らわずに当てられて遊べる位か 暇なときは弓兵が縦一直線に見えるような位置に立って、 矢をC1でスカしてから弓兵5人をまとめて頭突きして遊んだりしてる (勿論実用性的な意味は全くない) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/93
94: 名無し曰く、 (ワッチョイ 83e4-6WxE) [sage] 2016/12/04(日) 10:00:27.68 ID:e+MTilqO0 頭突きで長槍での突貫と同等の威力を出す名族さすが というかあれ無敵時間あったのか しかし「頭が高い!」とか言ってる名族なのに どうしてあんな頭を低くする技を使うんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/94
95: 名無し曰く、 (アウアウウー Sa19-qsv1) [] 2016/12/04(日) 11:39:50.99 ID:Pwno7+LLa https://goo.gl/XRycHi この記事本当だったら、明日からどうすりゃいいのよ。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/95
96: 名無し曰く、 (JP 0H62-dTjJ) [sage] 2016/12/04(日) 11:50:01.25 ID:VKltLSKqH >>94 名族の頭に間違いはなーい! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/96
97: 名無し曰く、 (JP 0Hd0-dTjJ) [sage] 2016/12/05(月) 10:40:59.94 ID:bwObXHvnH CRで立ったまま気絶させておいて「頭が高い」とやると理不尽な命令してるぽい感じが出る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/97
98: 名無し曰く、 (ワッチョイ f4df-QoTW) [sage] 2016/12/05(月) 18:49:18.87 ID:plgGh9eJ0 袁紹は十分強いんだけどN4が孫堅、C6と乱舞フィニッシュが劉備と同じモーションだったらもっと良かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/98
99: 名無し曰く、 (ワッチョイ 83e4-6WxE) [sage] 2016/12/06(火) 10:10:17.81 ID:fe81xyqt0 袁紹のC6、2の時は発生が早かったのに3で遅くなったよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/99
100: 名無し曰く、 (ワッチョイ f882-yPnq) [sage] 2016/12/06(火) 12:03:40.38 ID:BbvxkO6g0 劉備C6 出るまでが早いけど硬直が長く反撃貰う 袁紹C6 出るまでが遅いけどガードされても反撃貰わない 顔アリ武将が居ても安心して出せる&C6ガードされても またC6出して延々とガードさせられるって意味では 袁紹C6もメリットはあるのでモーション自体はあれでいい気もする 残念なのは賈ク郭嘉などのモブ軍師剣の下位互換になってることかな モブ軍師剣10武器の真鳳翔剣は幻帝剣よりリーチが長いし 11武器の真鳳翔剣改は神速符も付くし ステータスも袁紹より高くてC3C4弾き返しも使いやすい 名族ロケットにモブ軍師剣にはないメリットがあればまた違ったんだが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/100
101: 名無し曰く、 (ワッチョイ 3e7f-c1wi) [sage] 2016/12/06(火) 15:55:22.19 ID:+4+QucAU0 やはりエンパはこれが至高だわ 3パはほんとスルメゲーだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/101
102: 名無し曰く、 (ワッチョイ f882-yPnq) [sage] 2016/12/07(水) 07:34:43.53 ID:yM0iROpQ0 袁紹の雷玉C6でよろめいてる相手には 多段技だと浮かせてダメージ減るから 単発で威力のでかいC1頭突きで追い打ちが丁度いい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/102
103: 名無し曰く、 (ワッチョイ f4df-QoTW) [sage] 2016/12/07(水) 21:58:04.54 ID:XQ4CQ3Xl0 あんま使わないけど将剣キャラはこんなイメージ 劉備→C6がつよい 乱舞のフィニッシュが激しい 袁紹→劉備の廉価版 ただしN4とC6の硬直は劉備より上 孫権→N攻、チャージ、乱舞どれも普通 孫堅→N4まではつよい 狭いC4・C6や繋がらないC5など決め手に欠ける 董卓→N6、C6、乱舞、ステータスどれを取っても微妙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/103
104: 名無し曰く、 (ワッチョイ b3e4-g1Y3) [sage] 2016/12/08(木) 08:51:33.55 ID:vSPynRSo0 将剣キャラといえば顔無し軍師のモーションの強さ 軍師ビーム、2の劉備C3、孫権C4とC5、袁紹C6と強力な技ばかり揃ってる あれでモーション値も顔有り並みだったら、文字通り無双武将顔負けだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/104
105: 名無し曰く、 (ワッチョイ ef49-gAgu) [sage] 2016/12/08(木) 17:21:04.94 ID:54892qvh0 劉備C6 発生14F + 硬直32F = 合計46F 袁紹C6 発生22F + 硬直15F = 合計37F (※キャプチャ時のビデオ信号の都合で1秒=30Fとして測定) 劉備のは発生が超早くて当てやすい代わりに 硬直が長く薄赤以上のゾーンでガードされると反撃必須 袁紹のは発生が遅く(連続技で繋がる程度には早い)割り込みに注意 その代わりに硬直が短くガードされても反撃を受けない どっちのC6もそれぞれ一長一短あるのでまあ互角といった所か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/105
106: 名無し曰く、 (アウアウカー Sa67-jPla) [sage] 2016/12/08(木) 18:35:20.45 ID:4ePPRTfpa 2の劉備と袁紹のC6のモーションって同じ?だったっけ 3から性能差別化されたのかな 2では出が通常6連と変わらないくらい早くて硬直もほぼ無い全方位攻撃という高性能 >>92 袁紹のLV4武器で落雷CDできたよ 氷玉は試すの忘れてた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/106
107: 名無し曰く、 (ワッチョイ 5782-gAgu) [sage] 2016/12/09(金) 19:30:46.99 ID:Dp7S0P+r0 >>106 モーションは2も3と同じ動きをしてる ただ袁紹のC6は2は発生が早くて、3は攻撃前の溜め動作が長くなって発生遅くなってる 劉備の方は2時代と変化なし 無双2の劉備C6 発生14F + 硬直32F (無双3と同じモーション) 無双2の袁紹C6 発生14F + 硬直22F (無双3のモーションだが発生がより早い) 劉備のC6が硬直長い理由は身体ごと回って一回転半してる (\→/↑\←/↓\→/↑\←/と回転させる) 袁紹のC6が硬直短い理由は身体は回さずその場で剣だけ一回転させてる (\→/↑\←/↓\と回転させる) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/107
108: 名無し曰く、 (ワッチョイ 07df-3lMA) [sage] 2016/12/09(金) 22:38:56.21 ID:sxMULsTa0 董卓はN6が突き、C6が縦衝撃波、乱舞フィニッシュが繋がらない、真乱舞だと落とすと将剣では一番残念な性能だったが3(エンパ)だとどうだっけ N6とC6は変わってなかった気がするけど、乱舞はどうだったっけな ちゃんと董卓を使ったことがあまりないんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/108
109: 名無し曰く、 (JP 0H9f-NCX5) [sage] 2016/12/09(金) 23:16:03.34 ID:zO/U0/x/H >>108 乱舞・真乱舞はヒット数を調整して 敵が董卓の目線より高い位置に浮いた所で 乱舞のボタン離してフィニッシュを迎えると繋がる 浮きの高さが低い時にフィニッシュ出すと繋がらない 趣味の技になるが乱舞剛書と真乱舞書を付けておけば 真乱舞を1回だけガードさせてよろめかせたところに フィニッシュの浴びせ蹴りの属性攻撃(雷玉が○)が当たる …がアイテム所持枠が少ないので勿体ない (攻撃範囲を稼げる真空書が最重要アイテム) C攻も落雷CD以外は微妙なのばかりなので N5止め繰り返しとCDが基本 (というかこれ以外に使える技がない) こんな感じで将剣タイプでは一番やれる事が乏しいので N5とCDでハイペースでガンガン斬りまくるのが一番 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/109
110: 名無し曰く、 (JP 0H9f-NCX5) [sage] 2016/12/10(土) 07:16:49.62 ID:mqG1r8FXH 乱舞剛書使うのは下手に浮かせて落っことすよりも よろめかせてフィニッシュだけ当てる(真乱舞なら属性が発動)方が 安全かつ威力も浮かせて多段ヒットとそう大きく変わらないって意味ね 真乱舞の属性は呂布・曹仁と同じく最後の1段しか発動しないので雷玉がベター とにかくN5・CD・乱舞この3つの比重が大きいのが董卓モーション http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/110
111: 名無し曰く、 (ワッチョイ 6f6d-bWKG) [sage] 2016/12/10(土) 12:04:25.62 ID:DAEOSFAB0 董卓は敵にすると将剣モーションで高火力、投げ技に雷属性、鼓舞持ちだから嫌らしい 味方だと「帰ったら祝杯じゃ!楽しみにしておれ」が何だか頼もしく感じる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1478135060/111
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 891 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.767s*