[過去ログ] 信長の野望・創造 135出陣 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246(1): 2014/11/16(日)16:10 ID:6qPd7Hlj(3/3) AAS
>>243
風雲録の謙信や本願寺の戦闘BGMがちょっと怖かった記憶がある
247: 2014/11/16(日)16:11 ID:COPsp1AX(2/2) AAS
防衛側に有利がないのはゲーム的にもシミュ的にも微妙だよね。
>>243
それは楽しくないし怖いよ
248: 2014/11/16(日)16:14 ID:k6zLqU8t(1) AAS
滅ぼした家の姫を凌辱するイベントまだ?
249: 2014/11/16(日)16:16 ID:gjCxbiwl(4/5) AAS
そういやPKでも本願寺でプレイすると法主が征夷大将軍になるアレな展開になるんだろうかw
250: 2014/11/16(日)16:18 ID:+Pmn5Se5(5/9) AAS
映画「天と地と」で上杉軍が全員で「オンベンシラマンダヤソワカ」って唱えながら迫るシーン好きなんだよね。
251(1): 2014/11/16(日)16:26 ID:/KRiSyWV(2/3) AAS
ニッチな要望だろうけど、特性や政策、施設の結果部隊ステータスをハッキリ数値で確認出来る様にして欲しい。
SLGなんだし、まず正確な情報がすべて。
その上で雰囲気づくり
252(1): 2014/11/16(日)16:37 ID:+Pmn5Se5(6/9) AAS
>>251
俺は数値はぼかしてた方がいい派だわ。
軍師の助言とかそういうので判断するとかの方が雰囲気があっていいと思うんだよね。
シリーズの中でも創造は特に数値が明確化されてるから武将の報告とか助言とか読む必要がなくて寂しく感じるくらい。
外交の数値や捕虜武将登用正否の○×とかいらない。そこは軍師の助言とかでいいじゃんと思った。
253(1): 2014/11/16(日)16:44 ID:gjCxbiwl(5/5) AAS
○×が一覧で見れずに軍師の助言いちいち聞かなきゃならないって凄まじく面倒くさいぞ
時間がいくらあっても足りん
一覧とか必要がない程度の部分ならわかるが
254: 2014/11/16(日)16:45 ID:+Pmn5Se5(7/9) AAS
創造PKのMAPと会戦システムやら色々使い回して太閤の新作作ってくんねえかなぁ。
拠点だけ町有りでいいから。良いの出来ると思うんだけどなぁ。
255(1): 2014/11/16(日)16:49 ID:LIRtkocb(1) AAS
とりあえずスチームの垢をつくったんだけど
毎回ゲームするためにスチームを立ち上げにゃならんのか
余計に面倒になったような・・・
256: 2014/11/16(日)16:50 ID:jXTEe92T(1) AAS
AA省
257(2): 2014/11/16(日)16:56 ID:+Pmn5Se5(8/9) AAS
>>253
登用の時は軍師の助言じゃなくて過去作みたいに1人ずつ相手とやり取りでいいじゃん。
「ありがとうございます」とか「貴様には仕えん!」とかみたいに。
一括採用で顔グラも見ずに配下にするから、こんな奴配下にしたっけ?って奴多々出るし、
誰だこいつ?ってなことも多々ある。
過去作だと1人1人会話があって武将情報も同時に出て見れるから、マイナー武将でも人物伝も読むしそういうの楽しいけどなぁ。
258: 2014/11/16(日)16:57 ID:6boUyETf(1) AAS
何度クビにしても配下軍団が雇う
259: 2014/11/16(日)16:59 ID:FQNbxp3g(1) AAS
本願寺は大名家としては扱わず、特別な諸勢力としてほしいな
プレイ可能勢力として残してながら。
あとできれば鈴木家も雑賀衆として扱って遠方からも傭兵として援軍で呼びたい
260: 2014/11/16(日)17:04 ID:TnhsAV6z(1) AAS
創造は金銭的な裕福さがあまり強さに直結していないな
金持ちの本願寺しかり金山があった武田・上杉しかり
261: 2014/11/16(日)17:05 ID:euftAeWI(1) AAS
畿内はただでも情勢が複雑なのに足利本願寺雑賀を無理やり本城持ち大名として出してるから意味不明な事になってるもんなぁ
畠山が紀伊の南端の支城一つに武将3人の小勢力扱いだったり
三好の本拠城で京の政務も執ってた芥川山城が登場すらしなかったりとかどういう事よ
262: 2014/11/16(日)17:06 ID:+Pmn5Se5(9/9) AAS
初代信長の野望での紀伊の大名は堀内氏だった思い出。
263(1): 2014/11/16(日)17:17 ID:f+UpH5Zs(1) AAS
本城、支城の設定をユーザーで自由にできるようになるか、
もしくは本当に、本城/支城という垣根をなくすようにして欲しいな。
あと芥川山城は築城出来るようになるか、もしくは初めから三好の本拠として出して欲しいな。
264: 2014/11/16(日)17:25 ID:1pROWMLx(3/3) AAS
芥川山城は築城できるで今でも
265: 2014/11/16(日)17:28 ID:FIwdrjTK(3/3) AAS
>>263
・本城のグラはカッコイイ でも本城デカすぎ でも小っちゃくすると寂しいかも
・山がちな土地の癖に本城ってだけで内政値高すぎ でも大名の本城を居城にしたときに兵数が小さいのも悲しい
ここら辺が個人的ヂレンマ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s