[過去ログ] 信長の野望・創造 135出陣 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222
(1): 2014/11/16(日)15:27 ID:IZ0baJwt(1/2) AAS
カウントダウンの武将はファイル名に武将の名前やら略称やら入れない方が…
実際に画像見てこいつかって楽しみが薄れるし
もう全員分のファイル用意してあるだろうし、今から言っても無駄だろうけど
223: 2014/11/16(日)15:31 ID:36d+7vj4(1) AAS
スチーム認証だけは知らない分不安だな。
取説常にPCの横に置いてる俺からすると改悪になりそう?
224
(1): 2014/11/16(日)15:32 ID:6qPd7Hlj(2/3) AAS
>>222

ファイル名に名前付いてるのは本日の描き下ろしって画像だけで
未公開の箇所は、そういうの無いよ
225
(2): 2014/11/16(日)15:37 ID:FIwdrjTK(1/3) AAS
籠城強化領民兵激増収入激減とかで常時発動が不可能だけど勝負所で領民兵が湧く
まぁCOMに使いこなせなさそうで意味ないな

大筒は今は野戦で効果があるだけだったよね確か
大坂を考えれば包囲時の士気低下を早める効果は確実に付いてるべきだと思うんだけど違うかな
226: 2014/11/16(日)15:40 ID:+Pmn5Se5(1/9) AAS
特性とか俺はいらない派だわ。
創造PKの会戦は面白そうだが相手の背後ついたり、横槍いれてんのに魔法使われてこっちが溶けるようなアホ仕様にはしてほしくない。
あと、討死率が上がれば緊張感があっていいと思う。風雲録の討死シーン好きだった。
大将が死ぬと自刃する奴とかもいたし。
227: 2014/11/16(日)15:40 ID:FIwdrjTK(2/3) AAS
>>225の前半は>>103に対して
本願寺の固有政策がメリットとデメリットを極端にしたものだと面白いかと思ったって話
頭が消えてたw
228: 2014/11/16(日)15:41 ID:A98B85hN(1/4) AAS
ゲームの開発関係の人って発売後は結構長い休み貰うって話聞いたことあるけど
プロデューサーだと違うのかね?
まあ発売直後から休むってことはないだろうけど
229: 2014/11/16(日)15:44 ID:D0hGbumi(1) AAS
特性は良いと思うけどチート染みた能力は要らないというのは同意
せっかく自由に動けるならそこに個性が出る程度が理想
230: 2014/11/16(日)15:45 ID:+Pmn5Se5(2/9) AAS
PKの本願寺は楽しめそうやん。
無印は加賀の方動かすの面倒臭かったから軍団委任して
大阪カッチカチにして、かかってこんかいプレイする。
231: 2014/11/16(日)15:51 ID:A98B85hN(2/4) AAS
特性で個性つけないとCOMが使う武将に個性持たせるの大変そうだけどな
232
(1): 2014/11/16(日)15:51 ID:PUyFpNSz(6/6) AAS
攻城戦で、門にゲージがあるスクショ上がってるってことは、どうなんだろう
無印だと「城の上で戦ってもメリットが無い」って批判出てたけど、あれが何か変更あるってことなのかな
233
(1): 2014/11/16(日)15:52 ID:qFhuq4x1(1) AAS
島津豊久って関ヶ原で討ち死にしただけでなんか功績あんの?
戦闘力87って・・・媚び過ぎだろ
234: 2014/11/16(日)15:52 ID:1VTNgQpH(1/2) AAS
本願寺の王法為本はもっと強化されてもよい。摂津の本願寺だけで兵力数万あるレベルじゃないと
織田と対抗出来ない
235: 2014/11/16(日)15:53 ID:+Pmn5Se5(3/9) AAS
明日は福島正則かね?
236: 2014/11/16(日)15:53 ID:67SJ9DTe(3/6) AAS
攻城戦は期待してない
面白かったらラッキー位に考えてる
237
(1): 2014/11/16(日)15:54 ID:HMMZWqTD(3/7) AAS
>>160
社長って今は鯉沼じゃないの?
238: 2014/11/16(日)15:55 ID:gjCxbiwl(3/5) AAS
>>225
本願寺は現状の固有政策の鉄砲強化の強化率が他の鉄砲or騎馬強化政策の半分の効果しかないのは普通にしてくれればね
創造主義最強なのに本願寺固有は保守政策が前提条件になってる事によってデメリット大きいのに他の固有よりメリット効果量は低いんだもの
ネタ的には領民兵2倍、ただし鉄砲を配備していないと戦闘力半減とかでもいいかもしれんけどw
鉄砲配備できないと兵糧がかかる分逆に弱体化
他家でも本願寺と同盟を結んでいると領民兵が1.25倍になるとかあっても面白いかもね
信長包囲網での浅井が率いてた兵って半分ぐらい一向宗の兵だったと思うし
239: 2014/11/16(日)15:55 ID:IZ0baJwt(2/2) AAS
>>224
毎日公式サイトを見て確認するのも億劫だから
ここでハゲ云々ってあってから見に行くんで、その時にね
自分で言っておきながら、そこまでつきあってられるかってレベルの文句だったね、すまん
240: 2014/11/16(日)15:56 ID:1VTNgQpH(2/2) AAS
>>232

城に布陣した部隊は何らかのボーナスを得られて、そのまま会戦すると攻城戦の画面に。
部隊がいないただの城を敵に包囲された時は会戦なしだけど防衛に関するボーナスは付く。多分こんな感じ
241: 237 2014/11/16(日)15:56 ID:HMMZWqTD(4/7) AAS
調べたら副社長だったなスマン
1-
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s