[過去ログ]
【三国志10】三國志10 Part24 (983レス)
【三国志10】三國志10 Part24 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
708: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/25(木) 11:35:24.17 ID:aXoRUaHn 俺は市街戦好きだな 攻城戦とは違う、建物を活用したサバイバルゲーム的戦術が使えたりして 建物の影から弓をピュンピュン撃ったり 邪魔になったら元戎弩兵で向こう側の森もろとも建物破壊したり、天候を「霧」にすれば建物に直接弓矢が撃てるからそれで破壊したり、火計を活用したりとか まさにゲリラ戦のような楽しさがある http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/708
709: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/25(木) 11:48:24.44 ID:4rNEqp6n 多分罠の設置や敵が全て丸見えという間抜けな戦争だから 緊張感0の作業臭しかしないのでVIIの戦闘システムだったら まともに予測しないと迎撃から失敗するので軍師プレイ楽し めたんじゃないのかなと常々思う http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/709
710: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/25(木) 12:20:36.01 ID:aXoRUaHn あの自部隊の周囲以外暗闇になってるやつか それは良いかもしれないな 建物の影ということは、その向こう側の状況は分からない筈だもんな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/710
711: 名無し曰く、 [] 2014/12/26(金) 00:47:22.14 ID:hHDKrdIA 7もテンポ悪いぞ 特にゲーム機のほうは 8よりはマシだが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/711
712: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 06:40:51.73 ID:hT3reBjz そのままではなくて10向けに進化させて実装しろと 戦役なんてクソシステム考えてる暇があったらさw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/712
713: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 13:27:13.67 ID:mTtwgBTR 戦役は三国志の世界を再現するために必要だった ただシステムが現実にゲームとしてプレイすることを考え抜かれて作られていない。 誰かが言っていたが、]はいろいろと要素を詰め込みすぎて消化不良になってる http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/713
714: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 13:48:33.03 ID:MI7hXtZl 発想は悪くないが・・・っていう典型的なパターンだよな]は 舌戦とか戦役の発想そのものは評価したい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/714
715: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 14:16:43.12 ID:fOPSAONE 舌戦は中身も伴って面白かったよね 詰まるところ運ゲーではあるけど http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/715
716: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 14:51:03.82 ID:mTtwgBTR このゲームの戦闘、ターン制じゃなくて のぶやぼの天下創世みたいなリアルタイム戦闘にしてたら 時短にもなって評価もその分よくなってたろうにな http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/716
717: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 16:19:44.93 ID:fOPSAONE リアルタイムバトルかぁ シリーズ中でも確かあったよね 「4」あたりだっけか? ターン制のように正確無比に自分の思い通り動かせないけど、戦いに「流れ」が出てくるよね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/717
718: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 17:05:49.34 ID:mTtwgBTR おそらく6のことだろうけど 野戦はお互い本陣の叩きあいになるパターンばっかりで すぐに飽きるという悪評を見聞した。 でも、いい加減リアルタイム戦闘でまともなの作らないとなあ もう来年は2015年だよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/718
719: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 17:12:29.12 ID:fOPSAONE 「6」だったかw すまぬ まずターン制でまともなAIのものを作れなきゃ、リアルタイムだと上手く動いてくれなくて余計イライラしそうで怖いよね http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/719
720: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/26(金) 20:19:42.42 ID:hT3reBjz 革新みたいなのを戦場マップで操作するのがベストかなぁ 中国大陸地図マップでアレをするとスケール感じが矮小になって 11みたいになるし http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/720
721: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 01:06:05.40 ID:ZsameSXw 舌戦は好きだったな 一騎打ちの面白さは未だに良くわからんが http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/721
722: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 01:13:29.51 ID:PtdLh5a6 一騎討ちはついついカウンターばかり狙ってしまうな そういえば舌戦に魅力の値ってどの程度影響してるんだろう 知力と違ってあまり実感が無い http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/722
723: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 08:06:51.60 ID:iESP2mxS 一騎打ち面白いけどな 睨みとかw http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/723
724: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 09:36:18.61 ID:pIREOFt+ >>722 舌戦での魅力値影響については、俺も昔疑問に思ってた。 その時、丁寧に教えてくれた人とのやりとりが以下だよ↓↓↓ 458 :名無し曰く、 :2013/12/24(火) 19:23:00.86 ID:NQab5MFN 魅力の影響はこんな感じ ぶっちゃけ、ほとんど影響はない 知力10・魅力10=攻撃力15 知力10・魅力100=攻撃力15 知力50・魅力10=攻撃力15 知力50・魅力100=攻撃力24 知力70・魅力10=攻撃力28 知力70・魅力100=攻撃力32 知力100・魅力10=攻撃力34 知力100・魅力100=攻撃力34 461 :名無し曰く、 :2013/12/24(火) 21:06:57.00 ID:6ZINFC6G >>458 そんな真実があったのか! 拝見したところ、知力50の時最も魅力の影響を受け易く、知力10と100の時は差が全く無い…。 つまり、半端な知力の武将の補正用に魅力値ってのは存在してたってわけだね その値によると、劉備と諸葛亮はほぼ互角の攻撃力なんだ!意外な事実。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/724
725: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 10:38:42.59 ID:iESP2mxS 舌戦は最初から配られる札が決まってたりする 負ける場合は札を切るパターンを変えて見ればいい http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/725
726: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 10:40:03.47 ID:YkhkOXmo >>724 ちなみにそれ、舌戦相手の知力が60、魅力が60の時のデータね 相手の知力や魅力が低ければ、もう少し変動があるかもしれない http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/726
727: 名無し曰く、 [sage] 2014/12/27(土) 10:56:28.55 ID:pIREOFt+ >>726 まさかの当時のご本人!? その節はお世話になり申した。 データが丁寧過ぎて感動したよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1397869968/727
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.208s*