[過去ログ] 【三国志10】三國志10 Part23 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2014/03/16(日)02:59 ID:fLSIfmiC(1/5) AAS
うん、但し「霧」の時だけね。
それ以外の天気の時は攻撃できない。(どういう理屈なのか不明だがw)
全天候OKで一番効率的なのは元戎弩兵で民家の向こう側にある森を攻撃して、民家ごと破壊してしまうって手があるけど、
元戎弩兵が自部隊にいるか、或いは、都合良く民家の向こうに森があるか、ってのも不確定要素だからね。
ただ、民家は使いようによっては敵の騎馬の突進を防いでくれる障害物にもなるから、やたらめったら破壊しまくる元戎弩兵+井闌は、却って市街戦では使い勝手が悪かったりするよね。
795: 2014/03/16(日)12:05 ID:fLSIfmiC(2/5) AAS
何か伏兵してる部隊を想像すると笑えるねw
せっかく森に身を隠して潜んでるのに一瞬で丸裸にされて「えっ!?」みたいなw
元戎弩兵はその使い分けができると更に便利になるが、現在でも無双的強さだから却ってもっと不便にしなきゃならんかも。
800: 2014/03/16(日)18:44 ID:fLSIfmiC(3/5) AAS
都市が「巨」まで成長し、尚且つ兵器が製作できる都市ならその必要値まで「技術」を上げた都市なら、それ以降の「技術」値って上げても意味ないよね?
何のためにそれ以上の「技術」値って設けてあるんだろ…?
802: 2014/03/16(日)21:42 ID:fLSIfmiC(4/5) AAS
知力?…は上がらないけど、内政で技術を幾ら実行しても。
804: 2014/03/16(日)22:32 ID:fLSIfmiC(5/5) AAS
何と!それは知らなんだ…。
それなら技術を上げる意味が出てくるよね。
PS2版は…ヘルプ見てもそのことについては何も書いてないや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*