[過去ログ] 【論功行賞】信長の野望・覇王伝【凸型ユニット】 (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796(6): 2006/10/18(水)12:16 ID:MaBcx/Kg(1/2) AAS
転封について教えてください。
それまでの論功行賞で知行70(千石?)を紀州に持っている武将の勲功が200を超えました。
領地や報奨金では足りず、一字拝領も既に使ってしまっています。
そこで、現在石高240(千石?)の加賀に転封させたいと思っているのですが、
京都から離れる場合、どの程度色をつけたらいいでしょうか?
797(1): 2006/10/18(水)13:57 ID:IqW8p1gw(1) AAS
>>796
そこまで行ってるなら一人(兵1)で攻めてわざと捕らえられてから内応で再加入させれば良いじゃないか
799(2): 796 2006/10/18(水)14:53 ID:MaBcx/Kg(2/2) AAS
>>797-798
レスd
>>797
野望が極端に低いのですが、内応に乗ってきますか?
>>798
ひと月のうちに、戦闘を3つ掛け持ちしたら200を超えました。
で、現在が戦争終結直後な訳です。
今後も重用する予定なので、>>796の回答よろしくです。
800(1): 2006/10/18(水)15:24 ID:c46xPJrF(1) AAS
>>796
適当でいいんでないの? 5とか。
>>799
野望値が低いと厳しいかもね。
つか、訊かれた事には答えずに、てめぇの考えを押し付けるのが
はやってんのか?w
801(1): 2006/10/18(水)16:10 ID:CXLdoTuP(1) AAS
>>794
中盤以降は銭が腐るほどあまるからそこから現金主義になる。
腐るほど銭のある城へ商人が来てくれれば家宝を買うんだけどね。
家宝を与えて武将をパワーうPさせたいけどなかなか出来ない。
>>799
野望が低い上に義理が高いのなら軽んじてみるのも手
と言ってみる。
勲功が高いままいつ謀反or出奔するか試してみる。(冗談)
>>796への回答は然るべき知行の1.5倍もあれば良いんじゃないの?
あまりやりたくは無いと思うが、適当な知行与えて不満ならリロードする。
省1
802(1): 2006/10/18(水)22:20 ID:nfbYYS7B(1) AAS
>>796
加賀、越後とか地方の拠点になる国ならそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。
明らかに左遷って感じの転封はこっちもきばらなきゃいかんけど。
これからも重用するならどどーんと奮発してもその分武将に愛着湧くし面白いかも。
803(1): 796 2006/10/19(木)08:54 ID:cbn8ooTO(1) AAS
>>800-802
レスd
1.5倍で行ってみようと思います。ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*