[過去ログ] ストリートファイター6 モダンクラシック議論スレ Part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847(1): (ワッチョイW 6e2c-HKvd) 2024/10/22(火)21:12 ID:k96si/Eg0(3/5) AAS
>>842
まあ、モダンマスターに価値がないは言い過ぎたわ。正確にはクラシックマスターと比べて著しく価値が低いだな。
これは俺だけの意見ではなく多くの人が思ってる。
べつに反論あれば聞くよ。
848: (ワッチョイ c67d-7IOa) 2024/10/22(火)21:18 ID:v/XXLikq0(5/5) AAS
クラシック(手入力)コマ技がざっくり平均10Fとして
モダン(ワンボタン)が1Fなので、差が9Fあって、けっこうな差だと思う
例えばPS4,5とSteamの同じタイトルでもPS4,5が4~5F、Steamが1~2Fで動作する
その差がわかる人はPSもっさりしてると判断できる
サクサクボタン押した瞬間に弱Pが思ったとおりに出るのが1~2F
遅延設定で1段階の差をつけたような感じ
9Fっていうと1段階ではなく2段階分の差をつけるようなものなので
通常技以外にモダン側に遅延設定2をつけたくらいが同等かもしれない
勝ち負けよりも同じ土俵とルールで参加されてないという印象が拭えない
2輪の自転車レースに、補助輪と電動アシストなどを装備してくるような感じ?
省4
849: (ワッチョイ 02ff-C07K) 2024/10/22(火)21:22 ID:IT6B2nWB0(2/2) AAS
モダンに勝てないからって顔真っ赤にして長文書きまくって「勝てない相手をやめさせたい」歴長いだけの知的障害者クラシックきしょすぎるんよwww
850: (ワッチョイ 51f5-DaMJ) 2024/10/22(火)21:29 ID:29ZD7mYQ0(2/2) AAS
まぁでもモダンは1抜けされまくりでしょ?
これが現実ですよ
851(2): (ワッチョイW 51d0-fL1R) 2024/10/22(火)21:38 ID:1arUw5hO0(9/14) AAS
>>843
例えばモダンがクラシック排除フィルターつけて
モダンはモダンとしか戦わない
そうするとクラシックと戦わずにランク上がる
そうなっても機能すると思う?
クラシックがモダンだけにフィルター付けるって
それも変な話だろうし
852: (ワッチョイW b9ae-HKvd) 2024/10/22(火)21:53 ID:AFYDJ4Qp0(1/2) AAS
ただのかまってちゃんだから無視するに限るけど
知的障害者連呼してる奴いい加減目障りだな
ID変えまくってるから非表示にしても書き込みが目に入る
結局、差別用語ばかり書き込むのはまともに言い返せない証拠てあり、自ら負けを認めているのと同じ
煽りのレベルが低すぎて全員に無視されて煽りにすらなっていないというのが皮肉
バカすぎると反論することはおろか煽ることすら出来ないんだな…
853(1): (ワッチョイW 51d0-fL1R) 2024/10/22(火)21:53 ID:1arUw5hO0(10/14) AAS
>>847
それも個人の感じる価値でないの?
皆がマスター目指したり
ガチで挑んでる訳でもないだろ
それにマスターでのモダン割合12%位でしょ
モダンでマスター行ってる人少ない現状
モダンマスター簡単と言われてもなぁ
854(1): (ワッチョイ 21bd-BI/k) 2024/10/22(火)22:01 ID:/rKCVdiZ0(3/6) AAS
>>851
お前が言うランクマが機能するの意味がモダンクラシック分け隔てなく実力通りのランクに
なるという意味なら答えは現状と変わらないになる
なぜなら今でも2戦目は強制でなく拒否できるから現状でもフィルターは付いている事になる
それを使えるのが1戦目からか2戦目からかになるだけ
だから現状ランクマが機能していると考えているならモダンフィルターを付けても
変わらない
855: (ワッチョイ d18f-nV0L) 2024/10/22(火)22:09 ID:U55qahQP0(2/2) AAS
モダンが即再戦押してるの見ると哀愁を誘う
やるわけねえだろ
856(2): (ワッチョイW 6e2c-HKvd) 2024/10/22(火)22:10 ID:k96si/Eg0(4/5) AAS
>>853
クラシックでマスター行くのと、モダンでマスター行くのとを比較すると、明らかに後者の方が簡単だよ。
人間社会では一般的に難しいことを達成する方が価値が高いとされてるね。
857(1): (ワッチョイW 51d0-fL1R) 2024/10/22(火)22:17 ID:1arUw5hO0(11/14) AAS
>>854
今のランクマ正常機能してるかどうかは別にして
モダン同士だけと対戦する人と
クラシック同士だけ対戦する人と
モダンともクラシックとも対戦する人とが
ランクマッチで競うって変だと思わない?
それに2戦目しないのと
1戦めから対戦相手選別するって
全く別物だと思うけどな
858(1): (ワッチョイW e54e-HpnS) 2024/10/22(火)22:19 ID:8GAio91Z0(2/4) AAS
>>851
本人が満足ならいいんじゃね?
そもそもそれに何の弊害があるんだ?
レジェンドがーって言うならレジェンドになる為にはフィルター付けたら駄目とか制限付ければいい
そもそも大会とか出る人じゃないとそこまで意味ないし、そこまで意識高いならフィルター使わないよ
859: (ワッチョイW 51d0-fL1R) 2024/10/22(火)22:20 ID:1arUw5hO0(12/14) AAS
>>856
じゃ何でモダン比率が低いの?
簡単ならもう少し比率が上がっても良い気がする
モダンにはガチでやってる人が少ないって事か
860(1): (ワッチョイW 51d0-fL1R) 2024/10/22(火)22:22 ID:1arUw5hO0(13/14) AAS
>>858
うーん確かに言えてるかぁ
個人的にフィルター付けてもいい気はするな
お互いが嫌な思いせずに
対戦出来る環境作って欲しいわ
861(1): (ワッチョイ 21bd-BI/k) 2024/10/22(火)22:22 ID:/rKCVdiZ0(4/6) AAS
>>857
そう思うのは個人の自由だがそう思った理由を書きなさい
何で変だと思うのか何で別物だと思うのか
まずお前の言うランクマが機能するとはどういったものなのか
862(2): (ワッチョイW 51d0-fL1R) 2024/10/22(火)22:28 ID:1arUw5hO0(14/14) AAS
>>861
対戦相手を選べない事で総当りになる
クラシックモダンが入り混じってる現状で
それを選別するって事は対戦相手の偏りがでる
2戦目は1回対戦した実績が残る
1戦目の選別では対戦した実績が残らない
まぁ細かい話なので
ここまで考える必要もな気もしてきた
もっとザックリ考えるようにするわ
色々言ってごめんね
863(1): (ワッチョイW 7ec3-L1g7) 2024/10/22(火)22:35 ID:JpmHK7Po0(1) AAS
>>856
その理論で言うとモダンでレジェ行くのは価値が高い事になるなクラシックより難しいんだから
モダンが価値なしとは何だったのか話が破綻してるぞ
864: (ワッチョイ 21bd-BI/k) 2024/10/22(火)22:40 ID:/rKCVdiZ0(5/6) AAS
>>862
1試合目抜けも2試合目抜けも実績が残らないという方向には変わりがないから
対戦相手の偏りが出る事に繋がるのも変わりがない
後は対戦数の問題だけで数をこなせば結果は変わらない事になる
865: (ワッチョイW 21bd-0zBW) 2024/10/22(火)23:00 ID:YI/hKEnD0(1/4) AAS
どぐらもクソキャラ列伝のショーン回とか見たら分かるけど
技を振れないゲームは窮屈だしゲームの設計としてどうなの?と言ってる
でも実際一部キャラのゲージたまったらモダン相手に技振れなくなるからな
866: (ワッチョイW 21bd-0zBW) 2024/10/22(火)23:06 ID:YI/hKEnD0(2/4) AAS
フィルターつけるのが一番丸いよな
嫌な人はフィルターオンにすればいいし、別に気にしないって人はオフでいい
誰も損しない一番丸い調整だと思う
プロは文句言ってないってならプロはオフのはずだしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*