[過去ログ] 【DOA6】デッドオアアライブ6・ガチ対戦スレ PART15 (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
402: (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)01:01 ID:DvDRXRBTp(1/8) AAS
>>401
初心者はやる気があればどうにでもなるけど
上の方行って壁にぶつかると心が折れるわけだよ
A+で星4に1発入れるなんて言ってるやついるけどもし狙ってやろうと思ったら終電までに帰れない
下手したらそのまま病院コースだから
本当にそのくらい勝てない
だからEスポーツっていうのは単純に流行るというわけにはいかない
407(1): (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)20:32 ID:DvDRXRBTp(2/8) AAS
なんかいい練習法はないのかね
リプレイ見て数字調べて特定の場面をウンウン考える
しかしこんなのロード時間だけ考えても面倒くさいよな
将棋の本とかあんなつまらないもんはないと思ってたけど本すらないDOAとかやってると
将棋は恵まれてるよなと思う
409: (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)21:03 ID:DvDRXRBTp(3/8) AAS
>>408
要するに勝てばいいわけだよ
上位帯は反応が速いのとこっちの動きがわかってるようなんだよ
例えばトレモで特定の場面を反復練習するとかやってるんだろうけど
わかるようでわからない話だ
410: (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)21:06 ID:DvDRXRBTp(4/8) AAS
>>408
最近気づいたんだけど
たとえ星5でも本命キャラじゃなければけっこう噛み合ったりする
そうするとこっちもチャンスがあるわけだ
しかし本命だけはそうはいかない
動きの正確性と瞬発力が違う
それに対抗したいわけだ
コンボの知識の差で負けるくらいならまだ大したことない
412: (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)21:34 ID:DvDRXRBTp(5/8) AAS
>>411
確かに無意識にコンボ逃げてる時点で負けてるというのはある
ディレイが多くなって負けてる気はする
413: (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)21:45 ID:DvDRXRBTp(6/8) AAS
あとは差し合いどうするかだよな
これ最初にミスるとそのまま負ける
最近気づいたのは格下に有効な置き技がみんな狙われてしまうということだ
かといって打たないといいように距離詰められる
あいつら何考えて生きてんだよ
415(1): (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)22:48 ID:DvDRXRBTp(7/8) AAS
こういう難癖つけて罵倒してつきまとえば嘘も真実になると思ってるやつは手に負えない
DOA界のゴミだ
418: (ササクッテロ Spa1-Oyi3 [126.33.33.63]) 2021/02/05(金)23:01 ID:DvDRXRBTp(8/8) AAS
>>416
例えば星5になると距離ずらすだけでこっちがやることを類型化してる
でちょんちょんずらすわけだ
なんとなく動いたりフェイントが大きかったりするとすぐに間合いを詰めて次やりますよとくる
で、打撃を出すと待ってましたとばかりに有利な行動を取る
こっちも格下相手なら同じことしてるんだけどその徹底ぶりが違う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s