[過去ログ] theHunter【Classic/CotW】 50匹目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: (ワッチョイ 9d55-eHGz [60.34.52.178]) 2022/09/01(木)16:45 ID:DtabsYka0(1) AAS
アングラーの良いところ
CoTWより足が速い
CoTWより身長が高い
耳障りな虫音がない
964(3): (ワッチョイ ebb2-xwxF [121.85.203.51]) 2022/09/01(木)17:38 ID:rzfYVCmb0(1/2) AAS
弓で伏せて撃てるパーク取ろうか迷ってて、地面に吸われるとか書かれてたから使い勝手どんなもんかなと
起き上がって撃つまでに逃げられることあるし使えそうな気はするんだけど
965(1): (ワッチョイ 85fd-luLv [160.237.81.41]) 2022/09/01(木)17:44 ID:Mv2hVhzA0(1/4) AAS
>>964
基本的には使えないと思ってるけど以前ミッションで役に立ったわ
しゃがんだ瞬間に立ち上がる熊を相手に弓で心臓を抜くのが絶望的でね
ただこれも近づき方の問題もあって茂みから近づけば立たれなかったりとかプレイの工夫とかでも解消したりする面もあるし使えないとは思わないけど必須ではない
まぁパークの取り直しは比較的安いから取ってから要らなければ外すでもいいし
966: (ワッチョイ f528-9UjW [114.150.181.151]) 2022/09/01(木)18:25 ID:xy8BlsJZ0(1) AAS
アングラーはハンターにはないダイナミックな景色があるのが良い
グラフィックも上がってるし、あーここで動物狩りたい…
967(1): (ワッチョイ cdfe-f1AL [116.12.3.30]) 2022/09/01(木)18:47 ID:B/GXIXqA0(1/2) AAS
血痕追いかけて途中で跡形もなく消えるバグが1番原辰徳だわ
968(1): (スッップ Sd03-f1AL [49.98.153.94]) 2022/09/01(木)18:59 ID:uGoxyB3zd(1) AAS
>>964
悪くないよ
自分はそんな遠くない相手を伏せから見上げて撃つ時は吸われたことない
岩の上から伏せて少し下の方撃つ時は、弓に限らず吸われないように上半身乗り出して撃つ事心がけてれば問題ない
969(1): (ワッチョイ 85fd-luLv [160.237.81.41]) 2022/09/01(木)19:08 ID:Mv2hVhzA0(2/4) AAS
>>967
そんなバグある?WotHの方で見かけるけどこっちでは最近全く見かけない話だけど
970(2): (ワッチョイ 65aa-Ickp [218.110.182.60]) 2022/09/01(木)19:33 ID:H9vdHdbH0(3/3) AAS
>>964
伏せて狙える状況ならわざわざ中腰ならなくていいから使ってるな。やっぱ使うのは用心して下り傾斜とか岩の上だね。
971: (テテンテンテン MMab-1cuw [133.106.136.101]) 2022/09/01(木)19:45 ID:nW8fZyoVM(1) AAS
死ぬ直前ぐらいに痕跡が飛ぶ現象はあるな
飛んでるポイントを予測して探すとほぼ見つかる
犬は持ってないから分からん
972: (ワッチョイ ebb2-xwxF [121.85.203.51]) 2022/09/01(木)19:52 ID:rzfYVCmb0(2/2) AAS
>>965
荷物増やせるスキルは関係ないと思うけど、最近しゃがみだとなぜかすぐ気づかれるけどうまくやれば伏せなくても大丈夫なのか
確かにリセットそこまで高額でもないしだめだったらまた考えてみる
>>968
下方向に撃つ時に注意すれば基本的にはいけるんだね。レベル上がったら取ってみるよ
DLCのサイトつけられる弓だと当てられるけどワンテンポ遅れてしまうから、伏せられると全然違ってくると思うし
>>970
弓は待ち伏せで使ってるから伏せたままいけるならほんと楽なんだよね
973: (ワッチョイ ad02-8M8+ [36.52.49.250]) 2022/09/01(木)20:05 ID:gu73KlkH0(1) AAS
俺はセコいので伏せ撃ちしたいときは弓構えと伏せを同時に入力するやつやってた
結局クロスボウ買ったけど
974(1): (ワッチョイ cdfe-f1AL [116.12.3.30]) 2022/09/01(木)20:08 ID:B/GXIXqA0(2/2) AAS
>>969
本当に最近直ったばかりやぞ
半年前はめちゃくちゃあったぞ
975: (スッップ Sd03-2h5a [49.98.166.98]) 2022/09/01(木)20:35 ID:hzJUN5sPd(1) AAS
バグがあった時期もあるが、見つけられないだけでバグと騒ぐやつも居るからなんとも
976: (ワッチョイ bdfc-yNcK [118.241.222.2]) 2022/09/01(木)20:56 ID:iMFSuijX0(1/2) AAS
古参は多少のバグじゃ全く動じない
977: (ワッチョイ 85fd-luLv [160.237.81.41]) 2022/09/01(木)21:11 ID:Mv2hVhzA0(3/4) AAS
>>974
半年以上前からやってるけど痕跡が消えるバグは全然あった覚えないけど
今でも他の動物の痕跡がたくさんあると描画限界かなんかで消えてることあるけど、進行方向に行けば続きあったりするけどね
そういや鳥の痕跡が消えるのは今もあるわ
978: (ワッチョイ bdfc-yNcK [118.241.222.2]) 2022/09/01(木)21:17 ID:iMFSuijX0(2/2) AAS
多分ある程度長い時間をファストトラベルしながらプレイすると起こりやすかった不具合だな
痕跡の配置上限数周りの仕様の最適化の試みが悪さしてるとかなんとか
979: (スププ Sd03-8cRJ [49.97.43.115]) 2022/09/01(木)22:11 ID:X2AnsshGd(2/2) AAS
たまーに痕跡飛ぶ時あったけど自分が見つけれてないだけか仕様かと思ってた 痕跡が跡形もなくなるのは自分も何年もやってるけど経験した事ないなぁ
980(1): (ワッチョイ 85fd-luLv [160.237.81.41]) 2022/09/01(木)22:23 ID:Mv2hVhzA0(4/4) AAS
こう言うとあれだけど痕跡がなくて追えないに関してはバグじゃない方が多い気がする
痕跡が消えたけど獲物はちゃんと見つけて、その獲物の後ろに痕跡ができてないのをちゃんと見てるレベルなら分かるけどね
必ず一定感覚で痕跡ができるわけじゃなくて、確率かなんかで痕跡ついてるはずだから運が悪いと飛ぶはず
踏み荒らされた草木は毛皮が分かるためだけではなくて、調べられる痕跡が増えることで追跡が用意になるという効果が書かれてた気がする
981: (ワッチョイ 6532-q9A2 [218.221.97.63]) 2022/09/01(木)22:31 ID:e2pHpGBK0(1) AAS
初期マップのどこかの展望台の階段の途中に赤いボクシンググローブが掛かってるのをみたのだが、こういうイースターエッグ的要素もたくさんあるんかな。
982: (ワッチョイ 65aa-Ickp [218.110.182.60]) 2022/09/02(金)00:41 ID:m7X7qBuR0(1/2) AAS
拾えないのは気にしてないけど初期MAPや初期のDLCMAPは遺物や角は落ちてるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.287s*