【UE5】Unreal Engine 総合 part18 (131レス)
上下前次1-新
1: 05/06(火)05:39 ID:+gysJrD0(1) AAS
3Dゲームエンジン Unreal Engine に関するスレッドです
【公式】
Unreal Engine
外部リンク:www.unrealengine.com
Youtube
外部リンク:www.youtube.com
Twitter
Twitterリンク:UnrealEngineJP
【関連スレ】
Unreal Engine4 Blueprint 組み方など質問相談
省10
112: 08/27(水)05:56 ID:cuAVaP4Z(1) AAS
プチコンの進捗はどうですか。号令!!
113: 08/27(水)21:12 ID:EjUU4DCQ(1) AAS
あと6日待って
114: 08/28(木)06:16 ID:sC4JBoRn(1) AAS
プチコンとか他にやることないのか?
115: 08/28(木)17:37 ID:3TemKs4w(1) AAS
他にやることやりながら、ぷちコンやるもんだろう。
でも彼女作って夏の祭りに浴衣着て一緒に花火見るとかイベントはないな
116: 08/29(金)12:43 ID:uxj39aHq(1) AAS
Epic Gamesのボス、Unreal Engine 5製ゲームの最適化不足は「開発の順序が原因」と説明。ゲームエンジンのせいじゃなく、扱い方次第
外部リンク:automaton-media.com
Epic Games社のCEOであるTim Sweeney氏は、Unreal Engine製ゲームにおいて指摘されることも多い
パフォーマンス問題について、開発者が最高クラスのハードウェアを優先していることが問題だと説明した。
たとえばUE5製タイトルである『ARK: Survival Ascended』では、PCおよびコンソールなどさまざまな環境におけるパフォーマンス問題なども指摘されていた。
その後も、特にリリース直後には最適化不足が問題視される作品がしばしば見られる。
最適化不足の原因がUE5にあるとする憶測も、一部ユーザー間には根付いている状況だ。
先日韓国で開催された「Unreal Fest Seoul 2025」の基調講演後のメディアインタビューにてこうした状況について言及。
一部ユーザー間でUE5製ゲームの最適化面に不満が生じている点についての質問を受けてSweeney氏は、開発の順序がおもな原因だとする見解を示した。
同氏によれば、多くのスタジオがまず最高クラス(top-tier)のハードウェア向けに開発をおこない、最適化や低スペック環境でのテストを最後まで残しているという。
省1
117: 08/29(金)13:10 ID:js/awZFP(1) AAS
CEO「最適化不足の問題は最高クラスのハードウェアで開発を行っていることだ。エンジン自体に問題はない」
DEV「でも、エンジンの開発自体は3060でやってるんですよね? コンソールは1080程度の性能しかないらしいですよ」
CEO「エンジンに問題はない」
うーんこの
118: 08/29(金)13:18 ID:EL6ISVCk(1/2) AAS
売りの機能重いのばっかだもんな
後続は置いていくって言い辛いよね
つっても最適化はやっぱ個々のユーザーの方が責任大きいと思う
初期状態からルーメンやら色々抜いてビルドしたの動かせばまあ軽いので
そこから継ぎ足して想定スペック内に収めればいいと思うけどね
まあプロの現場はエアプだから知らんけど
119: 08/29(金)13:48 ID:BAsE8JOK(1/3) AAS
俺は
GI なし
リフレクション なし
でスタートしてるわ
120: 08/29(金)13:51 ID:BAsE8JOK(2/3) AAS
後は
ボリュメトリッククラウドと
TSRアタリか
超解像度とかDLSSにするといいよね
121: 08/29(金)13:56 ID:5aD42qbP(1) AAS
Godot並に軽量化したUE5Liteを出せば解決よん!。
122: 08/29(金)14:44 ID:n0frAika(1) AAS
チャット形式で実装したい機能をリクエストしたら自動でBPを組んでくれれば全てが解決する
123: 08/29(金)14:53 ID:z+v9s4F2(1) AAS
世に出てるゲームは何が重いんだろうね?
常に重いわけじゃないだろうから何かしらのスパイク要因があると思うけど
124: 08/29(金)21:24 ID:BAsE8JOK(3/3) AAS
UE5からデビューするルーメンデフォとかで
それ以前の環境のこと知らずより軽くする発想が希薄なのかも
125: 08/29(金)23:20 ID:4ikjbd/a(1) AAS
UE側でプロジェクト作成の際に軽くする設定一括変更などを用意すればいい話では
126: 08/29(金)23:24 ID:EL6ISVCk(2/2) AAS
あったろプロジェクト初期設定
127: 08/30(土)10:45 ID:00LHAnB7(1) AAS
使ってないプラグインとか出力時に自動でOFFにできればいいんだけど
128: 08/31(日)15:33 ID:qGuuxwbg(1) AAS
最適化も何もグラフィックのスケーラビリティを中か低に変更できるようにしておけば解決じゃね?そういう問題じゃないの?
内臓グラボじゃ無理かな?と思ったものでも中にすれば動いたりする
129: 09/01(月)04:46 ID:vjh/0YoH(1) AAS
いや、それは普通にやってるだろう
10年かけて作ったLost Soul AsideはPlaystation版で高評価だがPC版のレビューは41%。
理由はカメラのカクつき、突然のFPS低下最適化不足だった
130: 09/01(月)12:41 ID:CYkM0Ouy(1) AAS
5.3 使ってるけどスプライン関係がちょっと不安定だな
131: 09/02(火)13:41 ID:7dYKa7Ab(1) AAS
UEのプチコン出した人!号令!!↓
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.582s*