[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part36】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 05/01(木)22:21 ID:jr0f9OE6(3/4) AAS
 >>51 
 Kenshi2の開発開始が2019年だから、多分あと4年くらい? 
54: 05/01(木)23:08 ID:Y7nTzvpH(1) AAS
 ハイタカ氏は少なくとも俺より実力上だから叩こうとは思わないな 
55: 05/01(木)23:18 ID:Q4znMMxd(2/2) AAS
 まあ矢面に立ってあんだけ立ち回れるのは大した神経してるわ 
56: 05/01(木)23:21 ID:yXqJfCEw(1) AAS
 改善点のレビューがたくさんでてるから地道に調整とプロモーションしてればGW中伸びたのに、発売して1週間にあきらめるなんて非常にもったいないなぁ。 
57: 05/01(木)23:37 ID:78zXGIq7(1) AAS
 叩く叩かないじゃないんだよ 
 人を語るスレじゃないからヲチしてる時点で間違ってる 
 技術板で隙あらば荒らしをヲチしだすやつしかいないから理解出来ないかもしれないが 
58: 05/01(木)23:39 ID:jr0f9OE6(4/4) AAS
 売上の目標は10万本だったらしいから、理想と現実の乖離が大きすぎて 
 地道な調整とかプロモーションとか今さらやる気が起こらないんだろうね多分 
59: 05/01(木)23:56 ID:Yp8+YG9K(1) AAS
 ネットに顕名で発信した時点でヲチられるのは仕方がないことで、そこに文句を言うのは社会的感覚が未熟だぞ 
 とはいえ、この板は何故か地罰に対して悪く言う空気が強いなとは思う 
 ところで個人的に「元○○」とか「世界一面白い」とかは全然刺さらなかったし目くじらを立てる気も起きなかったな。結果が全てだからノイズでしかない 
60: 05/02(金)00:21 ID:Vz7f2ebb(1/3) AAS
 ゲ制作とは直接関係はないけどプロモーションのセンスは間違いなくあったし勉強になる 
 トランプや石丸にも共通するけど自信過剰である方が注目されやすいのは現実だし 
 動画用の魅せプレイもゲームデザインへの期待を膨らませるように見せてて上手かった 
 日本のインディーズ業界のこと考えると講談社の500万+500万の金で釣ってまともなマネジメントをできないしない事のほうが問題ある 
61: 05/02(金)00:38 ID:uW4QP/mU(1) AAS
 支援としては年最大1000万円(地罰には計2000万円?)出して編集担当も付けてたらしいな 
 かといって開発者のネットでの言動や素行まではマネジメントする権利は無い 
 この世の不利益はすべて当人の能力不足 
62: 05/02(金)01:03 ID:Vz7f2ebb(2/3) AAS
 パブリッシング契約してる時点で個人の能力だけの問題ではない 
 人気の少年漫画やロックバンドだって編集やプロデューサーが相当支援してるわけで 
 地罰に関しては編集はついてるらしいがローカライズ支援リアルイベントへの出展ぐらいしか見えない 
 どういう契約になっているか知らないが全くマネジメント出来てない講談社に批判がいかないのはまだ日本のゲームインディー業界が発展途上であるとしか思えないけどな 
63: 05/02(金)01:30 ID:EFvY5yOU(1) AAS
 アクションRPGだからアクションにこだわってたのは分かるけど 
 RPG部分がおざなりだったのが惜しかった 
 キャラや世界設定、シナリオは講談社の編集者なら得意分野だと思ったけどそういった面でのアドバイスは無かったのかな 
 動画内ではよく没入感って言葉を使ってたけど世界やキャラも没入感を助けてくれる重要要素だと思うんだが 
64: 05/02(金)01:33 ID:acBnfGDw(1/3) AAS
 何が言いたいのかわからんからとりあえず嫉妬乙と言っておく 
65: 05/02(金)01:37 ID:acBnfGDw(2/3) AAS
 発展途上だったとしてなんだよ 
 この先の自分のゲーム製作にも希望が見えませんって言いたいの? 
 なら潔くゲーム製作やめて消えればいいんじゃないかな 
66: 05/02(金)01:38 ID:Vz7f2ebb(3/3) AAS
 そもそもコンペの時点で投資額が決まってるのはおかしい 
 ゲーム開発なんてそれこそピンキリだしパブリッシャー契約してから資金やスケジュール人員を開発者側とイニシアチブとって決めていくのが普通 
 他の集英社もそうやってるし普通はそう 
 追加の1000万2年も批判を躱すためのアリバイ作りとしか考えられないし彼の貴重な4年間が潰れたのはほんとに勿体無い 
 熱くなって申し訳ないスレチなのでもう書き込みません 
67: 05/02(金)01:55 ID:u4HjXqxI(1) AAS
 確かに、制作者本人や関係者がコンテンツを通しでテストプレーしてるのか疑問に思った。内容についての批判が事前に内輪で出なかったのは不自然 
 ゲ製の経験や市場感が無くても、管理側から「率直に面白いか/面白くないか」くらいは言えたんじゃないの? 
 一方、個人・小規模開発が多いゲ製・ゲ制界隈からは、「ここまで支援してもらっておいて投げ出すの早すぎ」という開発者責任追及が起こるのは自然だと思う 
68(1): 05/02(金)01:57 ID:e5A6r6YX(1) AAS
 コメント欄で無産がグラがしょぼいとか言ってるの草生える 
 1000円のゲームにどこまで求めてるんだ?所詮1000円の品質でしかないぞ 
 本当に買ってるならそれを分かってて購入をすると思うんだけど、1000円でより高価格帯のゲーム体験を得られると思ってのかな 
69: 05/02(金)02:05 ID:0GoGSgUr(1) AAS
 主人公がスマホネックとかアセットまんまとか、BGMないとか探索が虚無とかいろいろ言われてるけどだから「ローエンド」に出してんだろうが 
 安物のAndroid買ってカメラ性能がゴミと言ってるアホと大差ない 
70: 05/02(金)02:09 ID:XETdio7I(1) AAS
 まあちょっと叩かれすぎやな 
71: 05/02(金)02:21 ID:acBnfGDw(3/3) AAS
 >>68 
 傲慢すぎるだろ 
 とてもゲーム製作してるやつの感想とは思えない 
 無産ってお前なんじゃないのか? 
72: 05/02(金)02:44 ID:aJ0+eDrA(1) AAS
 投げ出してるか? 
 バグ修正とイージーモード追加するみたいだが 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s