[過去ログ] RPGツクールMZ_27作目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2023/11/30(木)00:39 ID:dIQOfSMx(1/36) AAS
>>59
だよね!
ますます自分の考えに自信を持てるようになった
68(1): 2023/11/30(木)00:50 ID:dIQOfSMx(2/36) AAS
>>48
自分はそのどちらにも該当しないな
なぜなら、以下の2つに重きを置いているからだ
・味方キャラクターを自由自在に入れ替えてパーティーを編成し、強敵を適切に対策する楽しさと複雑さ
・戦闘の楽しさと複雑さ
71(4): 2023/11/30(木)02:35 ID:dIQOfSMx(3/36) AAS
アタッカー、タンク、ヒーラー、サポーターに次ぐ第5のキャラクタータイプとしてバランスタイプを導入したいのだが、1キャラが攻撃も防御も回復も補助もできると強過ぎるような気もする
他のタイプとの均衡が保てるようにするためにはどうすればいいだろう?
74: 2023/11/30(木)04:21 ID:dIQOfSMx(4/36) AAS
>>73
なるほど、全スキルがそうなるとかったるいかもしれないが、一部の強力なスキルはそれもアリかもしれないか
79: 2023/11/30(木)06:34 ID:dIQOfSMx(5/36) AAS
>>76
それは、ニューカマー(他ゲーで言うところのイージーモードに相当する難易度 )選んだ時限定で使える悪魔タイプがそうだから
バランスタイプとはまた別かな
アタッカーやタンクと同様に高難易度でも使える基本的なタイプの1つとして扱いたい
81(1): 2023/11/30(木)06:36 ID:dIQOfSMx(6/36) AAS
>>78
スキルを弱い専用にするってのはどういう意味だろう?
そのキャラがもつ専用スキルを弱いスキルばかりにする、って解釈であってる?
82(1): 2023/11/30(木)06:45 ID:dIQOfSMx(7/36) AAS
>>75
バッファーとサポーターって呼び方違うだけで意味同じじゃないの?
どっちもエンハンスかけまくる人でしょ?
94(1): 2023/11/30(木)11:52 ID:dIQOfSMx(8/36) AAS
>>85
でもその解釈だとサポーター何する人になるんだろ?
状態異常解除?それともデバフを敵に与える?
95: 2023/11/30(木)11:54 ID:dIQOfSMx(9/36) AAS
>>83
ありがとう
色々自分の頭の中でシミュレーションしてみたけれどやはりこれが一番無難な気がする
まあそうするとバランスが全タイプ中ぶっちぎりで一番雑魚になってしまうと思うが、器用貧乏タイプの宿命だと割り切るか……
98: 2023/11/30(木)12:15 ID:dIQOfSMx(10/36) AAS
>>96
でも、俺のゲームのバランスタイプは全ての敵に対して特攻持ってるから考えようによっては強いよ
(TP100消費する必殺技だが)
アタッカータイプならクラフターキラー、クラフタータイプならサポーターキラー、サポータータイプならアタッカーキラー、といったようになんのキラー持てるかはそのタイプごとに厳しく限定されている中、バランスタイプのみ全種キラー持ちなのだ
そしてバランスキラーが使えるのもバランスタイプだけ
99(1): 2023/11/30(木)12:16 ID:dIQOfSMx(11/36) AAS
>>97
って言われてもドラクエやったことないから分からんな~
ツクール製の有名なフリーゲームに例えてくれ
102(1): 2023/11/30(木)13:22 ID:dIQOfSMx(12/36) AAS
逆にツクール製作品あまり遊ばないツクール民いることが驚きなんだけど!?
111: 2023/11/30(木)15:24 ID:dIQOfSMx(13/36) AAS
商業ゲー買えるほど裕福じゃないのでゲームやるとしたらフリゲばっかりよ
112: 2023/11/30(木)15:25 ID:dIQOfSMx(14/36) AAS
面白い暇潰せるしツクール製RPG作るための勉強にもなるから一石二鳥なのだ
130(1): 2023/11/30(木)16:28 ID:dIQOfSMx(15/36) AAS
>>125
そんなことできるんだ、すごいな
155: 2023/11/30(木)20:12 ID:dIQOfSMx(16/36) AAS
情報量が多くて複雑で頭を使わされる感じのゲームってどうすれば作れると思う?
単調単純ゲームを脱却したい
166: 2023/11/30(木)21:06 ID:dIQOfSMx(17/36) AAS
やっぱり複雑なゲームって作るの難しいのかな
178(1): 2023/11/30(木)21:53 ID:dIQOfSMx(18/36) AAS
ストーリーの話じゃなくてゲームシステムの複雑さの話のつもりだったんだけどな……
180: 2023/11/30(木)21:59 ID:dIQOfSMx(19/36) AAS
>>179
似たようなのは自分も考えたことあるんだよね
でももうちょっと斬新なアイデアが欲しいな……
まあそれが思いつくならみんなとっくにやってるか……
182: 2023/11/30(木)22:03 ID:dIQOfSMx(20/36) AAS
自分のゲームは、プレイヤーが詰まないように敵の弱点属性が常に画面に表示されてるのだが、これだと弱点属性に合わせてパーティー編成すりゃプレイヤーは必ず勝てるから、頭を使わない消化試合のヌルゲーになるんじゃないかって気もする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*