○ おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ16 ○ (536レス)
上下前次1-新
213(1): 2024/05/16(木)11:21 ID:Xj71hb0i(1) AAS
 うん、まあそうなんだけど 
 それらも抽象化すると全部じゃんけんじゃん(ダメとは言っていない)? 
 だからじゃんけんのメカニズム以外で三すくみになる要素ってなんかないかなぁってネタ出ししてたわけ 
 そっちの方が面白くなりそうでしょ、思いつけば 
214: 2024/05/17(金)00:43 ID:BgKSwhGY(1) AAS
 プレイヤーに三すくみルールを行使させようとしてるんだから結果ジャンケンゲームになるのは当たり前だろ 
 「使う側」から離れたら? 
 例えば三すくみ状態を作ったり守ったり崩したりするゲームでもテーマから外れないんだぜ 
215: 2024/05/17(金)13:46 ID:AndTleRL(1) AAS
 >>213 
 逆だぞ 
 じゃんけんも>>212の例と同じく三すくみシステムを使った一例でしかないぞ 
216: 2024/05/17(金)13:54 ID:bOjtliGu(1) AAS
 1例というか代表が結局じゃんけん 
 てか議論は未満スレでここは公会とその感想 
217: 2024/05/17(金)14:17 ID:HnrVZIHs(1) AAS
 ジャンケンはCPUが相手だとプレイヤーが推理とか予測が成り立たず、何を選んで出しても勝敗ランダムになって面白くない。 
 そのため戦いを有利にする一要素として三すくみを使ってるのでは 
218: 2024/05/17(金)15:59 ID:lit/URa4(1) AAS
 ヘビ!カエル!ナメクジ! 
219(3): 2024/05/21(火)16:51 ID:s1xfcsyL(1/2) AAS
 泥スマホだと動くので一応 
 【お題】三すくみ 
 【タイトル】JKPon 
 【URL】外部リンク:atmwri.itch.io 
 【製作時間】12時間くらい 
 【開発環境】godot4.2 
 【備考】pass:wanabi 
 【コメント(感想)】なんか書き込めない 
220: 2024/05/21(火)20:58 ID:ZyCzWhlB(1) AAS
 VOICEVOX雑に使えて好き 
221(1): 2024/05/21(火)22:02 ID:RGSxIa9N(1) AAS
 >>219 
 スーパーによく置いてあったマシーン子供の頃よく遊んでたの思い出しましたw 
 完成お疲れさまでした 
222: 2024/05/21(火)22:26 ID:fhcyk4Vw(1) AAS
 >>219 
 次のお題出して良いぞ 
223(1): 2024/05/21(火)22:54 ID:XcXjhwLy(1) AAS
 >>219 
 ヤッタネ! 
 itchってパスワードかけられたんだ、勉強になるぅ〜 
224: 2024/05/21(火)23:36 ID:s1xfcsyL(2/2) AAS
 ◇◆ 今週のお題 ◆◇ 
 【 スライド・スライディング 】 
 *お題は製作のヒントであり、絶対ではありません 
ただのジャンケンとヒネリもなく動作確認として作ってみたものですが、プレイしてもらえて嬉しいです 
  
 >>221 
 至る所に置かれていた謎のゲームで改めて調べていたらラスベガスに登場?みたいなの見つけて笑った 
  
 >>223 
 登録までの心理的ハードルを超えてしまえば非公開・限定公開・公開と選べるので便利! 
225: 2024/05/22(水)05:36 ID:FJTekbBr(1) AAS
 スライディングはロックマンみたいなのを想像できるが 
 スライドってなんだ? 
 スマホの動作みたいなのしか想像できない 
226: 2024/05/22(水)07:07 ID:In1jF72r(1) AAS
 スライドって聞くとプレゼン思い出して条件反射でビクッとなる 
  
 トラウマはさておき 
 今回のお題はイメージしやすくていいな 
227: 2024/05/22(水)12:31 ID:D6omcNZI(1) AAS
 次あたりでスライドパズル作りたかったからちょうどいいのだ、やるのだ 
228(4):  警備員[Lv.2][新芽] 2024/05/24(金)08:28 ID:vf7PQsh0(1) AAS
 【お題】三つ巴 
 【タイトル】みつどもえボール 
 【URL】外部リンク:wannabeno1.itch.io 
 【製作時間】6日 
 【開発環境】godot4.3dev6 
 【コメント(感想)】お題の回収が雑すぎるのと遅刻しまくってるのは許して 
229(1): 2024/05/24(金)14:01 ID:0vro1Wb6(1) AAS
 >>228 
 いいぞ〜、天才が叫ぶとクリアできる系パズル! 
 リアルINTの関係で右のかごに緑青が入ってる面で詰みました 
 たのしかったれす^q^ 
  
 あとバグか仕様かわからんけど 
 マウスクリックしたままフォーカスアウトすると 
 落下しない固定面ができちゃうね 
230(1): 2024/05/25(土)00:07 ID:yz1Ir/JB(1/2) AAS
 >>228 
 感想ではないけど 
 Ubuntu22.04+braveだと起動せず、泥スマホ+braveではスタートしてタッチで線を描画するとこまでできたよ 
231(3): 2024/05/25(土)11:40 ID:PhPQykCH(1/2) AAS
 >>228 
 すげーどうやって作ったんだろう 
 描画した後StaticBodyなんかに変換すれば行けるのか? 
 それともBody系の子に丸のインスタンスを連続で描画?うーむ? 
  
 Godotは自身のスキルがボトルネックになるなんて記事もあったがその通りだわ 
232(2):  警備員[Lv.5][芽] 2024/05/25(土)16:08 ID:QGxi1Op+(1) AAS
 >>229 
 バグです。まぁ救済措置(?)ってことで…… 
 >>230 
 画面になにかエラーとか表示されてますか?ページ下にLinuxのビルドを追加しておきました(テストしてないですが) 
 >>231 
 ものすごくザックリ言うとクリックされた瞬間にRigidBody2Dを追加して毎フレームマウス座標に円のコリジョンを追加してます 
 円の追加はPhysicsServer、描画はRenderingServerでやってます(軽いから) 
 少し前に練習で作ったQっぽいシステムを使いまわしたので本当は6日より長いです 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s