[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2023/09/14(木)15:45 ID:vnwuY/kN(1/34) AAS
 3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。 
  
 汎用プログラミング言語であるC#を使用し、PC,コンシューマ,スマホ,XR等の 
 幅広いプラットフォームに対応したアプリケーションを作成できるのが特徴です。 
 過去12か月の収入ならびに資金調達が10万$以下の個人は無料版であるPersonalEditionを利用できます。 
 プラットフォームサポートはWindows、Mac、Linux、iOS、Android、WebGL、Switch、XboxOne、PS4/5他 
  
 次スレは>>970を踏んだ方が建てること。 
 ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。 
 ●公式 
 外部リンク:unity3d.com 
 ●Unity 2ch Wiki
省6
2(1): 2023/09/14(木)15:49 ID:K74Hp5K9(1) AAS
 Unityがこんな急激にオワコン化し出すとは思わなかったわ 
3: 2023/09/14(木)15:50 ID:E+q6csYa(1/26) AAS
 忍者君のゲームの忌憚のないレビューをよろしく。1000円でSteamに登場!! 
 リンクはえっと。。。 
4: 2023/09/14(木)15:51 ID:vnwuY/kN(2/34) AAS
 >>2 
 妄想逞しすぎるだろw 
 NarakaやearthrevivalとかのAAAでも使われ始めてんだが 
 グラフィックにも力入れてるしな 
5(1): 2023/09/14(木)15:52 ID:E+q6csYa(2/26) AAS
 NarakaやearthrevivalとかはAAAじゃなとおもうぞ 
6(1): 2023/09/14(木)15:53 ID:s7yAplqY(1/8) AAS
 2023年、Unityは団結から空中分解へ至りました 
 これからC#職人が選ぶエンジンはGodotになるでしょう 
7: 2023/09/14(木)15:53 ID:vnwuY/kN(3/34) AAS
 >>5 
 AAAだぞアホ 
8: 2023/09/14(木)15:54 ID:vnwuY/kN(4/34) AAS
 >>6 
 なわけない 
 Godot調べたけどただのバインディングだった 
 やっぱりUnityが一番完成されてるわ 
9(3): 2023/09/14(木)15:55 ID:rww9XihI(1/9) AAS
 シノビソウル?をやった感想 
 ・チュートリアルが不足している 
 ・壁抜けして落ちるし、その際の復帰処理がない 
  
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
  
 ・通常攻撃の当たり判定が渋すぎて、よく攻撃がスカる 
 ・手裏剣投げてるのがめっちゃ分かりづらい 
 ↑2つはアクションにエフェクト付けてエフェクトも攻撃ヒット範囲内にすれば解決するかと 
 ・なんかデカいボスみたいなの出てきたけど削ったらどっか飛んでったけどあれなに 
  
 総じて言うと、完成途中のゲームとしては悪くないと思う 
 コレが完成版と言われたら10分持たずにSteamで返品する 
10(1): 2023/09/14(木)15:55 ID:E+q6csYa(3/26) AAS
 UNITYのおわりのはじまり 
11(1): 2023/09/14(木)15:59 ID:E+q6csYa(4/26) AAS
 >>9 返金する一番の要因はなんですか? 
 どうすれば1000円で買ってくれますか? 
12(1): 2023/09/14(木)16:01 ID:rww9XihI(2/9) AAS
 >>11 
 ストレスが溜まるから 
 通常攻撃がまともに当たらない時点で論外 
 1000円で買うにはまずストレスを取り除き、その上でボリュームを増やせばいいと思う 
13: 2023/09/14(木)16:04 ID:E+q6csYa(5/26) AAS
 なるほどそこを直せば1000円で売れるそうなんですね 
14(1): 2023/09/14(木)16:05 ID:rww9XihI(3/9) AAS
 いや俺の主観だからね 
 そう直したら売れるかもねって言ってるだけで、別に保証はしてないからね? 
15(1): 2023/09/14(木)16:12 ID:vPK3R3DR(1/4) AAS
 海賊版や体験版もカウントされて請求されたら理不尽すぎるが、流石にそれはないだろう 
 こっちはストアの販売データ提示してSNSでもその理不尽さを示せるし 
  
 cult of the lambは2570円で売ってて、一ダウンロードあたり数十円ならどう考えても販売中止する理由がないが、「どさくさに紛れてソフトの売り上げ増やそうとしてる」って思われて悪い印象持たれるだけだと思うがな 
 どうせ他のゲームエンジンに移動する手間もコストもかけないだろうし、販売中止も途中で取り下げて「やっぱり騒ぎに便乗して売れ行き増やそうとしただけ」って思われそう 
16: 2023/09/14(木)16:15 ID:Eu3x10Fc(1/2) AAS
 オラクルがJavaしたとき以来のざわざわ 
17(1): 2023/09/14(木)16:16 ID:cg+nQPdQ(1/16) AAS
 >>9 
 レビューありがとう 
 チュートリアルが不足してるところはどんなところが不足してると感じた? 
 壁抜けはどんなとき起こった?(自分の環境だと壁抜け起きなかったから聞きたい) 
 通常攻撃の範囲は逃げることにする 
 クナイのエフェクトを追加する 
 ボスがどっかに行ったのはモンハンやワイルドハーツなんかの狩りゲーでよくあるエリア移動を再現してる(モンハンやったことない人?) 
  
 たった5ヶ月でここまで作った 
 粗があるのも自覚してる 
 売れないことはわかってるから完成度を高めるために10月予定を伸ばした
省1
18: 2023/09/14(木)16:16 ID:cg+nQPdQ(2/16) AAS
 >>10 
 お前が終わってるよ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 984 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s