[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2023/05/14(日)01:03 ID:dipJjeLX(1) AAS
 RTSなら数百体くらい普通だと思うが、あれらはかなりローポリだからな 
 レンダリングがネックなら画面外にいるユニットのレンダリング処理を止めたり、個々のユニットの解像度を下げるとか 
220: 2023/05/14(日)05:45 ID:QxkNheLI(1) AAS
 画面外にいる奴の描画止めるとか、マテリアルを共通化してみるとか? 
 DOTSという手もあるけど実用性に欠ける罠 
221: 2023/05/14(日)14:41 ID:6+JL418M(1) AAS
 unityって勝手に優先度低い奴をローポリ処理とかしてくれないのか? 
222: 2023/05/14(日)14:48 ID:r3G6f52f(1) AAS
 500も出てるなら何も考えずBurst・DOTSにするだけでもそれなりに高速化は出来るだろうけどな 
 クラス使えないからそのままってわけにはいかないけど 
223: 2023/05/15(月)08:11 ID:HhOXf7Tv(1/3) AAS
 インプットシステムのパラメータによって動作が変わるオブジェクトを実装するとき、 
 シーン全体の状況を管理するクラスがインプットシステムにのパラメータをカクニンして各オブジェクトのメソッドを呼び出すのか、 
 各オブジェクトがインプットシステムのパラメータを確認して振る舞いを変えるのか。 
  
 どっちがいいの? 
 あるいは共存してもいいものなの? 
 マス目の概念がない3DRPG想定です。 
224: 2023/05/15(月)08:32 ID:uLrA5dxR(1/3) AAS
 共存して良くないと誰が言った? 
225(1): 2023/05/15(月)08:33 ID:Wa7LGj8n(1/2) AAS
 モノによるとしか… 
 管理しやすい方法でいいんじゃない?ゲームシステムとかinputsystemの機能みながら 
 操作の切り替えどうすっかとか考えつつ決めたら 
226(1): 2023/05/15(月)09:14 ID:uLrA5dxR(2/3) AAS
 マジメに答えたらあかんで 
 この、どっちがいいのはAI質問どっち君やからね 
 そして想定だけしてゲームは作らず脳内で夢想してるだけなんよ 
227: 2023/05/15(月)09:30 ID:niaStiiR(1) AAS
 こんにちはいつもお世話様です 
 >>216の件はunityバジョーンの違いと割り切りました 
 ほかのアプローチでなんとか動きつつあります 
228(1): 2023/05/15(月)09:35 ID:HhOXf7Tv(2/3) AAS
 >>225 
 モノによるってのはプロジェクト毎ではなくオブジェクト毎って認識でいいですか? 
  
 >>226 
 AI質問くんとやらとお前がどういう関係なのか知らんけど巻き込むなやボケ 
229(1): 2023/05/15(月)10:13 ID:Wa7LGj8n(2/2) AAS
 >>228 
 いや、プロジェクト毎 
 設計が気になるならアセットとかサンプルプロジェクトのコード読んでみたら? 
230: 2023/05/15(月)10:30 ID:HhOXf7Tv(3/3) AAS
 >>229 
 ツクールUniteのコード見ながら作ってるんですけど、まったくコンポーネント指向になってないから参考にしていいものか悩んでるんですよね…… 
 キャラ制御以外のRPG共通の部分は真似すればいいと思ってたんですけど鵜呑みにはできないコードです 
 他に良いRPG向けのアセットないか探すのが良さそうですね 
231(1): 2023/05/15(月)18:25 ID:Uw9Gs70a(1) AAS
 古いQiitaから引っ張ってきたコード使ってIAP実装しようとしたんですが 
 外部リンク:qiita.com 
  
  error CS0535: 'MyIAPManager' does not implement interface member 'IStoreListener.OnInitializeFailed(InitializationFailureReason, string)' 
 のエラーが出てしまう。 
  
 だれか解決法知ってたら教えてください。 
232: 2023/05/15(月)22:00 ID:yYUyQGCq(1) AAS
 コピペしただけで読んでもいないだろ 
233: 2023/05/15(月)23:01 ID:830ljdxh(1) AAS
 UnityEditor上でボタンのonclickに非同期のメソッドって設定は無理? 
 スクリプト作ってそれでボタンに登録しないと無理? 
234: 2023/05/15(月)23:35 ID:uLrA5dxR(3/3) AAS
 そんなボタン怖くて押せねーよ 
235: 2023/05/16(火)02:11 ID:LXU00A/V(1) AAS
 押すなよ、絶対押すなよ 
236(1): 2023/05/16(火)02:46 ID:tXrf3E/f(1) AAS
 async voidにすれば設定できるんじゃね 
237: 2023/05/16(火)07:32 ID:eJ8WBoCz(1) AAS
 ボタン機能やプロじゃないテキスト機能は「古い機能」としてカテゴライズされてますが 
 これって使わない方がいいのですか? 
  
 ボタンを最初から用意された標準機能として使えると思ったのに 
 公式が推奨していなかったりするのであれば使わない方がよいのでしょうか 
238(1): 2023/05/16(火)07:57 ID:j9rW8PIB(1/3) AAS
 モンスターハンターのみたいなゲーム作ってるけどモンスターのAIって距離に応じて出す技の割合変えるだけでいいかな? 
 モンハンやってみてるけど完全ランダムな感じがしないでもない 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s