[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part13【UE5】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
745: 2023/06/25(日)23:39 ID:e73oTzbL(3/3) AAS
>>744
UnrealC++とはいうが、なんのことはない普通のC++だぞ
GC管理とかエディター用のリフレクション用のマクロを仕込む必要があるというくらい

純粋なC++とちがって異なる動作をするものなんかないんだが例えばなんだろうか?

あと言語としてはC++から始めるのは割と妥当とはされているな、C#からでもいいけどな
746: 2023/06/26(月)00:08 ID:n+WmwdLk(1/2) AAS
醜悪なBPの醜悪さが耐えられない(生理的)ってのは、あるんだろうな

BPはぶっちゃけ回路図みたいなもんで、合間みて整理しちゃうし、俺は好きかな
集中的にあーでもないこーでもないしてる最中はちょっとごちゃつくけど
747: 2023/06/26(月)00:14 ID:MhDEo78j(1) AAS
unityスレで荒らしてるのがきてるのかな?
748
(2): 2023/06/26(月)03:19 ID:1Xupi1Ko(1) AAS
仮に音楽 効果音 ゲームボイス キャラクターデザイン 世界観の確立 ストーリー,メッセージ性,ゲームシナリオはクリアしてるとして
ニートが一人でシャドーコリドー並みのゲームをアンリアルエンジンでプログラムしてくのってどれぐらいかかるの?
749: 2023/06/26(月)03:29 ID:aG8KwLdD(1/3) AAS
>>744
UnityのC#もUnity用にカスタマイズされたものだぞw
初心者がUnity C#から入れば当然君の指摘するバグの温床になる、、、というよりエラーが多発するw
750: 2023/06/26(月)03:30 ID:aG8KwLdD(2/3) AAS
BPってそもそもデザイナーやクリエイターのためのものじゃないの?
彼らがコード書かなくてもサクッと挙動を確認出来るメリットがあるのでは?
751
(1): 2023/06/26(月)03:31 ID:aG8KwLdD(3/3) AAS
>>748
そこまで世界観に詰めてるのなら逆にUEFNでフォトナ内に構築した方がウケ良さそう
752
(1): 2023/06/26(月)03:55 ID:n+WmwdLk(2/2) AAS
>>748
レベルデザインってのを忘れてる へたくそ(自分含む)にはすんげー難しいぞ
753: 2023/06/26(月)08:26 ID:EEn5NuaE(1) AAS
まぁ実際プログラム何もわからん人間がunrealc++やるのは普通のc++のものとueのものとで切り分けができなくて大変そう
754: 2023/06/26(月)15:38 ID:HVT++B2Q(1) AAS
やっぱ、しょぼい題材でもどう面白く見せるか ってことが大事なのかな?
斬新なアイディア出すより、面白く見せる調整が大事なのかなと思う 最近
755: 2023/06/26(月)20:00 ID:VemyMa2B(1) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

個人でのFortniteクリエイター支援の第一弾として「マップコンテスト」を開催します❗

◆参加方法↓
1⃣ 本ツイートをRTとフォロー(DM用)
2⃣ #マップコンテスト のタグをつけて自作マップのコードと紹介動画をツイート

🏆 優勝賞金:100万円

締切は7/31、UEFN使用は問いません。応募お待ちしてます🎉
省4
756: 2023/06/26(月)22:57 ID:cHy/Io95(1) AAS
時系列モデルでは最良のものは最後に見つかるらしい
757: 2023/06/27(火)05:32 ID:z7POd4sP(1/4) AAS
ブルプリで頑張ろう
プログラミングほど身構えずに触れるのはいいよね
758
(1): 2023/06/27(火)11:57 ID:6AyFhDEB(1) AAS
イベント駆動型で完結出来るのは全部BPだわ
毎フレームで処理するような重い部分はC++で書くけど
UE5にVerse言語はまだ来ないんかなー楽しみなんだけど
759: 2023/06/27(火)14:40 ID:32Km9C05(1) AAS
個人開発者の使う開発言語やゲームエンジンなんか大半のプレイヤーは気にすらしてないからな
そんなんで開発者としての格なんか決まらないんだし、プロの現場で使うわけでもないなら好きな方使えば良いわ
プレイヤーの方向いてゲーム作れる奴が正義や
760: 2023/06/27(火)15:15 ID:L1TH6WLx(1) AAS
>>751 情報提供どうも
>>752 ほうほう
ありがと
いやね肝のプログラミングだけの問題だったら
個人ではどれぐらいかかるのかと
「地罰上らば竜の降る」関連のコメント欄見てたら疑問になっちゃって見に来たわ
まぁ漫画掲載とかよりよっぽどコスパがシビアだってのはこういうとこのコメ欄見て察したわ
761
(1): 2023/06/27(火)15:30 ID:Jt9388dk(1) AAS
UE5.2.1 / Windows11 /GTX3600(12GB) Studio 535.98 / Ryzen 5600X

Windows上でUEをアクティブにしているときだけグラボかCPUから小さなノイズが聞こえます。
UE上でマウスを左or右クリック長押ししているときだけノイズが聞こえなくなりますが、
クリックを離すと再びノイズが聞こえます。

UnityやChromeやなど別のウィンドウをアクティブにしている時は聞こえません。
ノイズが聞こえなくなるようにするのに何か方法はありませんか・・・?
762
(2): 2023/06/27(火)16:35 ID:JTRIUycM(1) AAS
Unityで3D実行中は? ごりごり負荷かかったら音がするってことかな
763
(1): 2023/06/27(火)16:49 ID:+cS7HtS4(1/3) AAS
GTX3600なんてバッタモンのグラボ使ってるからだよwww
しかしワイもUE起動してるときだけノイズ音がするんだよ!RTX3070だけどな!
UE起動してても他のウインドウを選択してる時はノイズ出ないんだよ!うるせーから代わりにUnity使ってる!m9(´・ω・`)ドーン!
764: 2023/06/27(火)17:49 ID:+cS7HtS4(2/3) AAS
1660S 4.3TFLOPS
2080 8.9 TFLOPS
3060 9.5 TFLOPS
3060ti 13.7 TFLOPS
3070 17.7 TFLOPS
3080 25.1 TFLOPS
3090 29.3 TFLOPS
Core i9-10900K 461 GFLOPS
地球シミュレータ 40.96 TFLOPS ※2002-2004年世界一
京 10 PFLOPS ※2011年世界一
省3
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s