[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
242: 2021/12/07(火)01:56 ID:6FcZHBvB(1/14) AAS
 俺がNFTゲームやNFTアートのことを5ちゃんに書き出してから少ししたら 
 ニュースにめっちゃ取り上げられるようになったな。 
 書き込む前までは一部のインフルエンサーと先行者しか話題にしてなかったのに。 
  
 だから言っただろ 
 俺のタイミングとセンスはずば抜けてると。 
 でもあと後すぐに書き込み禁止になっちゃってね 
 何も報告できんかった 
243: 2021/12/07(火)01:59 ID:6FcZHBvB(2/14) AAS
 >>221 
  
 どうせ萌えゲとエロゲぐらいしか作ることができない低能ばっかだし 
 難しいことやセンスあるゲームなんて作れないのにいう事だけはいっちょ前だからな 
 もう知恵遅れのガイジにゴミを売りつけるような詐欺的なビジネスはやめたほうがいい 
 金と時間の無駄でしかないゴミを売りつけるのはかわいそう 
245: 2021/12/07(火)02:47 ID:6FcZHBvB(3/14) AAS
 暗号通貨を理解するにはロバートキヨサキやリバタリアン理解しないと無理だろ 
 知恵遅れのガイジ的な技術者や幼稚な絵描きごときが理解できるはずないだろ 
  
 全体主義や共産主義などの独裁的な政府による抑圧から解放がテーマなんだよ 
  
 そもそもとして昔の絵かきなんてパトロンが居たから成り立ってた 
 乞食と一緒だから大金持ちが援助してた 
  
 今は自分の力で稼いで自分の力で立つ時代なんだよ 
 お前らアホは乞食と同レベルなんだから金を稼ぐ事を覚えろ雑魚 
252(1): 2021/12/07(火)16:39 ID:6FcZHBvB(4/14) AAS
 キモオタと陰キャとガリ勉は絵とかゲームと服とか作るな 
 全部が低レベル・ゴミと化す 
  
 NFTが詐欺なのではなくキモオタの作るものはゴミ以下でしかないということだよ 
 NFTアートの中には芸術性の高いものがちゃんとある 
 漫画・アニメ・ゲームしか興味がないアホだからゴミしか目に入らないんだろ・・・ 
253: 2021/12/07(火)16:43 ID:6FcZHBvB(5/14) AAS
 イケダハヤトとかいう陰キャがり勉の作ったクリプトニンジャとか 
 単なるキモオタ絵だろ。 
 日本のアート市場は漫画アニメゲームレベルのゴミ絵師馬鹿がでかい顔するから 
 あんなものしか作れないんだよ 
 がり勉陰キャキモオタの作るものなんて萌え絵とエロ絵ぐらいだろ 
 部屋に絵として飾ったり異性のデートでTシャツとして着て恥ずかしくなレベルが 
 最低限のレベルである 
 その点で日本の漫画アニメゲームの絵はアートしては最底辺である 
 中にはマシなのもあるが8割はアートとしてはゴミだね 
255: 2021/12/07(火)17:03 ID:6FcZHBvB(6/14) AAS
 >>249 
 どうせお前らの作るものなんて萌えゲやエロゲや90年代のドラクエや 
 FFレベルのゲームだろ・・・ 
 そんなものは今更何の価値もない 
 インベーダーゲームを作ったやつがいるとしてお前は感心するのか? 
 それと同じことだ。 
 おまえらの語ってたゲームは古すぎて今の時代から見たらどうでもいいものだ 
 RPGなら最低限がディアブロだ。 
256: 2021/12/07(火)17:12 ID:6FcZHBvB(7/14) AAS
 デジタルアートは日本のキモオタやがり勉や陰キャを全部追い出せばいい作品出てくるだろ・・・ 
 あいつらはエロゲと萌えゲを作ることしか能がないアホ 
 知恵遅れのガイジにゴミを売って儲けることし考えてない 
 子供だまししかできない連中 
257(1): 2021/12/07(火)17:17 ID:6FcZHBvB(8/14) AAS
 俺はアニメやゲームはそこそこだが漫画はかなり見てきた 
 アニメだってエヴァンゲリオンは見てるし好きだ。 
 でも客観的に分析するとこういう評価にならざるを得ない 
260: 2021/12/07(火)17:31 ID:6FcZHBvB(9/14) AAS
 アスペルガー症候群と高機能自閉症 
 「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」 
  
 3つの診断基準 
 ?人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害) 
 ?コミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害) 
 ?興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動) 
  
 ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状 
 細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない 
 視線があいにくく、表情が乏しい 
 切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
省2
261: 2021/12/07(火)17:38 ID:6FcZHBvB(10/14) AAS
 >>258 
  
 論破しても人の意見は変わらないって知ってるから寄り添っただけだよ。 
 アスペルガー症候群と高機能自閉症の人たちは 
 「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」しかない 
  
 アスペや自閉症患者はず−っと同じことをやり続ける。 
 新しいこと知ることや新しい事へのチャレンジを極端にいやがる 
 大手メディアや大衆が受け入れて大勢の人が試して数年たってからやっと 
 自分たちもやってみる 
  
 お前らあほの行動なんてお見通しだよw 
 アプリでもボドゲでもユーチューブでも暗号通貨でも全部そうじゃん。
省3
263: 2021/12/07(火)17:47 ID:6FcZHBvB(11/14) AAS
 先行者利益というものを知らずブルーオーシャンからレッドオーシャンになってからやっと動き出すのが 
 キモオタ・陰キャ・がり勉・コミュ障・情報弱者たち。 
 周回遅れで参入するけどこいつらはたいていアンテナ低いし時代遅れのセンスと 
 感性だからたいてい通用しないんだけどなw 
 で、負けてすぐにやる気なくす。 
 レッドオーシャンで勝つには才能と戦略とコネと運と丁重さが必要。 
270: 2021/12/07(火)21:14 ID:6FcZHBvB(12/14) AAS
 ゲーム実況などの配信やEスポーツでゲームで金稼ぎなんてとっくにみんなやってるだろw 
 古くはオンラインゲームでRMTで金を稼いでた 
 普通に円を稼げるゲームもある 
 それが最近は暗号通貨とNFTになっただけである 
 暗号通貨とNFTは価値が上がる場合があるということだ。 
 リアルマネーだとゲームの人気が出ようが100円の価値ほとんど変わらない。 
 仮想通貨やNFTは違うそのゲームが人気が出れば価値が上がるだろう 
 フィリピンなどの貧困地域はゲームやったほうが稼げる場合があるからそうやって生活費を稼いでる 
 合法的なRMT市場がゲーム内に組み込まれて公平になっただけである 
 昔は卑怯な奴しかRMTなんてやってなかった 
272: 2021/12/07(火)22:12 ID:6FcZHBvB(13/14) AAS
 投機や土地転がしのギャンブラーなんてものはどこにでもいるし勝手に 
 自滅して消えていくだけだしどうでもいいよ 
 アホが損しようでどうでもいい事である 
 自分が気に入ったり所有する気もなく、ただ単によりバカな奴に売るため買うのは 
 「大馬鹿者の理論」っていうんだよ 
 ロバートキヨサキの本を読みましょう 
274: 2021/12/07(火)23:00 ID:6FcZHBvB(14/14) AAS
 いわゆるトレーダーっていうやつも土地転がしと同じである 
 自分よりバカな奴に売るために勝ってるだけで所有する気はない 
 自分よりバカな奴に売るためだけにトレードしてるだけだ 
 トレーダーのやってる事は簡単に言うと電脳せどりみたいなものだ 
 問題なのは顧客が居なくてせどりやってる連中でぐるぐる回してるだけ 
 そういう意味ではカジノのポーカーに似てるが 
 客同士の奪いではないんだよな。 
 トレーダーという仕事はダフ屋相手のダフ屋である 
 洗練された高度な電脳ダフ屋 
 それがトレーダーである
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s